※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年10月17日(木)、株式会社マーケットエンタープライズ(東京都中央区、代表取締役社長:小林 泰士、東証プライム・証券コード3135、以下「マーケットエンタープライズ」)は、車売却に関する悩みを解消するウェブメディア「カーウルトラ」By 車高く売れるドットコム(https://www.car-takakuureru.com/magazine/)を正式リリースいたしました。
マーケットエンタープライズでは、持続可能な社会を実現すべく、かねてよりさまざまな商材を取扱ってまいりました。そうした中で、自動車売却を検討される方から車売却のご相談が多く寄せられたため、2023年9月より、「高く売れるドットコム」での買取対象商材に車を加え、車買取を本格的にスタートいたしました。人口減少が続く日本では、車の売却ニーズは、今後増加していくと想定されます。しかしながら、昨今、車の売却方法は多様化しており、売却先やベストな売却のタイミングなど、所有者が自分にあった売却方法を選択するのが難しい状況が続いております。そこで、マーケットエンタープライズでは、所有者が安心して車を売却するために必要な情報をわかりやすく提供するメディアとして、「カーウルトラ」を2024年10月17日(木)に正式リリースいたしました。
■「カーウルトラ」By 車高く売れるドットコムについて
「カーウルトラ」は、車を売却する際に役立つ情報を紹介するウェブメディアです。最新の買取相場や売却先である中古車販売業者の選び方を紹介し、何度も車を売却したことがある方はもちろん、初めて車売却を検討されている方にも、愛車を安心して売却できるような情報を扱います。「売却先をどう選択すれば良いか」・「最適な売却タイミングはいつか」など、車売却に関する豊富なコンテンツをご用意しています。なお、本メディアのコンテンツ制作は、「車高く売れるドットコム」の協力のもと行なわれております
ウェブサイト:https://www.car-takakuureru.com/magazine/
■今後の展開について
「カーウルトラ」は、ユーザーに車売却の有益な情報を提供するだけでなく、「車高く売れるドットコム」での買取サービスへの送客を促進し、買取機会の創出に繋げます。ウェブサイト内には、ユーザーがスムーズに買取サービスを利用できる導線を構築することで、ユーザーは「車高く売れるドットコム」を通じた車売却が可能になります。
■車高く売れるドットコム
マーケットエンタープライズが運営する車買取サービスです。
買取対象車:自走可能な車(年式や国産車・外国車などは問いません)
対象エリア:全国
査定方法:ウェブサイトか電話での無料査定
ウェブサイト:https://www.takakuureru.com/cp/car.html
Tel:0120-990-092(9:15〜21:00)
中古車の販売方法:オークションによる売却
■株式会社マーケットエンタープライズ
マーケットエンタープライズは、ネット型リユース事業を中心に、メディア事業、モバイル通信事業などを展開し、「持続可能な社会を実現する最適化商社」をビジョンに掲げ、2006年の設立以来、成長を続けています。2015年6月には東証マザーズに上場。2021年2月に東証一部へ市場変更の後、2022年4月にはプライム市場へ上場しております。ネット型リユース事業では、「高く売れるドットコム」のほか、リユースプラットフォーム「おいくら」や、80か国以上への中古農機具の輸出などで事業拡大を続けており、ネット型リユース事業のサービス利用者は延べ790万人を達成しました。
マーケットエンタープライズ ウェブサイト:https://www.marketenterprise.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]