
株式会社タミヤは、2023年5月10日〜14日まで開催される「第61回静岡ホビーショー」に出展する。
●文:月刊自家用車編集部
「 静岡ホビーショー」をタミヤが盛り上げる
国内最大規模の模型ホビーイベントとして注目されている「 静岡ホビーショー」。今年の開催で61回目となるこの伝統的なイベントに、模型・プラモデル文化を牽引してきたタミヤも出展する。
タミヤブースでは今夏までにリリースされる新製品を一挙に展示。発売前の新製品を見ることができるうえ、タミヤスタッフに気になる点を直接聞くことができる。また、物販コーナーでは特別販売商品として、限定アイテムも販売する。一般公開日には「タミヤ本社 特別見学会 2023」(要事前登録)「RCカーフェスティバル in ホビーのまち静岡」も近隣の会場で同時開催する。
貴重な実車を展示
◾️トヨタ ガズー レーシング WRT/GR ヤリス ラリー1 ハイブリッド
日程:5月10日(水)〜14日(日)
場所:ホビーショー タミヤブース
2022年のFIA世界ラリー選手権を戦うために開発されたラリーカーがタミヤブースに。
協力:トヨタ自動車株式会社
※掲載画像と展示車両の仕様は異なる場合あり
◾️陸上自衛隊の最新鋭車両
日程:5月13日(土)~14日(日)
場所:ツインメッセ静岡西館1階小展示場前
「自衛隊広報コーナー」では、富士学校、第34普通科連隊の協力のもと、最新鋭の16式機動戦闘車などの主力車両を展示。
タミヤブース販売
◾️安部川もち 特別パッケージ(1,200円)
静岡市民にお馴染みの和菓子「安倍川もち」が静岡ホビーショーとコラボレーション。特別パッケージで販売される。
◾️ミニ四駆
・DCR-01 (デクロス-01) ブルーメッキボディ (MAシャーシ)(1,430円)
ボディにブルーメッキを施した、限定の組み立てキット。
・エレグリッター くまモンバージョン (イエローボディ)(1,430円)
くまモンが乗った特別仕様のミニ四駆。鮮やかなイエローのボディカラーが個性的。
■タミヤカタログ2023 (スケールモデル版) (増補版)(1,430円)※先行販売商品
2023年前半に発売予定のアイテムも網羅した増補版カタログ。スケールモデルやミニ四駆、楽しい工作シリーズまで幅広く収録している。
※大好評につき「第61回静岡ホビーショー」5月13日・14日の事前登録受付は終了している
同時開催イベント
◾️タミヤ本社 特別見学会 2023 (要事前登録)
日時:5月13日(土)9:00~16:30
5月14日(日)9:00~16:00
会場:静岡市駿河区恩田原3-7 タミヤ本社ビル
静岡ホビーショーの一般公開日に合わせて、タミヤ本社が一般公開される。木製模型時代からの製品を展示した歴史館、F1マシンなどがロビーに並ぶ様子は圧巻。普段見ることができない金型部門も見学可能だ。その他、RCカーの操縦体験など楽しみな要素が満載だ。
◾️RCカーフェスティバル in ホビーのまち静岡
日程:5月12日(金)~ 14日(日)
会場:静岡市南部体育館
「RCカーフェスティバル in ホビーのまち静岡」をツインメッセ静岡の隣り「静岡市南部体育館」にて同時開催する。体験走行会「トライ!!トヨタRC」、工作教室「トライ!!トヨタRCスクール」、競技会「トヨタチャレンジカップ」など、RCかーを存分に楽しめるイベントだ。ミニ四駆工作教室もあるぞ。また、「GRsupra」や「GRヤリス」の実車展示、出展メーカーによるブース展示も行われる。
◾️おまちスタンプラリー
スタンプ受付日時: 5月13日(土)・14日(日)10:00~17:00
記念品引換時間 :5月13日(土)12:00~18:00、14日(日)10:00~18:00
会場:静岡市各所
ゴール:札の辻ビル特設会場
静岡駅、ツインメッセ静岡、おまち各所に合計6ケ所ある『プラモミュメント』を巡るスタンプラリー。先着合計1000名に記念品がプレゼントされる。スタンプラリーのゴール『札の辻ビル特設会場』では『スーパーアバンテJr.ブラックスペシャル』が販売される。
※『スーパーアバンテJr.ブラックスペシャル』はホビーショーおよびタミヤ本社特別見学会では販売しない(今後のタミヤイベントで販売予定)
◾️公式ミニ四駆部EXPOin静岡3
日程:5月1日(月)~23日(火) 10:00~19:00 (最終日は16:00まで)
会場:松坂屋静岡店 北館3階 特設会場(入場無料)
全国のTwitter企業公式アカウントが、ミニ四駆を通じて異業種交流を広げている「#公式ミニ四駆部」個性あふれるマシンが松坂屋静岡店に集合する。各企業の個性と遊び心が詰まった「小さなモーターショー」だ。
◾️しずおか鋳物 重太郎杯 ミニ四駆タイムアタックイベント
日程:5月14日(日) 10:00~16:00
会場:しずおか鋳物「重太郎」駐車場(駿河区豊原町3ー6)
鋳物メーカー「重太郎」ブランドのショールーム駐車場で開催されるミニ四駆のタイムアタックイベント。ゾロ目賞やホールインワン賞もあるので、ミニ四駆ファンは奮って参加してほしい。鋳物で作ったミニ四駆『鋳物四駆』も必見。
◾️静岡ホビースクエア
日程:5月13日(土)、5月14日(日) 10:00~19:00 (通常よりも1時間延長)
会場:静岡ホビースクエア
模型メーカーや伝統工芸品を展示、ミニ四駆5レーンコース(有料)も設置している。静岡駅南口より徒歩1分、サウスポット静岡3階。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アイテム)
他社にない製品を開発し続ける日本ブランド:KEIYO 「小粒でもピリリと辛い、ニッポンの電機メーカー」を標榜するKEIYO。 居眠りウォッチャーや常時録画ドラレコ、水をなじませて視界を確保する超親水フ[…]
子供のアイデアを具現化 本プロジェクトは、イーデザイン損保が実施する事故のない街をみんなで共創するプロジェクト「&e TOWN PROJECT」の第2弾として実施するもの。近年の交通事故におい[…]
210×150cmの大型カーゴネット 荷物を積んだ際に、積載物が落ちないようにすっぽり覆えるものがあれば非常に便利。自転車のカゴ用のネットはよくあるけれど、車の荷台のサイズ感となると、適合するものがな[…]
未使用のエコバッグ用素材を使用 SUBARUは、エアバッグの生地を使った耐久性、耐熱性、耐水性に優れるマルシェバッグの発売を開始した。 環境負荷の低減、サステナビリティを意識したRe-S(リーズ)とい[…]
【1】Yahoo! カーナビ iOS/Android便利度:★★★★★扱いやすさ:★★★★ 充実機能の定番カーナビアプリ ほぼすべての機能が無料にもかかわらず驚くべき充実度。渋滞情報を考慮した実用性の[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
最新の投稿記事(全体)
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
- 1
- 2