
富士スピードウェイは、 10月1日(土)に開催する、 SUZUKI スイフトのオーナーを対象に、ドライビングテクニックのスキルアップを目指す、ワンメイクドライビングレッスン「SUZUKI SWIFT」の参加者を現在募集中。
●文:月刊自家用車編集部
レーシングドライバーが直接指導

本イベントはウエット路面のパイロンコースを、無線機を使用してインストラクターからアドバイスを
受けながら走行。コースを覚えて、まずは「クルマを滑らせてみる」ことからスタート。滑っているクルマの状態を体感しながら、どうすれば「滑り出すか」、どうすれば「滑りが止まるか」をトレーニングできる。

レッスンは参加者の都合に合わせて「午前」か「午後」の選択が可能。インストラクターは全日本GT選手権などで活躍し、現在はSUZUKI スイフトのチューニングパーツの開発などを手がける田中ミノル氏が担当。 参加料は、14,200円でFISCOライセンス会員は10,600円の割引価格が適用される。FISCOショートサーキットライセンスを同時に取得できるライセンスパックも用意されている。
開催概要
・午前の部 受付開始 8:30 開校式9:00
・午後の部 受付開始13:00 開校式13:30
[参加料(税込)]
14,200円 FISCOライセンス会員10,600円
[募集人数]
各部16台
[対象車両]
SUZUKI スイフト(ナンバー付車両、 違法改造車両及びレンタカーは対象外)
[お申込み・お問合せ]
富士スピードウェイ株式会社 コース運営部運営課
電話:0550-78-1231 または e-mail:racing@fujispeedway.co.jp
[参加者持参物]
・ヘルメット(フルフェイスまたはジェット型)
・綿製衣服(レーシングスーツ推奨)
・健康保険証
・グローブ(不燃性/レーシンググローブ推奨)
・履き慣れた運動靴(レーシングシューズ推奨)
・マスク
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
車両の整備作業や日曜大工などにおいて、使用頻度の高いスパナやメガネレンチは、ボルトやナットを回すだけと扱いは簡単そうだ。しかし、単純な作業ほど基本が大切で、扱い方を誤ればトラブルに見舞われるので要注意[…]
数多ある、ドライブを快適にするためのグッズの中から、便利なアイテムを実際に使用した上で紹介。今回は、普段あまり気にかけることが少ないであろう、ヘッドレストを活用した便利アイテムを紹介しよう。 目次 1[…]
ホンダは、ジャパンモビリティショー2025で、新型CR-Vのハイブリッドモデルを初公開した。本モデルは今冬の発売を予定しており、それに先立ち、新モデルに関する情報をホームページで先行公開する。 目次 […]
三菱自動車工業は、ジャパンモビリティショー2025において、操縦安定性と走破性を高め、より力強いスタイリングに洗練させるなど進化したデリカD:5 (プロトタイプ)を参考出品した。 目次 1 オフローダ[…]
マツダブースの目玉の一つとなる新型CX-5は、モビショーがジャパンプレミア。2025年末から欧州市場を皮切りに世界市場への投入がアナウンスされている。 目次 1 ホイールベース拡大を感じさせない、巧み[…]
最新の記事
- 1
- 2






