
パナソニック オートモーティブシステムズは、オンラインに対応したカーナビステーション「ストラーダ」フローティング大画面モデル2機種「CN-F1X10C1D」と「CN-F1D9C1D」を2024年11月下旬から発売すると発表した。想定販売価格は「CN-F1X10C1D」が25万円前後、「CN-F1D9C1D」が16万円前後となっている。
●まとめ:月刊自家用車編集部
つながるナビ Strada フローティング大画面モデルの主な特徴
1.「ネット動画」機能を新搭載。多彩な動画配信サービスを有機EL大画面で楽しめる!
YouTube、Prime Video、TVer、U-NEXT、TELASA、SPOOX、NBA-Rakutenの7つの動画配信サービスをWebブラウザーで視聴できる「ネット動画」機能を新搭載。専用アプリや配線の接続が必要なく、Wi-Fi接続でナビ画面のメニューボタンから操作して簡単に視聴ができる。
さらに、自宅のレコーダーにインターネット経由で接続して、録画番組や放送中の番組のリモート視聴が可能。録画番組をダビングすることなく手軽に再生できる。
2.「Apple CarPlay」「Android Auto」のワイヤレス接続に対応!
自動接続が可能な「Apple CarPlay」「Android Auto」のワイヤレス接続に対応。手軽にスマートフォンのアプリをカーナビの大画面に表示して、タッチパネルで操作可能だ。
3.最長3年間の無料地図更新をオンラインで手軽にアップデートできる「ワンタッチ地図更新」を搭載!
最長3年間の無料地図更新サービスをオンライン化。地図データの更新情報があると、Wi-Fi接続時にナビ画面のポップアップお知らせ。簡単なタッチ操作でアップデートでき、いつでも最新版の地図データを利用可能となっている。
ワンタッチ地図更新お知らせ画面
4.最新スポットやグルメ情報のオンライン検索に対応
Wi-Fi接続で、エリア情報とジャンル名やキーワードを入力して最新スポットや駐車場を検索可能。カーナビ本体に内蔵された情報だけでなく、楽天ぐるなび、楽天トラベルなど、人気のコンテンツと連携した最新情報から検索が可能となっている。
そのほか、高性能なナビゲーション機能やUSB タイプCに対応するなど、使い勝手も向上したモデルとなっている。
品名 | カーナビステーション | |
---|---|---|
品番 | CN-F1X10C1D | CN-F1D9C1D |
愛称 | F1X PREMIUM10 | – |
搭載ディスプレイ | 10V型有機EL/HD | 9V型液晶/HD |
希望小売価格 | オープン価格 | |
発売日 | 2024年11月下旬 |
販売価格はオープンだが、「CN-F1X10C1D」が25万円前後、「CN-F1D9C1D」が16万円前後を想定しているという。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カーナビ/カーAV)
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
長年培ってきた音の技術が注がれるハイエンドモデル パイオニアが新たに立ち上げた車載用ハイエンドシリーズ「GRAND RESOLUTION」。そのスピーカー2モデル「TS-Z1GR」と「TS-HX1GR[…]
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
最新の関連記事(パナソニック)
キャンペーン対象モデルは、ストラーダ2024年モデルが対象。最新の「つながるナビ」が、おトクに入手できるビックチャンスが到来 今回実施される「ご購入御礼キャンペーン」の対象モデルは、ストラーダのフラッ[…]
ハイエースに装着したCN-F1X10C1D。540車種以上に装着ができ、汎用性の高さも大きな魅力だ。 最新ストラーダはラインアップを一新し、YouTube、TVer、Prime Video、U-NEX[…]
次世代のスタンダードモデル「ストラーダ」CACEシリーズ 「ストラーダ」CACEシリーズは、インターネットとつながり便利に使える新機能を搭載したAV一体型カーナビゲーションの次世代スタンダードモデルだ[…]
パナソニックオートモーティブ社社員から贈られたサーフボード型メッセージボードを持つ松田詩野選手。 社員からのエールとして巨大なサーフボード型の応援手書きメッセージボードをプレゼント 会場にはパナソニッ[…]
最上級となる「F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD」からスタンダードの「CN-HE02WD」までデモ機をずらりと用意 メインの展示ではキャンプへのドライブにも最適というストラーダの特徴を[…]
人気記事ランキング(全体)
前輪ディスクブレーキ装備やトレッド拡大で、高速走行に対応 オーナーカー時代に向けて提案したスタイリングが時代を先取りしすぎたのか、世間の無理解と保守性に翻弄されてしまった4代目クラウン(MS60系)。[…]
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
デッドスペースにジャストフィット! 車内の温度較差を解消! 暑いシーズンのドライブは、車内の環境がシビアになりがち。炎天下に駐車後に乗り込む際や、夏場の渋滞中など、クーラーだけではなかなか車内温度が下[…]
最新の投稿記事(全体)
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
- 1
- 2