
Panasonic Strada
F1X PREMIUM10
CN-F1X10BHD
(10V型有機EL HDディスプレイ/ブルーレイディスクプレーヤー)
価格:オープン(実勢価格:22万円前後/税込)
パナソニックのAV一体型ナビ「ストラーダ」がフルモデルチェンジ。ハードもソフトも一新して生まれ変わり、さらなる高画質と抜群のレスポンスを手に入れた。今回はシリーズ最上級となるCN-F1X10BHDのインプレッションをお届けしよう。
●文:浜先秀彰 ●まとめ:月刊自家用車編集部
470車種以上に取り付け可能、前作から大幅パワーアップ
ストラーダ「Fシリーズ」は2DINサイズのボディにフローティング構造のディスプレイを組み合わせることで、470車種以上への装着を実現した大画面ナビ。幅広い車種のオーナーから支持を集める人気モデルだが、このたび美点である汎用性の高さを保ちつつフルモデルチェンジを実施。パナソニックらしい普段使いで高性能を感じられる1台を誕生させた。
最初に驚かされるのが「超高画質」。10V型有機ELディスプレイという点は従来通りだが地図をHD仕様とすることで従来の2.4倍の高解像度表示を達成。特に3D市街地図の緻密な表現には圧倒されることだろう。透過表現も取り入れている。
また、高速CPUの採用で業界トップクラスのハイレスポンスも実現している。地図スクロールやスケール切り替え、ルート探索、画面切り替えなどあらゆる場面でスピードアップが図られ、軽快なコントロールが可能。タッチパネル操作も2本指ドラッグで地図の見下ろし角度を変更したり、3D地図の回転ができるようになった。
このほか運転に注意すべきポイントを知らせる「安全・安心運転サポート」やブルーレイディスク再生など好評の機能も引き続き搭載。音声で検索操作ができる「ボイスサーチ」や測位性能をさらに高める「ストラーダロケーションシステム」などの新機能も備える。
ボディ
視認性に優れた地図表示
充実のルートガイド
運転に注意すべきポイントを知らせる
エンタメ性が向上
車種や予算で選べるラインナップ
LINE UP(一例)
関連する記事
仕事から遊びまで使い倒せる人気の1台ながらく仕事の車として様々な職種のプロフェッショナルに愛されてきたキャラバンのガソリン車がマイナーチェンジ。車名も[NV350キャラバ[…]
映像美とストレスのない地図操作2016年からフローティング構造の9V型大画面カーナビゲーションを発売、それまで特定の車種に限られてきた大画面ナビの市場を拡大したストラ[…]
HONDA シビック●価格帯:319万〜353万9800円蓋を開けたら、予想を超える受注を獲得先代はセダンとハッチバックが導入されていたが、新型に設定[…]
今、もっとも注目したい実力コンパクトカー経済的で運転しやすいコンパクトカー、しかもファミリーでのお出かけでも使いやすいのはどれなんだろう? とクルマ選びで悩んでいる人[…]
上質な内外装が魅力、後席も実用性は十分ファミリーカーとしても定番となりつつあるSUVですが、普段は街乗りメインという方も多いでしょうし、できればコンパクトなほうが嬉し[…]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
最新の記事
- 「ハリウッド俳優がこぞって買ったトヨタ車」世界的な人気に。その緻密なプログラムにマツダの技術者が「日本の宝だ」と感嘆した逸話も
- 「ふざけんなよ! キズだらけじゃん…」爪の長い人を乗せたあと愛車を襲った悲劇。「勘弁して…」でも大丈夫、キズをなかったことにする対処法を解説。
- 「コスパ最強すぎる…」「たった199円」スーパーで購入したカー用品が「とんでもなく良かった」また買うリスト入り確定。
- 「うっ美しい…」ローズゴールドのボディカラーはまるで走る貴金属。手に触れるパーツには18Kローズゴールドも使用。とんでもない車を写真とともに紹介。
- 「ずっと気になってた…」くすんだメッキパーツをピカピカにしたい!「えっ…こんなにキレイになるなんて魔法?」新車時の輝きを取り戻す方法
- 1
- 2