※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社NEXER・今年の秋にドライブで行きたい場所に関する調査
株式会社NEXERは、グーネット中古車と共同で「今年の秋にドライブで行きたい場所」に関するアンケートを実施したので、その結果を紹介します。
■今年の秋、ドライブどこに行きたい?
夏も終わり、そろそろ秋の気配を感じる頃ですよね。
旅行先でレンタカーを借りたりもしてドライブに出かけると、この季節でしか見られない景色もたくさんあります。
ということで今回はグーネット中古車と共同で、全国の男女1287名を対象に「今年の秋にドライブで行きたい場所」についてのアンケートをおこないました。
※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとグーネット中古車による調査」である旨の記載
・グーネット中古車(https://www.goo-net.com/)へのリンク設置
「今年の秋にドライブで行きたい場所に関するアンケート」調査概要
調査期間:2024年9月1日 ~ 9月12日
調査機関:株式会社NEXER(自社調査)
集計対象:全国の男女
有効回答:1287サンプル
調査方法:インターネット調査
質問内容:
質問1:今年の秋に、あなたがドライブで行きたい場所はどこか教えてください。
質問2:その場所を選んだ理由を教えてください。
【北海道・東北地方に住んでいる方】「小樽運河」と「白金青い池」が僅差で並ぶ結果に! |
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 【小樽運河】実際に行けそうな場所だから。(30代・男性)
- 【小樽運河】小樽運河は綺麗で夜、横の道路を走ると気持ち良いからです。(40代・男性)
- 【白金青い池】1度は行ってみたいし美しいから。(10代・女性)
- 【白金青い池】池の色が神秘的なので。(40代・男性)
- 【奥入瀬渓流】マイナスイオンを感じたいから。(50代・男性)
秋の小樽運河は紅葉の広がる街並みが美しく、蔦紅葉や錦蔦が実に壮観です。
ほぼ同数だった「白金青い池」も青と紅葉の素晴らしいコントラストを楽しめる絶好のドライブスポットですよね。
【関東地方に住んでいる方】「いろは坂」と「マザー牧場」が首位争い! |
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 【いろは坂】紅葉が綺麗だと聞いたことがあるから。(10代・男性)
- 【いろは坂】日光の紅葉が一番きれいだから。(30代・女性)
- 【マザー牧場】ひつじが可愛い、ソフトクリームがおいしい。(30代・女性)
- 【マザー牧場】牛などの動物がいて子供が喜びそう。(30代・女性)
- 【国営ひたち海浜公園】ネモフィラが有名なので一目みたいと思っていたから。(30代・女性)
「いろは坂」は紅葉が美しい絶景のドライブスポットとして全国的にも有名です。
「マザー牧場」は動物と触れ合ったり旬のものを食べることができたりなど、秋ならではの楽しいイベントがたくさんありますよね。
【中部地方に住んでいる方】「ハウステンボス」が堂々の第1位! |
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 【ハウステンボス】お花が綺麗だしミッフィーちゃんがいるから。(30代・女性)
- 【ハウステンボス】テーマパークの中ではのんびり楽しめそう 風景がきれいそうだから。(40代・女性)
- 【しまなみ海道】海の間を通りながらのドライブ、とても気持ちよさそうだなと思いました。(30代・女性)
- 【しまなみ海道】景色がきれいで自然を堪能できそうだから。(40代・女性)
- 【白糸ノ滝】滝が好きで、マイナスイオンがたくさんありそうな涼しそうな所にドライブに連れて行ってほしい。(50代・女性)
「ハウステンボス」ではハロウィーンやワイン祭やなど、この時期でしか楽しめないイベントを満喫できます。
「しまなみ海道」は瀬戸内海の島々と穏やかな海に映る青い空と微かに感じる磯の香を楽しみながら、何もかも忘れて走るのにピッタリですよね。
【近畿地方に住んでいる方】「しまなみ海道」が圧倒的票数で第1位に! |
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 【しまなみ海道】海道から見る景色がすごくきれいらしいから。(10代・男性)
- 【しまなみ海道】とにかく海に行きたいから。海の景色を楽しみたい。(20代・女性)
- 【しまなみ海道】多島美と橋がマッチした美しい風景を眺めながらドライブを楽しみたいので。(50代・男性)
- 【比叡山ドライブウェイ】以前ドライブしたことがあるが、風景が美しく楽しかったから(50代・男性)
- 【ハウステンボス】まだ行った事がないから。ドライブした先がテーマパークだと行き帰りだけでなく行き先も楽しみになるから。(50代・女性)
「しまなみ海道」は中部地方部門でも人気が高く、美しく雄大な海の上を走るドライブがとても気持ちいいですよね。
さらに同じく中部地方部門でも第1位だった「ハウステンボス」もランクインしていました。
【中国・四国地方に住んでいる方】「しまなみ海道」と「四国カルスト」が絶大な人気! |
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 【しまなみ海道】綺麗な海の景色を見たいから。(40代・男性)
- 【しまなみ海道】海沿いを走るの気持ちよさそう。(40代・女性)
- 【四国カルスト】景色がきれいで空気が良さそうだから。(30代・男性)
- 【四国カルスト】大自然の空気を味わいたいから。(30代・女性)
- 【ハウステンボス】ハウステンボスはキレイで有名だから。(20代・女性)
「しまなみ海道」が中部地方部門、そして近畿地方と同様ランクインしていました。
「四国カルスト」は雄大な高原を楽しむことができ、一度見たら忘れられない壮大な思い出となること間違いなしですよね!
