
有機ELを採用し、以前より画面の見やすさに定評のあるストラーダがフルモデルチェンジし、2021年12月上旬より発売を開始する。車種専用のカーナビが増える中、2DINサイズのボディとフローティング構造のディスプレイを合わせることで、470以上の車種に取り付け可能。幅広い車種のオーナーから支持を集める人気モデル、今回はハイエンドモデルのCN-F1X10BHDをチェックした。
●文/まとめ:月刊自家用車編集部 ●写真:パナソニック
映像美とストレスのない地図操作
2016年からフローティング構造の9V型大画面カーナビゲーションを発売、それまで特定の車種に限られてきた大画面ナビの市場を拡大したストラーダの2021年モデルが12月上旬より発売を開始する。今回の最大の特徴は、全モデルで映像と地図をHD解像度での表示に対応させている点だ。
以前より評価の高かった業界唯一の有機ELディスプレイを採用し、外光反射も抑えて斜めからも見やすかった液晶が大きく進化した。暗いシーンから明るいシーンまで表現力が増し、色調再現エリアの幅も拡大。視野角も約180°あり、車内の様々な角度からもブルーレイなどの美しい映像を楽しむことが出来る。液晶に合わせ地図の視認性も向上させており、高精細なHD描写に対応した「HD美次元マップ」は、視認性を考慮した配色の新デザインを採用し、ビルの明かりや影までリアルな描写を実現している。
地図探索やスクロールなどで重要となるCPUは、ストラーダ史上最速の高速CPUを採用。スピード反応で心地よい操作感となるダイレクトレスポンスⅡや驚異の5ルートスピード探索機能など、ストレスのない操作が可能となった。駐車場内での位置精度の向上や、高低差のある場所でも正確に自車位置を計測しルート案内してくれる、信頼感と安心感が魅力的だ。
その他、音の匠による極サラウンドの採用でクリアな音質にも磨きをかけている。より進化したストラーダの発売が今から待ち遠しい。
さらに進化した美しい質感と強度となった高品質デザイン。耐震性も兼ね備えた新素材を採用。
トップメニューは、よく使う機能をメニューに表示。項目をドラッグしながら移動できるので簡単だ。
3D地図の昼モード。リアルな表現力はHD美次元マップによるもの。
想定販売価格(税込)
- CN-F1X10BHD:22万円前後
- CN-F1X10HD:20万円前後
- CN-F1D9HD:14万円前後
- CN-HA01D/WD:9万円前後
- CN-HE01D/WD:8万円前後
関連する記事
メーカー:KENWOOD実勢価格:6万6000円前後彩速ナビ譲りの高性能を搭載今回紹介する「EZ-950」は一般的なポータブル型ナビに採用される7型画面より面[…]
車内にWi-Fiスポットを設置、オンラインコンテンツが自由に楽しめる2021年11月、パイオニア カロッツェリアは8機種の新型サイバーナビの発売を開始する。最大の特長[…]
24時間365日新車が選べる2021年4月に設立した(株)ホンダセールスオペレーションジャパンが、このたびオンラインで新車購入可能なオンラインショップ「Honda[…]
あおり運転対策もバッチリ今回紹介する「VREC-DH300D」は2021年春にリリースされたパイオニアカロッツェリアの新世代ドライブレコーダー。最新技術を投入するだけでな[…]
日本の雪道を研究し開発されたトレッドパターン昨年末に本格上陸して以来、性能と価格のバランスの良さで高い評価を受けているGRIPMAX(グリップマックス)。ブレーキ性能・グ[…]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
最新の記事
- 「ハリウッド俳優がこぞって買ったトヨタ車」世界的な人気に。その緻密なプログラムにマツダの技術者が「日本の宝だ」と感嘆した逸話も
- 「ふざけんなよ! キズだらけじゃん…」爪の長い人を乗せたあと愛車を襲った悲劇。「勘弁して…」でも大丈夫、キズをなかったことにする対処法を解説。
- 「コスパ最強すぎる…」「たった199円」スーパーで購入したカー用品が「とんでもなく良かった」また買うリスト入り確定。
- 「うっ美しい…」ローズゴールドのボディカラーはまるで走る貴金属。手に触れるパーツには18Kローズゴールドも使用。とんでもない車を写真とともに紹介。
- 「ずっと気になってた…」くすんだメッキパーツをピカピカにしたい!「えっ…こんなにキレイになるなんて魔法?」新車時の輝きを取り戻す方法
- 1
- 2