
●文:月刊自家用車編集部
ガソリン車の燃費向上
2022年7月7日、日産キャラバンの仕様向上が発表され同日から販売が開始された。変更されたグレードの車両本体価格は242万6000円〜411万7300円。
ガソリン車の燃費向上のほか、バンのプレミアムGX、GRANDプレミアムGX 、ワゴン、マイクロバスのGXなど上級グレードはオーディオ、ハンズフリーフォンコントロール用のステアリングスイッチを追加が追加された。加えてカップホルダーの形状変更も行われ、使い勝手が改善された。
ガソリン車の燃費向上は2.0L直列エンジンのQR20DE、2.5L直列4気筒エンジンのQR25DEともに対象で、どちらもWLTCモード燃費でそれぞれ0.2㎞/L向上している。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
関連する記事
ストライプスG約50㎏の車体軽量化で燃費を向上。要望の多かったターボエンジン搭載車を新設定今回の新型「ムーヴ キャンバス」に設定された2つの世界観。まず「ストライ[…]
欧州向け「レクサスES」2023年モデルデータ通信モジュールのアップデートでe-Care対応やリモートアクセスが可能に欧州向け「レクサスES」の2023年モデ[…]
【プロフィール】2019年にモデルネームを「マツダ2」に変更2014年に登場したコンパクトハッチバック。日本国内では「デミオ」として発売されていたが、2019年7月の一部[…]
進化したスポーツe:HEVで爽快な走りを提供シビックシリーズは、1972年の発売以来、今年で50周年を迎え、世界で累計約2,700万台を販売しているグローバルモデル。[…]
ニッサン R33 スカイライン GT-R(ミッドナイトパープル)完全新金型! 選択式でローダウン仕様にも組み立て可能に「ザ☆スナップキット」とは、ボディ色[…]
最新の記事
- 40系→70系→FJへ繋がる「命を預けられる」ランクルの系譜。「華美なSUV」に疲れた世代から愛される“究極の道具車”の魅力とは?
- 「小さくても、性能は規格外」ボルボの最新EVは、ツインモーター仕様がコスパ良し。「EX30 Ultra Twin Motor Performance」試乗
- 「えぇ…どういう状況?」「違反が違反を呼ぶ…」夜間に閉鎖する大黒PA。迷惑行為は外国人観光客まで…何が起こっている?
- 待望の「ランクルFJ」正式発表! デザイン、内装、スペック情報まとめ【ジャパンモビリティショー2025で披露へ】
- 【2025秋】売れ筋「カーシャンプー」トップ5【コーティングを落とさない、中性ケミカルが上位を独占】
- 1
- 2