
創業90年、自動車用金属小物パーツの製造を行う株式会社ミナミダは、自動車のシャシーパーツ、エンジンパーツなどを製造する冷間鍛造技術を活かし、小型解凍プレート「OMRIQ PLATE」(オムリックプレート)を、クラウドファンディング’にて支援募集を開始した。
●文:月刊自家用車編集部
空気との接触面積を最大化
まな板サイズが一般的な解凍プレート。OMRIQ PLATEはコンパクトサイズながら、放熱効率を上げる為にフィン(羽)を設ける事で表面積を3倍に増やし、アルミの持つ熱伝導性を最大限に活かしたつくり。解凍速度を速める事で、解凍時に食材から出るドリップ量を抑え、美味しく解凍することが可能となるのだ。
解凍プレートは食材の下に敷いて使用することが一般的だが、上下で挟むようにすることで、食材の中心部と外側が均一に解凍することができる。そのため、内外の解凍速度の違いによる解凍ムラを抑えることが可能。また、食材を挟んだ状態で冷凍庫に一緒に入れれば、冷凍速度も1.5倍程度アップする。
コンパクトサイズだからこそ、食材のサイズに合わせて拡張が可能。省スペース・収納性で、日本の狭いキッチンでもデッドスペースを最小限に抑え、引き出しにも収納できる。また、1枚わずか75gという軽さで、携帯性にも優れている。和菓子のお皿、粗熱取り、アウトドアなど、用途・シーンに応じて様々な使い方ができる点も魅力だ。
『室内温度22度、常温=5度と設定』の条件下で解凍テストを行った結果は上の写真の通り。食材に拠って解凍時間に差はあるが、1.5倍~2.5倍程度解凍時間を短縮可能。食材を挟んで解凍すれば、200gの牛肉の場合、2.5倍程度解凍が速くなる。 [写真タップで拡大]
【冷間鍛造とは】
金属を常温のまま圧縮成形(叩いて)変形させる技術。粘土に指で穴をあけたり、型枠に押し込む要領で、硬い鉄に数十~数百トンの圧力をかけて変形させる。冷間鍛造の特徴としては『省資源=切りクズを出さない』。海に囲まれ資源の無い日本で、「ものを大切にする文化」から育った産業であり、世界でも未だに日本企業が戦える加工技術の一つです。’’カーボンニュートラル’’が注目される今、切削加工から切りクズを出さない’’冷間鍛造’’に切替え、鋼材使用量やコストを減らす部品も多く、再注目されている加工方法。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
株式会社ライフエッグは、静岡県伊東市十足地区で複合観光施設「奏の森(かなでのもり)リゾート」を開業する。 癒し系リゾートが伊東に誕生する! 2023年秋にオープンを予定している「奏の森(かなでのもり)[…]
アジア・リパブリック・エンターテインメント株式会社は、創業15周年を記念して、東京から1時間半の熱海・湯河原エリアに「Surf Republic湯河原万葉公園 IZUMI Forest ソロ・グランピ[…]
メルセデス・ベンツは、スポーツコンパクトモデルとなる新型「Aクラス」および、プレミアムコンパクトセダンの新型「Aクラスセダン」の発売を開始した。価格は498万円〜570万円。 街中でもキビキビ走るコン[…]
MAXWINからズーム機能を搭載したミラー型ドライブレコーダー「MDR-G008A2」が発売された。 ズーム可能な便利ドラレコ! ミラー型ドライブレコーダー「MDR-G008A2」は、映像をズームする[…]
フレックス株式会社は、ハイエース標準ボディDX5ドアをベースに、車内をウッド調インテリアで統一したキャンピングカー「Wood Village(ウッドヴィレッジ)」を、全国フレックス店舗にて販売開始した[…]
最新の記事
- カーセンサーと「刃牙」がコラボ! “超筋肉”と書いて “ハイパワーエンジン”と読む!
- 割引コードあり!最大53%OFFで「Lamicall」のカーアイテムが買える!
- スズキのキャリイがガレージに!移動式の秘密基地「WIZ CONCEPT XⅦ MoveGarage」
- 最高速度は約6km/h、「歩く」をアシストするモビリティ「C+walk S」が発売開始!【トヨタのモビリティシリーズ第二弾】
- 全部で8グレードがラインナップ!「NISSAN GT-R」の2024 年モデルが発表、欲しい人はとにかく急げ!
- 1
- 2