※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
画像:店舗外観(イメージ)
株式会社IDOM(本社:東京都千代田区丸の内二丁目7番2号 JPタワー26階、以下:IDOM)は、ガリバーブランドの新店舗として、「ガリバー宇都宮店」を2024年10月5日(土)にグランドオープンいたします。
▶規模は宇都宮市内最大級!おクルマ選びの楽しさを提供します
中古車の販売と買取を展開するIDOMは、中古車流通のトータルパートナーとして、お客様が将来にわたり安心安全で質の高いカーライフをお過ごしいただけることを目的に、地域のみなさまの中長期的なニーズに幅広くお応えすることを目指しています。
この度オープンする「ガリバー宇都宮店」の敷地面積は3,526坪を誇り、オープン時には宇都宮市内で最大級の在庫台数となる(当社調べ)約280台をご用意。豊富な選択肢の中から、お客様の好みやライフスタイルに合わせた1台をご提案いたします。
また、宇都宮駅から2キロ圏内に位置し、周辺には娯楽施設や有名ショップも立ち並んでいるため、おクルマ以外でお越しのお客様からご家族連れまで、お気軽に足をお運びいただける立地となっております。
▶専門技能を備え、お客様の安全・安心を追求した自社整備工場画像:整備工場(イメージ)
併設している自社整備工場は特定整備事業の認証を取得しており、先進安全自動車に付属するカメラやセンサー等の、点検や脱着作業を行うことが認められた工場です。そのため、おクルマのお預かりから引き渡しまで、車種やメーカーにとらわれずにワンストップで対応することが可能です。
また、立ち会い見積もりを行っており、整備士と直接話しながらお客様ご自身で作業内容をご確認いただくことができます。お客様のおクルマが次回の車検まで安全に乗り続けられるよう、オイル交換などのアフターサービスを含め、カーメンテナンス・ケアに関するご提案をいたします。
▶店舗情報
店舗名 | ガリバー宇都宮店 |
公式サイト | https://221616.com/shop/tochigi/utsunomiyashi/G01405/ |
オープン日 | 2024年10月5日(土) |
所在地 | 栃木県宇都宮市簗瀬町214-1 |
営業時間 | 10:00~20:00※詳しい営業時間については、店舗にてご案内しております。 |
アクセス | 下記MAPをご参照ください。 |
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]