
パナソニックは、最新カーナビ「ストラーダ(2024年モデル)」を期間中(2025年1月13日まで)に購入したユーザーを対象に、最大1万円のアマゾンギフトカードをプレゼントするキャンペーンを実施する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
キャンペーン対象モデルは、ストラーダ2024年モデルが対象。最新の「つながるナビ」が、おトクに入手できるビックチャンスが到来
今回実施される「ご購入御礼キャンペーン」の対象モデルは、ストラーダのフラッグシップを担うフローティング大画面モデル「CN-F1X10C1D」と「CN-F1D9C1D」、そして7V型スタンダードモデル「CN-CA01WD/CN-CE01WD」(200mmモデル)と「CN-CA01D/CN-CE01D」(180mmモデル)の4モデル。
全モデルとも、YouTubeやPrime Video、TVer、U-NEXT、TELASA、SPOOX、NBA-Rakutenの7つの動画配信サービス(2024年9月現在)をWebブラウザーで視聴できる「ネット動画」機能を新搭載する「つながるナビ」となる。
さらに「Apple CarPlay」「Android Auto」のワイヤレス接続にも対応するなど、近年のユーザーニーズに応える機能が搭載されている魅力的なモデルが揃っている。
フラッグシップモデルとなる10V型「CN-CA01WD」/フローティングモデル。業界唯一の有機ELディスプレイを搭載した、ストラーダ史上最も高画質となるモデル。画面の広いワイド画面が欲しい&美しさにこだわりたいユーザーにとって魅力的な製品だ。
こちらは9V型ワイド画面「CN-CA01D」/フローティングモデル。9V型大画面&前後左右に角度を調整できる「DYNABIGスイングディスプレイ」を搭載し、自分の好みのアングルに調整ができるのが魅力。
スタンダードモデル7V型「CN-CE01WD」(200mmモデル)。こちらはスイング機能は備わっていないが、表示領域が広いワイドモニターというのがメリット。最新ナビをコスパ良く手に入れることができる製品だ。
スタンダードモデル7V型「CN-CE01D](180mmモデル)。
最大1万円のAmazonギフトがもれなくもらえる、嬉しいキャンペーン
最新ストラーダ製品を購入し、期間内に応募したユーザーを対象にした「ご購入御礼キャンペーン」の内容は、フローティングモデルのFシリーズは1万円、スタンダードの7V型は5000円のAmazonギフトカードがプレゼントされるというもの。
キャンペーンは、10月発売の新型7Vシリーズに合わせてスタート(Fシリーズは11月発売予定)、応募期間は2025年1月13日(祝)までになる。対象製品を複数台購入した場合は、1アカウントにつき各品番ごとに1回のみの応募となる。詳しくはパナソニックのキャンペーンサイトで確認して欲しい。
ストラーダの2024年モデルはネット連携機能が充実。多彩な動画配信サービスを楽しむことができる。
最長3年間の無料地図更新をオンラインで手軽にアップデートできる「ワンタッチ地図更新」も魅力的。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(パナソニック)
ハイエースに装着したCN-F1X10C1D。540車種以上に装着ができ、汎用性の高さも大きな魅力だ。 最新ストラーダはラインアップを一新し、YouTube、TVer、Prime Video、U-NEX[…]
次世代のスタンダードモデル「ストラーダ」CACEシリーズ 「ストラーダ」CACEシリーズは、インターネットとつながり便利に使える新機能を搭載したAV一体型カーナビゲーションの次世代スタンダードモデルだ[…]
つながるナビ Strada フローティング大画面モデルの主な特徴 1.「ネット動画」機能を新搭載。多彩な動画配信サービスを有機EL大画面で楽しめる! YouTube、Prime Video、TVer、[…]
パナソニックオートモーティブ社社員から贈られたサーフボード型メッセージボードを持つ松田詩野選手。 社員からのエールとして巨大なサーフボード型の応援手書きメッセージボードをプレゼント 会場にはパナソニッ[…]
最上級となる「F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD」からスタンダードの「CN-HE02WD」までデモ機をずらりと用意 メインの展示ではキャンプへのドライブにも最適というストラーダの特徴を[…]
人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]
- 1
- 2