
日産自動車は、4月20日に新型「セレナ」e-POWERを発売すると発表した。新型「セレナ」のe-POWERモデルは、受注開始から早くも2万台を突破した。また、「セレナ」としては、1991年に初代モデルを発売して以降、国内での累計販売台数が200万台に到達している。
●文:月刊自家用車編集部
人気モデルが絶好調
セレナは、室内空間の広さや利便性の向上に加え、最先端技術やクルマ酔いを軽減する技術を搭載するなど、家族との大切な時間を思い切り楽しむことが出来るミニバンとして人気のモデル。今回発売する e-POWER車は、新開発の1.4L e-POWER専用エンジン採用の第2世代「e-POWER」を搭載し、よりパワフルで気持ちの良い加速性能や、高い静粛性を実現している。カスタムカー「AUTECH」や、幅広いニーズに対応する福祉車両、車中泊仕様車「マルチベッド」など、特装車にも幅広くe-POWER車をラインアップしている。
e-POWER車は、セレナ購入者の約半数以上が注文する人気モデルで、15%以上の購入者が最上位グレードのLUXION(ルキシオン)を選択している。ボディカラーは、1番人気のプリズムホワイトのほか、ダイヤモンドブラック、2トーンではプリズムホワイト/スーパーブラックが好評となっている。
なお、今回発売するセレナe-POWERには、センターピラーインナーなど複数の骨格車体部品に、製造時のCO2排出量をマスバランス方式により100%削減した、低CO2高炉鋼材を新たに採用しているのも特長。
今回、日産の子会社である日産フィナンシャルサービスと、パートナーの損害保険ジャパンと共同で開発した、車両搭載のテレマティクス技術を活用した自動車保険プラン「日産カーライフ保険プラン つながるあんしんプラス」 を、新型「セレナ」e-POWERより本格導入することも発表された。この商品は、「日産カーライフ保険プラン」が提供する従来内容に、「安全運転アシストサービス」と「緊急対応トータルサポート」という2つを加えた新たな保険サービスとなっている。
「安全運転アシストサービス」は、テレマティクス技術により車両から取得した走行データに基づき、ユーザーの運転挙動をスコア化することで安全運転に対する意識を高めると共に、スコア結果によっては保険料も割引される。また、「緊急対応トータルサポート」は、万が一の事故の際に、緊急対応(救援機関への連絡)からレッカー手配、保険会社への事故報告まで、一気通貫してユーザーをサポートするサービスとなっている。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニッサン)
ファミリーマートで買える! 1991年の発売以来『京商』はハイクオリティなミニカーを数多く世に送り出してきた。なかでも、ミニチュアカーの入門モデルといえる1/64スケールシリーズは、身近にあるコンビニ[…]
日本設計・インド生産のコンパクトSUV 日本で設計され、インドで生産される「日産マグナイト」は2020年12月の発売以来、多くのお客さまに選ばれるクルマとなった。そして「インドで作られたクルマを世界へ[…]
モーター性能向上で、先代より高まった高速域での余裕。同乗者の負担が少ないハンドリングが美点 セレナは振れない。何時だって「モノより思い出。」なのだ。このキャッチは二代目セレナで用いられ、ファミリーカー[…]
TOYOTA アクア 【弱点らしき弱点がない、このクラスの優等生】 現行型にも多くの先進装備が投入されているが、その中でも廉価仕様以外に搭載されたバイポーラ型ニッケル水素電池は注目のポイント。小型軽量[…]
更なる品質、商品性向上に取り組む 『日産サクラ』、『eKクロス EV』は、日産と三菱自動車の合弁会社NMKVの企画・開発マネジメントのもと、両社の得意とする電動化技術を融合した新世代の軽自動車タイプの[…]
最新の関連記事(セレナ)
モーター性能向上で、先代より高まった高速域での余裕。同乗者の負担が少ないハンドリングが美点 セレナは振れない。何時だって「モノより思い出。」なのだ。このキャッチは二代目セレナで用いられ、ファミリーカー[…]
セレナが最高の「旅育」を提案 「旅育」とは、家族での外出を通じて、子どもたちが自然や歴史・文化等、その土地でしか得られない本物の体験に触れることで、多様な価値観や感性を育んでいく考え方。コロナ禍を経て[…]
ビルトインタイプは5月19日から発売開始 人気のTV-KITシリーズに、日産セレナ《Nissan Connect ナビゲーションシステム12.3インチワイドディスプレイ装着車 》用がラインナップに追加[…]
ニッサンセレナ価格:276万8700〜353万5400円(2Lガソリン車)319万8800〜479万8200円(1.4Lハイブリッド車)・最新購入情報車両本体目標値引き額:25万円納期の目安:2~10[…]
今、本当に乗りたい&買いたいクルマ15台 充実装備かつ走りも上々というのが、最近のクルマ選びのトレンド。実際、ライバルより一歩秀でた魅力を持つモデルは、この辺りをしっかりとおさえていることが多い。今回[…]
人気記事ランキング(全体)
9年ぶりの再投入 2023年3月から欧州で販売し好評を博している『ASX』に続いて、アライアンスパートナーであるルノーよりOEM供給を受ける新型『コルト』は、アライアンスによるCMF-Bプラットフォー[…]
気になる特別仕様車が発表された フリードは、5ナンバーサイズの扱いやすいコンパクトなボディーながらも広い室内空間と多彩なシートアレンジを実現する、居住性と使い勝手の良さを兼ね備えた「ちょうどいい」クル[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
取り付け簡単! ヘッドホンにも対応! 10.1V型ワイドXGAパネルを搭載した高画質モデルと、9V型ワイドVGAパネル搭載モデル、それぞれの2台セットモデルをラインアップ。 スマートフォンやメインユニ[…]
最新の投稿記事(全体)
水素エンジン+ハイブリッドシステム搭載のレーシングコンセプトカー 6月9日にサルト・サーキットで開催されたACO(フランス西部自動車クラブ)のプレスカンファレンスに登壇したトヨタ自動車株式会社、豊田 […]
【パワートレーン&メカニズム】抜群のハンドリング性能はほぼ互角だが、走りの余力感や扱いやすさは現行型がリード 先代のNXは、先代ハリアーをベースに開発されたモデル。車体骨格などの設計は先代ハリアーに準[…]
取り付け簡単! ヘッドホンにも対応! 10.1V型ワイドXGAパネルを搭載した高画質モデルと、9V型ワイドVGAパネル搭載モデル、それぞれの2台セットモデルをラインアップ。 スマートフォンやメインユニ[…]
3.5LV6ツインターボエンジンは、トレーラーヒッチ牽引可能重量クラストップレベルの約3600kgを実現 遂にハイブリッドパワートレーン搭載となった新型「GX」だが、まずはフラグシップとなる3.5LV[…]
プレミアムコンフォートタイヤを採用 C5 AIRCROSS SUVは、“魔法の絨毯”のような乗り心地を実現する独自のサスペンションシステムや先進運転支援システムの採用、およびCセグメントSUVならでは[…]
- 1
- 2