激戦のコンパクトSUVカテゴリーで独自の個性を放つスバルXV。エントリーモデルながらスバルらしさの粋を味わえ、初代登場から10年を迎えて特別仕様車を設定するなど、ますます意気盛んだ。改めてその魅力をお伝えする。
●文:川島茂夫 ●まとめ:月刊自家用車編集部 ●写真:長谷川徹
SUBARU XV Advance Style Edition
■ボディカラー:クールグレーカーキ ■車両本体価格:300万3000円
■主要諸元(オプションを含まず)
●全長×全幅×全高:4485×1800×1575mm ●ホイールベース:2670mm ●最低地上高:200mm ●車両重量:1550㎏ ●駆動方式:4WD ●パワートレーン:1995cc水平対向4気筒DOHC直噴(145PS/19.2㎏・m)+モーター(13.6PS/6.6㎏・m) ●トランスミッション:CVT ●WLTCモード燃費:15.0㎞ /L ●最小回転半径:5.4m ●タイヤサイズ:225/55R18
誕生以来、熟成を重ねたトータルパフォーマンス
XVの進化は現在のSUVの在り方を考える上で興味深い。初代は3代目インプレッサ(5ドア)をベースに開発され、クラッディング(オーバーフェンダー)等によりSUVとした。最低地上高はベースモデルと共通だが、専用サスチューニングがミソ。インプレッサよりも乗り心地寄りの設定だが、操安性にも手が加えられている。操り心地を主眼にするインプレッサに対して、XVは身を委ねられる安心感や扱いやすさを旨としている。長距離も多いレジャー用途を念頭に置いた実践的な特性であり、それはXVの走りの基本にもなった。
2代目では最低地上高が200mmに拡大され、悪路踏破性はクロスオーバーSUVではトップレベルとなった。3代目となる現行モデルも専用開発の最低地上高200mm仕様である。
悪路対応力の高さを支えているのは最低地上高だけではない。見逃せないのは駆動システムだ。前輪を主駆動輪とし、後輪のトルクを状況に応じて最適化する電子制御型を採用。機構自体が珍しいわけではないが、4WDを基本に開発されているため、後輪の駆動容量に余裕がある。滑りやすい路面の急登坂など、後輪駆動力の負担が大きくなる状況にも対応できる。
加えて、空転輪の駆動力を抑え、各輪のトルク配分を最適化するXモードを採用。深雪や泥濘に対応するモードも備え、悪路対応力のさらなる向上を図っている。主力パワートレーンにはパラレル式ハイブリッドのe‐BOXERを展開。燃費とドライバビリティの両立が特徴であり、4WDシステムとともに、優れたオン&オフロード性能の決め手ともなっている。
ボディシェルは日常用途にも手頃なコンパクトサイズ。走りはハードな悪路にも対応できるレジャー&ツーリング型。外観はSUVとしてはソフト路線でも、その踏破力は本格派の全路面全天候ツアラーなのである。
新世代のスバルらしさが味わえるオールラウンダー、SUBARU XV
インプレッサがベースのXVは単なるSUV デザイン仕様ではない。SGP(スバルグローバルプラットフォーム)がもたらすオンロードでの走りの質感の高さに加え、悪路踏破性にもこだわり、4WD のみを設定。アウトドアでの行動範囲の拡大も大きな魅力だ。価格は220万円〜295万円。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
【プロフィール】2019年にモデルネームを「マツダ2」に変更2014年に登場したコンパクトハッチバック。日本国内では「デミオ」として発売されていたが、2019年7月の一部[…]
C3 AIRCROSS SUV BlueHDi発売を記念してレザーシートなどを奢ったデビューエディションをラインナップ「C3 AIRCROSS SUV」の現行モデ[…]
シートに海洋廃棄物からリサイクルされたエコファブリックシートを採用モーターのみで最長50㎞の走行が可能、オフロード性能とジープ史上最高の燃費性能を高次元で両立したプラ[…]
購入ユーザーは30代から40代のファミリー層が中心購入層は先代ステップ ワゴンからの買い替えユーザーを含めてミニバンユーザーを中心に、30代から40代のファミリー層が[…]
FREED HYBRID G 特別仕様車 BLACK STYLE (FF/6人乗り)(プラチナホワイト・パール)好評な運転席・助手席シートヒーターなどを標準装備ホンダ[…]
最新の記事
- 1
- 2