
株式会社KADOKAWAは、チャンネル登録100万人級の交通系YouTuber「スーツ氏」初の図鑑『未来の乗り物図鑑』を刊行する。価格は1,760円。
●文:月刊自家用車編集部
こんな未来がもうすぐそこに!?
昨今、AI技術の向上によって目まぐるしいパラダイムシフトが起きているモビリティ界隈。チャンネル登録100万人目前の交通系YouTuberスーツ氏が、自身初の図鑑で乗り物の未来を大胆予測している。鉄道に限らず船舶や航空機にも知見が深いスーツ氏独自の視点で、20から30年先の近未来に実現しているであろう「未来の乗り物」厳選70種類を紹介。スーツ氏が語る、旅の工夫術も収録している。
スーツ氏とは
スーツ
1997年12月、東京都生まれ。横浜国立大学経営学部卒業。幼少期より鉄道に目覚め、鉄道高校として名高い岩倉高等学校に進学。鉄道員を目指し就職試験に臨むも不採用となったため、大学進学を志す。大学在学中の2017年、「最長往復切符の旅」を機にYouTube配信を開始。独特の流暢な語り口と奥深い知識が瞬く間に話題となり、交通系YouTuberとして唯一無二の存在に。以降、海外の鉄道や航空機、船舶、車などモビリティ全般へとテリトリーを拡げ、メインチャンネル「スーツ 交通」は登録者数98万人を突破(2022年10月28日現在)。
こんな構成で未来の乗り物を紹介!
◎CHAPTER 1 未来の鉄道
真空ハイパーループ/空飛ぶ列車/LRT/プライベートラグジュアリートレイン/動く空間/チャットボット/指紋認証/CO2排出ゼロ/長距離リニア etc.
◎CHAPTER 2 未来の自動車
空飛ぶクルマ/完全自動運転/マイカーの概念がなくなる/乗り物型ロボット/ホテルカー/空気のいらないタイヤ/水素エンジン/移動中にエンタメ etc.
◎CHAPTER 3 未来の飛行機&船
超音速ジェット/空飛ぶオフィス/有人ドローン/AI空港/無人運航船/遠隔航行/海のゴミ収集船/バイオエネルギー/宇宙を通るとショートカット etc.
◎CHAPTER 4 未来のパーソナルモビリティ
ホバーバイク/ホバーボード/ホイールに荷物を積める自転車/電動バイク/ハイテク一輪車/未来のトゥクトゥク etc.
◎CHAPTER 5 未来の働く乗り物
空飛ぶ救急車/水を使わない消防車/移動式コンビニ/無人の長距離トラック/スマート農業を支える自動農機/ロボット重機 etc.
◎CHAPTER 6 未来の宇宙の乗り物
ルナクルーザー/レンタル宇宙船/次の宇宙覇権を握る国/国際宇宙ステーションへの物資輸送/宇宙エレベーター/無重力空間のアップデート etc.
◎COLUMN スーツのコラム
スーツが考える鉄道の魅力/スーツ流旅の楽しみ方/宿選びのポイント/昔の乗り物の魅力/印象に残った旅の景色/未来では電車や車はどんな存在?
書誌情報
『未来の乗り物図鑑』
著者:スーツ
●四六判 176ページ
●定価:1,760円
●発売日:2022年11月8日(火)
●発行:株式会社KADOKAWA
※出典:PR TIMES
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
最新の記事
- 1
- 2