※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)長野支部(支部長・宇都宮進一)は、マイカーで安全運転を学べる実技講習会「ドライバーズセミナー 一般コース」を10月26日(土)にハイランドホール飯綱にて開催します。
一般社団法人 日本自動車連盟(JAF)長野支部
■本リリースに関する問い合わせ
JAF長野支部(〒381-0034 長野県長野市高田675-2)
事業課
Tel:026-226-8456
Fax:026-228-7916
e-mail:nagano-jigyo@o3.jaf.or.jp
■取材いただく際はこちら
https://jaf.or.jp/media
エントリーフォームからお願いいたします。
取材希望対象エリアを「関東甲信越」に指定してください。インストラクターが受講者の走行を見てアドバイス
■ドライバーズセミナー 一般コースとは
ドライバーズセミナー一般コースとは、運転歴1年以上の自動車ユーザーを対象としたマイカーでの参加型実技講習会です。日ごろ公道で体験できない運転をマイカーでおこなうことで、「自身の運転技量」や「車両の特性」を理解し、事故の防止や交通の安全を図ることを目的としています。各カリキュラムではJAFのインストラクターが一人一人にアドバイスをし、日常で身についた癖や運転傾向を伝えることで、これからの運転に活かすお手伝いをいたします。
■実施予定カリキュラム
【準備体操】
運転中に危険があった場合もとっさに適切な操作をおこなえるよう、「座ってできるドライビングストレッチ」を使って体をほぐします。
【運転の基本】
クルマの日常点検や運転する際の姿勢、クルマの死角について確認します。クルマの死角
【スラローム】
一列に並べられたパイロン(三角コーン)の間をジグザグ走行し、ハンドル操作やクルマの挙動などを確認します。スラローム
【急ブレーキ】
普段おこなう機会の少ない急ブレーキ操作を体験し、ブレーキを踏み込む強さや速さ、急ブレーキ時のクルマの挙動などを確認します。急ブレーキ
【危険回避】
飛び出しなどがあった際の急な回避を想定し、ハンドルとブレーキを使って信号の点灯と逆方向に回避します。速度を変えて実施することで、ご自身の反応やクルマの挙動などを確認します。危険回避
※上記カリキュラムは天候等やむを得ない事情により変更または中止となる場合がございます。
■開催概要
開催日時:2024年10月26日(土) 13時から16時30分まで
開催場所:ハイランドホール飯綱・旧飯綱高原スキー場第2駐車場(長野市大字上ケ屋2471-1584)
募集定員:10名(最少催行5名・応募多数の場合は抽選)
参加条件:以下の条件を全て満たしている方
・運転歴1年以上の方
・3.5.7ナンバーの自家用自動車(任意保険加入済・ABS付)でご参加可能な方
※1台1名での受講となります。1台で複数人の受講はできません。
参加費用:JAF会員・全日本交通安全協会会員 1,100円 / 一般 2,200円
※支払方法はクレジットカード決済またはd払いのみとなります。
申込方法:JAFホームページ(https://jaf.link/4e8qcm2)より申し込み
申込締切:2024年10月16日(水)16時まで
主催:一般社団法人 日本自動車連盟 長野支部
共催:一般財団法人 全日本交通安全協会
後援:警察庁・国土交通省・長野県・長野県警察本部・一般財団法人 長野県交通安全協会
協力:一般社団法人 日本作業療法士協会
人気記事ランキング(全体)
前輪ディスクブレーキ装備やトレッド拡大で、高速走行に対応 オーナーカー時代に向けて提案したスタイリングが時代を先取りしすぎたのか、世間の無理解と保守性に翻弄されてしまった4代目クラウン(MS60系)。[…]
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
デッドスペースにジャストフィット! 車内の温度較差を解消! 暑いシーズンのドライブは、車内の環境がシビアになりがち。炎天下に駐車後に乗り込む際や、夏場の渋滞中など、クーラーだけではなかなか車内温度が下[…]
最新の投稿記事(全体)
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]