
パナソニックの最新、最上級カーナビ「ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD」の魅力を追う長期レポートの第3回。今回はストラーダ専用ドライブレコーダー「CA-DR03HTD」との連携機能を詳しく紹介しよう。
●文/写真:浜先秀彰 ●まとめ:月刊自家用車編集部
「車上荒らし」や「当て逃げ」などのトラブルにも対応
CN-F1X10BGDとセットで使ってほしいのがストラーダ専用ドライブレコーダー「CA-DR03HTD」。薄型ボディに2つのカメラを備えており、さまざまな連携機能を実現している。
なかでも注目なのが、記録映像を高精細なHD画質で10型有機ELディスプレイに出力できることだ。ブルーレイ映像同様の美しさで、前後の車両や周囲の状況をハッキリと確認できる。画面が大きいためきわめて見やすく、万一事故が発生した場合には、現場ですぐに記録映像を見返せる。もちろん後方からのあおり運転も確実に記録し、地図画面上のアイコンにタッチするだけで手動録画操作が可能だ。さらに駐車中に振動を検知して自動録画を行う監視機能を備え、「車上荒らし」や「当て逃げ」などのトラブルにも対応する。
前後カメラとも高感度な1/2.7型CMOSイメージセンサー、F1.4の明るいレンズ、明暗差を補正するHDR機能などを搭載しており、昼夜とも鮮明な映像を記録。
また、ラゲッジに大きな荷物が載っていても車両後方の状況を確認できる「ワンタッチ後方ビュー」や、シフトレバーをRレンジに入れるとバックカメラのように後方映像を表示する「リバース後方ビュー」も備えている。
各種の設定はナビのメニュー画面から行え、もちろんタッチパネルで操作ができる。
●セパレート型で目立たない取り付けが可能
●ナビ本体で全ての機能をコントロール
●昼夜ともクッキリとした映像を表示
●車上荒らしや当て逃げ対策も万全
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(パナソニック)
●ストラーダ F1X PREMIUM10 地図のスクロールやスケール切り替えも驚くほどスピーディ ストラーダは扱いやすいナビブランドとして定評があるが、最上級となるF1X PREMIUM10ではそれが[…]
車室空間を整える https://www.youtube.com/watch?v=SHFMgpGPD7o ナノイーXは、当社の家電製品や空調製品にとどまらず、自動車や鉄道といったモビリティ[…]
【Point 1】490種類以上にスマートなインストール 2DINサイズボディに10型有機ELディスプレイを組み合わせたフローティングスタイルと独自のDYNABIGスイングディスプレイによって、軽自動[…]
運転席、助手席どちらにも向けられる 規格サイズである2DINサイズのボディに大型のディスプレイを組み合わせた〝フローティングスタイル〞の市販カーナビが増えているが草分けともいえる存在が「ストラーダFシ[…]
Panasonic CA-DR03HTD 高画質大画面で再生&コントロール ストラーダのHDディスプレイ搭載機専用モデル。スリムな本体に小型サイズのフロントカメラとリヤカメラをパッケージしている。 す[…]
最新の関連記事(新車)
BMWがSAVと呼ぶコンパクトSUV「X1」に追加のクリーンディーゼルはWLTCモード燃費19.5㎞/L BMW「X1」は、BMWが武骨なSUVとは明確な一線を画す、プレミアム・スモール・コンパクト・[…]
メルセデス・マイバッハのSUV「EQS」、「Sクラス」、「GLS」に設定 今回発表された「ナイトシリーズ・パッケージ」は、メルセデス・マイバッハの「EQS」、「Sクラス」、「GLS」専用にデザインされ[…]
新型IQ.LIGHT HDマトリックスヘッドライトを採用。最上級「トゥアレグR eハイブリッド」はV6ガソリンエンジン+モーターの組み合わせ フォルクスワーゲンのラグジュアリーSUV「トゥアレグ」。現[…]
680PS/800Nm、最高速度は325km/h このモデルはアストンマーティン史上、あらゆる車を知り尽くした熟練ドライバーを満足させるパフォーマンスとハンドリングを持つ、もっとも完成度が高く、もっと[…]
ブラックグロッシーの18インチアルミホイールやブラックルーフなど専用装備を満載 「ポロGTI」の25周年を記念して、ドイツ本国で発表された「ポロGTIエディション25」。1998年に「ポロ」として初め[…]
人気記事ランキング(全体)
デザインの一部が新たに公開 レクサスは、米国・テキサス州オースティンで現地時間6月8日(木)に、新型「GX」を発表する。発表に先立ち、デザインの一部が新たに公開された。ワールドプレミアとなる当日は、多[…]
装備のバランスが良い優等生 ベースとなるのはトヨタのハイエース。広大なスペースの荷室で、カスタムの幅が広いのが最大の特徴だ。 インテリアは落ち着いた木目調で統一されている。2列目のシートを回転させると[…]
付けるだけで超便利! 「KUSTA」メーカーは、より快適なカーライフをユーザーに提供するカーガジェットブランド。そして今回は「ワイヤレスCarPlayやAndroid Auto」が利用でき、「ミラーリ[…]
マイルドハイブリッドの「523i THE FIRST EDITION」が934万円。バッテリーEVの「 i5 eDrive40 THE FIRST EDITION」が1098万円 今回発表された「TH[…]
非常に珍しい車がキャンプ仕様に ベースとなっているのはベッドフォードのCA。ベッドフォードはイギリスでバンを製造していたメーカーだが、CAは生産台数が少なく、本国でも希少な車だ。 1969年式のクラシ[…]
最新の投稿記事(全体)
「必要」と思っていても、最初の商談ではカットしてもらうのが正解 まず最初に見積もりをもらう時は、付属品やサービスメニューが必要だと思っていたとしても、セールスマンには「付属品やサービスメニューはいらな[…]
食べ物、飲み物込みでラクラク! 『杷木松末アウトドアヴィレッジ』は、食事や飲み物が全て宿泊料金の中に含まれているタイプの施設。そのためキャンプ初心者でも気軽にアウトドア体験ができる。DOMEテントはエ[…]
手のひらサイズのリアルなミニカー チョコレートそっくりの見た目に仕上がったジムニーシエラは、1/64スケールのトイサイズのダイキャスト製ミニカー。ボンネットが開いてエンジンを見ることができる遊び心たっ[…]
新発想の車用ロールスクリーン 車用ロールスクリーン 3BLOCK は、『太陽光』『太陽熱』『紫外線』の3つをブロック!縦と左右の3方向に開くスクリーンで車のフロントガラスをすっぽり[…]
関西では駐車場を表す言葉として、モータープールという言葉が一般的に使われていますが、なぜモータープールという呼称が使われるようになったのか、関西地域のみで使用されるのかについては興味深い背景があります[…]
- 1
- 2