※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
2024年10月24日、Auto Cavallino(オートカヴァリーノ)は、2024年10月にイタリア・マラネッロで開催された全世界のフェラーリ正規ディーラーが一堂に会する、Ferrari S.p.A主催の年次総会「Dealer Annual Meeting」において、フェラーリ正規ディーラーであるオートカヴァリーノが、世界62の地域で展開される179のディーラーネットワークの中から、2023年に最高の成績をおさめた正規ディーラーへ贈られる「トップ・ディーラー・オブ・ザ・イヤー」を受賞したことを発表いたしました。
この栄えある賞は、年間を通して、セールスおよびマーケティング、サービス、そして環境への取り組みなどにおいて総合的に最も優秀な成績をおさめたディーラーの功績を称える賞となります。
オートカヴァリーノは、フェラーリ正規サービスセンターとして2014年に開設、2016年には正規フルディーラーとして神戸市東灘区にグランドオープン、2021年11月には神戸中央区のベイエリアに、「オートカヴァリーノ 神戸ブティックショールーム」を新拠点としてオープンしました。同年12月には、全世界で最も優秀なサービス工場に贈られる「トップ・サービス・オブ・ザ・イヤー 2020」を受賞しており、全世界179のフェラーリ正規ディーラーの頂点である「トップ・ディーラー・オブ・ザ・イヤー」の獲得は初めてとなります。
オートカヴァリーノのゼネラルマネージャー森安良太郎は受賞にあたり、「フェラーリ社とお客様そして、フェラーリに携わる全ての方々に敬意を持ち続ける事を誓い、これからも常に完璧を求めていく正規ディーラーとして精進してまいります。これまでの取り組みが今回の受賞という形で評価を受けましたことを心より感謝申し上げます」とコメントしました。
なお、副賞として2010年にフェリペ・マッサとフェルナンド・アロンソがドライブしたF1マシンF10のレプリカ版がフェラーリのチーフ マーケティング&コマーシャル オフィサー、エンリコ・ガリエラ氏からオートカヴァリーノのゼネラルマネージャー森安良太郎に贈呈され、ショールームにて展示される予定です。
Auto Cavallino(オートカヴァリーノ)
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水曜日、第二火曜日、第三火曜日
【Rokko Island Showroom】
〒658-0031
兵庫県神戸市東灘区向洋町東3-6-5
TEL:078-891-7121
【Kobe Boutique Showroom】
〒650-0041
兵庫県神戸市中央区新港町11-1 1F
TEL:078-335-0790
人気記事ランキング(全体)
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ただものじゃない、激シブかっこいいプロボックス プロボックスは街でよく見かけるポピュラーな、トヨタの商用車のひとつ。そんな地味な、いかにもビジネス用途一点張りのプロボックスがSUV風の外観と、おしゃれ[…]
最新の投稿記事(全体)
純正マットの上に敷くだけで、プラスα効果を実感 クルマのフロアマットって、車内の泥汚れなどを防いでくれる必需品だけど、汚れ防止だけじゃない進化したフロアマットがあるのをご存知? 実はこれ、エーモンから[…]
「アルピーヌ A110 R 70」:世界770台限定の「R」バージョン最終仕様 今年でブランド創立70周年となるアルピーヌ。今回実施されるラインナップ変更では、ブランド設立を記念した「アルピーヌ A1[…]
バッテリーEVにも、スバルらしいアクティブイメージをプラス 発表された新型「トレイルシーカー」は、スバルのグローバルバッテリーEVとしては2番目に登場するe-SUVモデル。スバルとトヨタが、互いに強み[…]
新商品を発売前に公開して消費者の興味を引きつける、効果的なマーケティングであるのは間違いない そもそもティザーとは、英語のTeaserで「焦(じ)らす」という意味がある。ここでいうティザー・キャンペー[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]