【九州・沖縄地方に住んでいる方】3大スポットが僅差に! |
アンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
- 【高千穂峡】紅葉の渓谷をカヌーで渡りたいので。(30代・女性)
- 【高千穂峡】風景が綺麗でおいしい乳製品もあるから楽しそう。(40代・女性)
- 【耶馬渓】耶馬渓の景色が最高だから。(60代・男性)
- 【耶馬渓】清流があり爽やか。(60代・男性)
- 【ハウステンボス】異国情緒あふれる風景を見ながら、非日常感を味わいたいから。(40代・女性)
「高千穂峡」では自然豊かで神秘的な雰囲気の中、ボードを楽しむこともできます。
また「耶馬渓」で辺り一面の紅葉を見ると、すがすがしい気分になれそうですよね。
■まとめ
今回は、今年の秋にドライブで行きたい場所を地域別に調査しました。
やはり秋ということで、紅葉を楽しめる自然豊かなスポットが多い印象でしたね。
さらにしまなみ海道などの雄大な自然を楽しめるスポットから、ハウステンボスのようなテーマパークも高い人気を誇っていました。
住んでいる地域からは離れている観光地を選んでいる方も多く、旅行先でレンタカーをしてドライブを楽しみたいと思っている方も少なくないようです。
秋は夏に比べると過ごしやすく、絶好のお出かけ日和といえるでしょう。
まだ秋の予定が決まっていないという方も、今回の結果を参考にしてドライブの計画を立ててみるのはいかがでしょうか。
<記事等でのご利用にあたって>
本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとグーネット中古車による調査」である旨の記載
・グーネット中古車(https://www.goo-net.com/)へのリンク設置
【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
人気記事ランキング(全体)
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
固く締まって外せないネジ…。一体どうすれば? クルマのメンテナンスを自分で行う場合、ドライバーでネジを外すというのは基本中の基本の作業となる。もちろん、車両メンテナンス以外でも、ネジを外すという作業は[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
軽キャンパーでも広がる快適空間 軽自動車をベースにしたキャンピングカーと聞くと、どうしても手狭なイメージを持ちがちだ。しかしピッコロキャンパー+のポップアップルーフ仕様は、その印象を大きく覆してくれる[…]
最新の投稿記事(全体)
軽四輪順位は、10年連続の第1位を達成 N-BOXシリーズは、2011年12月の初代発売以来、累計販売台数は順調に増加し、2023年12月には250万台を達成。さらに、直近の年度実績でも、軽四輪車順位[…]
Copyright William Crozes @ Continental Productions シトロエンの歴史と誇りを車内に凝縮 今回導入される新型C3(第4世代)は、先代で好評だったユニーク[…]
コンパクトボディに詰め込まれた“暮らせる”装備 ZEROの最大の特徴は、ベース車両としてハイエース(キャラバンも選択可)を採用しながらも、車内での生活をしっかり支える装備を詰め込んでいる点にある。走行[…]
便利な機能を持った、実用的なカーカーバー 今回紹介するのは、車種別の便利なカー用品を多数リリースしている、クラフトワークスのカーカバーだ。同社の特長としては、車種別にピッタリとフィットするように設計さ[…]
担当者に聞く、ドライブレコーダー選びのポイントとは? 日々、新聞やテレビ、ネットのニュースで絶えることのないあおり運転や逆走運転によるトラブル。また万が一の交通事故でもその前後の「証拠」が重要視されて[…]