※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)福井支部(支部長 福田竜一)は、福井大学 国際地域学部で行われている課題探求プロジェクト(PBL)を受講する学生と連携して、JAFのデジタルコンテンツ「ドライブスタンプラリー」システムを利用した企画の開催に協力しています。
本企画は、北陸新幹線による経済効果を波及させるため、新幹線駅設置がない福井県大野市で市内5カ所に設けられたスポット箇所の周遊促進による観光消費額の拡大と、中京エリアや関東甲信越エリアに対しての知名度・ブランド認知度向上を目指しています。
「大野の魅力を再発見!ぐるっとおおの 満天スタンプラリー」では、福井県大野市に設けられた計5スポットを巡ってスタンプを集めていただく内容になり、星空の世界遺産と言われる「星空保護区(R)」に認定された南六呂師エリアをはじめ、すべてのスポットを巡った方の中から下記の賞品が抽選で当たります。
【 開 催 概 要 】
1 開催期間
2024年9月13日(金)~ 12月15日(日)
2 スポット箇所 福井県大野市(5スポット)
武家屋敷旧田村家 / EDISON CAFE / 道の駅 越前おおの荒島の郷 /
ミルク工房奥越前 六呂師高原の時計台 / 白山ワイナリ―
3 スポット箇所の注目ポイント
南六呂師エリアにある星空スポットの「ミルク工房奥越前 六呂師高原の時計台」や
「歴史的建造物」 「体験コーナー」など、大野市に初めてこられた方や一度訪れた
ことのある方でも魅力を満喫できる点が大きな特徴になります。
4 大野市へのアクセス
・北陸新幹線 福井駅から車で約40分
・名古屋から車で約1時間50分(東海北陸自動車道/中部縦貫自動車道経由)
5 参加方法
(1)スマホから下記ウェブサイト「ドライブスタンプラリー」にアクセスし、「参加する」ボタンを押すhttps://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/chubu/fukui_stamprally_no1279
(2)対象のスポット箇所に着いたら、位置情報でスタンプを取得
(3)スタンプを集め応募条件を満たした後、ウェブより応募
※JAF会員だけでなく、スマホを持っている方なら誰でも参加可能です
6 特典
抽選で白山ワイナリ― アップルワイン500ml(1本)を4名様にプレゼント
※特典の応募は20歳以上の方に限ります
7 主催
国立大学法人 福井大学 国際地域学部
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
最新の投稿記事(全体)
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
プロポーショニングバルブの開発で、ブレーキ液圧を適正に制御 クルマは様々な要因で荷重変化が起こり、それによってタイヤの接地性が変化し、制動力が左右される。これを防ぐために開発されたのが前後のブレーキ液[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
多目的次世代アリーナを10月3日に開業 開業記念式典には、小池百合子東京都知事やBリーグの島田慎二代表理事CEOなど多数の来賓が出席。トヨタ自動車の豊田章男会長は、アリーナへの思いを語るとともに、室伏[…]