※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「ABEMA NEWSチャンネル」にて、厳選したエンタメ情報をお届けしているニュース番組『ABEMAエンタメ』を放送しています。
このたび、『ABEMAエンタメ』では、「ABEMA」にて一部無料生中継する『ラリージャパン2024』を盛り上げる「ABEMAラリージャパン応援サポーター」に就任した、俳優の山本舞香さんに独占インタビューしました。この模様は、現在も「ABEMA」にて全編無料配信中です。(配信URL:https://abema.tv/video/episode/89-116_s35_p352)
■「ABEMAラリージャパン応援サポーター」山本舞香が“クルマ愛”炸裂!「人生で1番欲しいものは車」
“愛好家あるある”話を熱弁?「助手席で無意識に…」「ブレーキを強く踏まれると『あーっ!』ってなる」
世界ラリー選手権(以下:WRC)はFIA(国際自動車連盟)が主催する自動車競技の世界選手権の一つで、40年以上の歴史を誇るスプリントラリーの世界最高峰の大会です。「ABEMA」では、2024年11月21日(木)から24日(日)までの4日間にて開催される、WRCの最終戦『ラリージャパン2024』を一部無料生中継。この大会中継を盛り上げる「ABEMAラリージャパン応援サポーター」に、山本さんが決定しました。
このたびの就任にあたり、山本さんは「小さい頃からレース映画や車のハリウッド映画が好きでずっと見ていたので、ラリーを生で見られるワクワク感と、『公道を走るってどういう感じなんだろう?』という気持ちで、すごく楽しみ」と声を弾ませました。
また、山本さんは自身を“クルマ好き”とし、「祖父、父と自動車販売業をしているので、小さい時から周りに車がある環境だった」と幼少期を振り返りました。続けて、「自分の人生で1番欲しいものは、車」と愛を炸裂させ、「作品を撮っている時に行き詰まったら、セリフを喋りながらドライブしています。そのほかにも音楽を聴きながら運転したりするなど、ドライブがリフレッシュになっています」と語りました。
さらには「納車したての頃、友達4人と東京から大阪や京都まで行きました(笑)」と衝撃告白。そして、運転のこだわりも覗かせ、「自分の車を友達に運転させるのはめちゃくちゃ怖かったです(笑)。自分で運転したいタイプです。助手席に乗っていると、無意識にアクセルを踏む仕草をしちゃいません!?ギュッてブレーキを踏まれると『あーっ!』ってなる。タクシーに乗っていても、運転で『この人はこういうタイプか』と性格が分かります」と“クルマ好きあるある”を熱弁しました。
■新婚生活を幸せスマイルで言及「めちゃくちゃ仲良く生活をしています」
番組内では、山本さんが“新婚生活”に言及する一幕も。山本さんは今年10月の27歳の誕生日に、ロックバンド・MY FIRST STORYのボーカル・Hiroさんとの結婚を発表したばかり。番組スタッフから結婚を祝福され、「結婚後の生活はどうですか?」と問われると、山本さんは「お付き合いしている時と変わらず、めちゃくちゃ仲良く生活をしています」とはにかみました。
さらに番組スタッフは「幸せですか?」と聞くと、「もちろん幸せです!とっても」と、とびっきりの笑顔を浮かべました。
この放送の模様は、現在も「ABEMA」にて無料配信中です。ぜひご覧ください。
(配信URL:https://abema.tv/video/episode/89-116_s35_p352)
■『ABEMAエンタメ』 放送概要
アベマ厳選の「エンタメニュース」を動画にこだわって配信中!最新ニュースはもちろん、初出しの解禁情報をどこよりも最速でご紹介します。さらに、“エンタメ情報の発信源”となっている芸能人・有名人のSNSをアベマ独自の目線でオリジナルニュース化。地上メディアと差別化したコンテンツ制作でアベマ世代の最旬とトレンドをお届けします。
放送日時: 毎週月~木曜 夜11時~
放送チャンネル: ABEMA NEWSチャンネル
番組URL: https://abema.tv/video/title/89-116
■『ABEMAラリージャパンチャンネル』概要
シリーズページURL:https://abema.tv/video/title/16-87
公式ページURL:https://abema.tv/lp/rally-japan2024-onair
PR映像URL:https://abema.tv/video/episode/16-87_s130_p400
※画像をご使用の際は、【(C)AbemaTV,Inc.】のクレジット表記をお願いいたします。
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
最新の投稿記事(全体)
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
日本市場への導入は、2026年夏を予定 「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデイの初日となる10月29日、BYDは、EV「RACCO(ラッコ)」のプロトタイプを発表した。これは、日本の軽自動車[…]
NV200バネット Outdoor Black Edition(車体色:サンドベージュ モノトーン) 快適な運転をサポートする機能装備を強化 NV200バネットは、荷物の積み込みが容易な大容量の荷室空[…]
役目を終え、数を減らしつつある可動橋。 可動橋とは、橋の下を船などが通る際にパカッと二つに分かれて運行の妨げにならないように動くようなアレのこと。要は「動く橋」のことだ。かつては日本国内にも約80基の[…]
寒くなる季節に増える「猫のエンジンルーム侵入」 気温が下がる季節になると、エンジンルームに入り込む猫の報告が全国で増え始める。猫は暖かく安全な場所を好むため、走行直後のエンジンが発する熱は格好の寝床と[…]













