※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
新しい未来のテレビ「ABEMA(アベマ)」は、「ABEMA NEWSチャンネル」にて、厳選したエンタメ情報をお届けしているニュース番組『ABEMAエンタメ』を放送しています。
このたび、『ABEMAエンタメ』では、「ABEMA」にて一部無料生中継する『ラリージャパン2024』を盛り上げる「ABEMAラリージャパン応援サポーター」に就任した、俳優の山本舞香さんに独占インタビューしました。この模様は、現在も「ABEMA」にて全編無料配信中です。(配信URL:https://abema.tv/video/episode/89-116_s35_p352)
■「ABEMAラリージャパン応援サポーター」山本舞香が“クルマ愛”炸裂!「人生で1番欲しいものは車」
“愛好家あるある”話を熱弁?「助手席で無意識に…」「ブレーキを強く踏まれると『あーっ!』ってなる」
世界ラリー選手権(以下:WRC)はFIA(国際自動車連盟)が主催する自動車競技の世界選手権の一つで、40年以上の歴史を誇るスプリントラリーの世界最高峰の大会です。「ABEMA」では、2024年11月21日(木)から24日(日)までの4日間にて開催される、WRCの最終戦『ラリージャパン2024』を一部無料生中継。この大会中継を盛り上げる「ABEMAラリージャパン応援サポーター」に、山本さんが決定しました。
このたびの就任にあたり、山本さんは「小さい頃からレース映画や車のハリウッド映画が好きでずっと見ていたので、ラリーを生で見られるワクワク感と、『公道を走るってどういう感じなんだろう?』という気持ちで、すごく楽しみ」と声を弾ませました。
また、山本さんは自身を“クルマ好き”とし、「祖父、父と自動車販売業をしているので、小さい時から周りに車がある環境だった」と幼少期を振り返りました。続けて、「自分の人生で1番欲しいものは、車」と愛を炸裂させ、「作品を撮っている時に行き詰まったら、セリフを喋りながらドライブしています。そのほかにも音楽を聴きながら運転したりするなど、ドライブがリフレッシュになっています」と語りました。
さらには「納車したての頃、友達4人と東京から大阪や京都まで行きました(笑)」と衝撃告白。そして、運転のこだわりも覗かせ、「自分の車を友達に運転させるのはめちゃくちゃ怖かったです(笑)。自分で運転したいタイプです。助手席に乗っていると、無意識にアクセルを踏む仕草をしちゃいません!?ギュッてブレーキを踏まれると『あーっ!』ってなる。タクシーに乗っていても、運転で『この人はこういうタイプか』と性格が分かります」と“クルマ好きあるある”を熱弁しました。
■新婚生活を幸せスマイルで言及「めちゃくちゃ仲良く生活をしています」
番組内では、山本さんが“新婚生活”に言及する一幕も。山本さんは今年10月の27歳の誕生日に、ロックバンド・MY FIRST STORYのボーカル・Hiroさんとの結婚を発表したばかり。番組スタッフから結婚を祝福され、「結婚後の生活はどうですか?」と問われると、山本さんは「お付き合いしている時と変わらず、めちゃくちゃ仲良く生活をしています」とはにかみました。
さらに番組スタッフは「幸せですか?」と聞くと、「もちろん幸せです!とっても」と、とびっきりの笑顔を浮かべました。
この放送の模様は、現在も「ABEMA」にて無料配信中です。ぜひご覧ください。
(配信URL:https://abema.tv/video/episode/89-116_s35_p352)
■『ABEMAエンタメ』 放送概要
アベマ厳選の「エンタメニュース」を動画にこだわって配信中!最新ニュースはもちろん、初出しの解禁情報をどこよりも最速でご紹介します。さらに、“エンタメ情報の発信源”となっている芸能人・有名人のSNSをアベマ独自の目線でオリジナルニュース化。地上メディアと差別化したコンテンツ制作でアベマ世代の最旬とトレンドをお届けします。
放送日時: 毎週月~木曜 夜11時~
放送チャンネル: ABEMA NEWSチャンネル
番組URL: https://abema.tv/video/title/89-116
■『ABEMAラリージャパンチャンネル』概要
シリーズページURL:https://abema.tv/video/title/16-87
公式ページURL:https://abema.tv/lp/rally-japan2024-onair
PR映像URL:https://abema.tv/video/episode/16-87_s130_p400
※画像をご使用の際は、【(C)AbemaTV,Inc.】のクレジット表記をお願いいたします。
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
最新の投稿記事(全体)
トヨタのマルチパスウェイ戦略を占う重要モデルが、北米で初お披露目 今回発表された「bZ Woodland」は、今後、北米で大きな販売シェアを期待できるe-SUVカテゴリーをターゲットに開発されたモデル[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
過酷な道路環境を模したテストコースで得た、走りの質を高める改良を実施 レクサスLBXは、2023年12月の導入以降、60以上の国と地域で、約6.5万台(2025年3月末時点)の販売実績をもつクロスオー[…]
パワーテールゲートや2列目シートオットマンを装着したエアーEXを設定 今回、実施される改良では、ステップワゴン エアー(ガソリン車/e:HEV車)に、パワーテールゲートや2列目シートオットマンなどを追[…]