
洗車をしてもなぜかパリッとキレイにならない…そんな時にはクルマの細部を観察すると、細かな汚れが残っていることもある。洗車の際にチェックしておきたい、洗車だけでは落としづらい箇所のリフレッシュ方法を紹介しよう。
●文/まとめ:オートメカニック編集部
エンブレムの隙間に詰まった汚れを落とす
まめに洗車をしても、以前に比べてすっきりしない…色々原因が考えられるが、一つは細部に溜まった汚れが考えられる。普段の洗車では取りきれないパネルのつなぎ目やパーツの根元、エンブレムの隙間などに付いた水垢などの汚れが、全体的にくすんだ印象を与えているのだ。今回は、エンブレムの隙間に詰まった汚れを落とす方法をピックアップ。
エンブレムの周囲など、普段の洗車では落としにくい汚れが蓄積して、クルマ全体がくすんで見えてしまう。
隙間の水垢が取れてスッキリ。エンブレムもピカピカになった。汚れが固着しないように定期的にクリーニングするといい。
使った商品はこちら
ProStaff
魁磨き塾 三兄弟小キズ次男
気になる小すり傷を消すコンパウンド配合の傷消しキット。#6000 番相当の研磨剤。スポンジとマイクロファイバークロスがセット。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
くすんだ樹脂パーツを復活!せっかく洗車しても、なんだか以前に比べてスッキリしない。もう古くなったから仕方がないのかなぁ、なんて諦めてはいませんか? クルマがきれいに見[…]
G'ZOX バーストビュー内 容●ガラス研磨剤:360ml ●定着安定剤:360ml ●撥水剤:360ml ●専用スポンジ ×1個 ●専用クロス(オレンジ) ×1枚[…]
ブリヂストンのレグノなら高バランス&高性能を多くの車種で享受できるトレッド部のケースに貼り込まれたノイズ吸収シートなど3タイプに共通した設計/構造面の特徴[…]
ドライブ中でもテレビ&映像が楽しめるドライブレコーダーや車両周辺カメラ類、テレビキットなどの電装品を中心に、カーライフを豊かにしてくれる数多くのアイテムをラインナップ[…]
氷上性能だけではない、安心感に満ちたタイヤブリザックの最新モデルとなるVRX3の第一のセールスポイントは氷上性能である。前モデルとなるVRX2に対して氷上性能は2割ア[…]
最新の記事
- スズキのBEV世界戦略車「eビターラ」、2016年1月に発売【価格は399万3000円から】
- 戦闘力を大幅に向上させる「エアロパフォーマンスパッケージ」は、最新「25式」だけの特権にあらず。既存の「GRヤリス」オーナーも迷わず買うべき逸品だった
- 「プレリュードが国内初採用」「外見からはわからない」ホンダは北海道のテストコースにジャーナリストを呼び、その装置の効果を試させた
- 「非常に美しい…が、現場は大変」「初期型は宝物だね」ジウジアーロによる流麗なシルエットを纏った いすゞ 117クーペ
- 未来のモビリティ、ついに市販化へ。トヨタ「e-Palette」発売開始【走る店舗、動くオフィスとしての活用も提案】
- 1
- 2