
ミズノは、ドライビングシューズ「BARECLUTCH L(ベアクラッチ エル)」を、2024年12月20日にミズノ公式オンラインおよび一部のミズノ品取扱店で発売した。
●文:月刊自家用車編集部
日常履きとドライバビリティを両立、高級感も付加
ミズノは、高品質なスポーツ用品の開発で知られる日本の大手メーカーだ。2019年4月にはワークビジネス事業部を立ち上げるなど、近年では業種の多角化を図っている。
ミズノがドライビングシューズ市場に参入したのは2022年9月のこと。この時発売されたベアクラッチは、“Drive & Life”をコンセプトに街中での歩行性と運転時の操作性を両立したドライビングシューズとして、初年度には年間販売目標数を約4か月で達成した。一方で仕事やプライベートで使用するユーザーが多く、そうしたユーザーはより快適なクルマの運転操作性を求めていること、またカジュアル感よりも高級感を求める声が多かったことも、同商品が販売されるなかで明らかになった。そうした顧客ニーズを受けて開発されたのが、今回発売された「ベアクラッチ エル」だ。
ミズノ ドライビングシューズ「BARECLUTCH L」
アッパー部には上質な天然皮革を使用し、高級感を演出。また、足全体をやさしく包み込むような設計とすることで、足なじみの良い形状を追求した。つま先には先飾りパーツをつけてデザイン性を向上させたほか、ペダル踏み込み時のシューズの変形やねじれの抑制に配慮した形状とすることで、運転時の足へのフィット感の高さが図られている。
ソール部には、従来品から引き続き「MIZUNO COB(ミズノコブ)」が採用されている。これはミッドソールとアウトソールに互いに噛み合い連動する凹凸が設けられた構造だ。これによってアウトソールからの感触が足裏に正確に伝わり、ダイレクトなペダルフィールがもたらされるのみならず、二層構造により日常履きで使える快適さのあるクッション性を両立している。このソールは自動車メーカーとの共同開発品で、またミズノがトレーニングシューズ開発で培った情報伝達技術が盛り込まれている。
かかと部には、丸みを帯び後方部にまで巻き上げられた形状のラウンドソールを採用。床面との接地面積が増え、かかとが安定することで、ペダル踏み込みや踏み替え動作といった操作性の向上を狙っている。
男女兼用モデルで、サイズは24.5〜28cm。カラーバリエーションはブラック/ドレスネイビー/レッドの3色展開だ。価格は1万9800円。
レッド
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
最新の投稿記事(全体)
コーティング車対応のシャンプーの人気が上昇中 クルマの年代、オーナーの世代を問わず、クルマ好きなら誰もが必ず行い、そして探求する瞬間がある「洗車」の世界。日々、最善の方法を模索しているユーザーも多いこ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
葉が山々を染める秋。澄んだ空気と青空のもと、ドライブに出かけるなら“峠道”がおすすめです。カーブを抜けるたびに視界が開け、遠くの山並みや谷を望む……そんな瞬間こそが、峠ドライブの醍醐味。そんなおすすめ[…]
日常の延長にある「もうひとつの居場所」 ハイエースなど一般車両ベースのキャンピングカーの人気が高まっている理由は、「特別な装備を持ちながら、普段の生活にも溶け込む」ことにある。このモデルもまさにその代[…]
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
- 1
- 2