※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「ABEMA NEWSチャンネル」にて、厳選したエンタメ情報をお届けしているニュース番組『ABEMAエンタメ』を放送しています。
このたび、『ABEMAエンタメ』では、「ABEMA」にて一部無料生中継する『ラリージャパン2024』を盛り上げる「ABEMAラリージャパン応援サポーター」に就任した、俳優の山本舞香さんに独占インタビューしました。この模様は、現在も「ABEMA」にて全編無料配信中です。(配信URL:https://abema.tv/video/episode/89-116_s35_p352)
■「ABEMAラリージャパン応援サポーター」山本舞香が“クルマ愛”炸裂!「人生で1番欲しいものは車」
“愛好家あるある”話を熱弁?「助手席で無意識に…」「ブレーキを強く踏まれると『あーっ!』ってなる」
世界ラリー選手権(以下:WRC)はFIA(国際自動車連盟)が主催する自動車競技の世界選手権の一つで、40年以上の歴史を誇るスプリントラリーの世界最高峰の大会です。「ABEMA」では、2024年11月21日(木)から24日(日)までの4日間にて開催される、WRCの最終戦『ラリージャパン2024』を一部無料生中継。この大会中継を盛り上げる「ABEMAラリージャパン応援サポーター」に、山本さんが決定しました。
このたびの就任にあたり、山本さんは「小さい頃からレース映画や車のハリウッド映画が好きでずっと見ていたので、ラリーを生で見られるワクワク感と、『公道を走るってどういう感じなんだろう?』という気持ちで、すごく楽しみ」と声を弾ませました。
また、山本さんは自身を“クルマ好き”とし、「祖父、父と自動車販売業をしているので、小さい時から周りに車がある環境だった」と幼少期を振り返りました。続けて、「自分の人生で1番欲しいものは、車」と愛を炸裂させ、「作品を撮っている時に行き詰まったら、セリフを喋りながらドライブしています。そのほかにも音楽を聴きながら運転したりするなど、ドライブがリフレッシュになっています」と語りました。
さらには「納車したての頃、友達4人と東京から大阪や京都まで行きました(笑)」と衝撃告白。そして、運転のこだわりも覗かせ、「自分の車を友達に運転させるのはめちゃくちゃ怖かったです(笑)。自分で運転したいタイプです。助手席に乗っていると、無意識にアクセルを踏む仕草をしちゃいません!?ギュッてブレーキを踏まれると『あーっ!』ってなる。タクシーに乗っていても、運転で『この人はこういうタイプか』と性格が分かります」と“クルマ好きあるある”を熱弁しました。
■新婚生活を幸せスマイルで言及「めちゃくちゃ仲良く生活をしています」
番組内では、山本さんが“新婚生活”に言及する一幕も。山本さんは今年10月の27歳の誕生日に、ロックバンド・MY FIRST STORYのボーカル・Hiroさんとの結婚を発表したばかり。番組スタッフから結婚を祝福され、「結婚後の生活はどうですか?」と問われると、山本さんは「お付き合いしている時と変わらず、めちゃくちゃ仲良く生活をしています」とはにかみました。
さらに番組スタッフは「幸せですか?」と聞くと、「もちろん幸せです!とっても」と、とびっきりの笑顔を浮かべました。
この放送の模様は、現在も「ABEMA」にて無料配信中です。ぜひご覧ください。
(配信URL:https://abema.tv/video/episode/89-116_s35_p352)
■『ABEMAエンタメ』 放送概要
アベマ厳選の「エンタメニュース」を動画にこだわって配信中!最新ニュースはもちろん、初出しの解禁情報をどこよりも最速でご紹介します。さらに、“エンタメ情報の発信源”となっている芸能人・有名人のSNSをアベマ独自の目線でオリジナルニュース化。地上メディアと差別化したコンテンツ制作でアベマ世代の最旬とトレンドをお届けします。
放送日時: 毎週月~木曜 夜11時~
放送チャンネル: ABEMA NEWSチャンネル
番組URL: https://abema.tv/video/title/89-116
■『ABEMAラリージャパンチャンネル』概要
シリーズページURL:https://abema.tv/video/title/16-87
公式ページURL:https://abema.tv/lp/rally-japan2024-onair
PR映像URL:https://abema.tv/video/episode/16-87_s130_p400
※画像をご使用の際は、【(C)AbemaTV,Inc.】のクレジット表記をお願いいたします。
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
最新の投稿記事(全体)
専用カラー「トスカーナグリーン」で特別感を演出 フィアットのマルチパーパスビークル「ドブロ」は、フィアットらしい親しみのあるエクステリア&インテリアで人気のミニバンモデル。 実用的なキャビンレイアウト[…]
インプレッサ:モデル概要 現在の国内スバルラインナップの中では、エントリーモデルとなっているインプレッサ。6代目となる現行型は先代まで設定されていたセダン系が廃止され、5ドアハッチバックのみのラインナ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの自由度が高く、車中泊キャンパーやアウトドアアクティビティなどを楽しむユーザーなどから、非常に人気の高いモデルとなっている。 […]
1Lあたりの航続可能距離は23.2km(WLTCモード)。最大約30kmの純電動走行にも対応 シトロエンC4は、独創的なスタイリングの魅力に加え、独自のサスペンションシステムやアドバンストコンフォート[…]