
アピックスインターナショナルは、同社のブランド『SOTOMO』から「ソーラーパワーファン2(APF-570)」をリリースし、クラウドファンディングサイト「MAKUKE」にて販売している。
●文:月刊自家用車編集部
アウトドアはもちろん災害時にも大活躍!
2019年千葉県での台風による被害を見聞きする中で、夏場の都市災害では電力の寸断が命に関わることを感じたのが、この製品の開発の始まりだった。あらゆるものが電化され、9月でも40℃近い日がある近年の日本では、1日でも送電が止まると様々な不便や、命に関わる危機に直面することになる。
そのような危機を緩和できるものが作れないか考える中で「自ら発電を行い」「電気を蓄え」「使いたいときに消費できる」アイテムがあれば問題解決できると考えた。そこで生まれたのがソーラーパワーファンだ。
ソーラーパワーファンのここがすごい!
太陽光で発電できるので、電源の確保が難しい場所でも太陽光さえあれば発電できるので、外遊びや災害時まで、フェーズフリーに使うことができる。もちろんUSBで運転・充電も行えるので、太陽光が届かない屋内でも日常使いできる。
USBは、急速充電のPD(PowerDelivery)に対応しているので、最大容量の充電も40%短縮(6時間)でフル充電可能。
防水対策を加えIPX4の防水試験をクリア。急な天候変化などにも対応できるので、より幅広いシーンに対応できる。
最長24時間を持続する、10,000mAhのバッテリー容量。Turboモードで10時間。Hiモードで16時間。Loモードであれば24時間の運転が可能なので、就寝中のテント内の換気や、空気循環に十分対応できる。
蓄えた電気でスマートフォンへの急速充電を行うことができる。災害時に発電機を兼ねた最大18w出力のモバイルバッテリーとして使用可能だ。
■製品スペック
出典:MAKUAKE
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
※特別な表記がないかぎり、価格情報は消費税込みの価格です。
よく読まれている記事
便利なカーグッズを多数リリースするカーメイトの人気シリーズ、ゼロワイパーフィルムに新しいタイプが追加された。同製品の特長を改めて紹介しつつ、追加された製品についてもチェックしていこう。 目次 1 カー[…]
週末のドライブや家族との小旅行、そして車中泊。コンパクトミニバンの中でも使い勝手の良さで人気のトヨタ・シエンタに、新しい楽しみ方を提案するアイテムが加わった。株式会社YURTが手掛ける「VANLIFE[…]
今や、多くの人が活用するポータブル電源、通称ポタ電。大型・大容量のものが一般的だが、今回紹介する新製品は、なんと手のひらに収まるサイズ感。果たして、どのような特長があるのか、詳細を見ていこう。 目次 […]
軽キャンパーはその機動性と積載性からソロやデュオでの車中泊キャンプに、釣りのベース基地などアウトドア好きに大人気。一方で、ゆとりのある大人のクルマ旅が楽しめるモデルのニーズも高まっている。ここでは自分[…]
トヨタ・ハイエースをベースにしたキャンピングカー「ACS リトルノオクタービアM」は、環境性能と快適性を兼ね備えた新世代モデル。太陽光発電システムとリチウムイオンバッテリーを標準装備し、家庭用エアコン[…]
最新の記事
- 1
- 2