
カー用品を扱うピットワンは、未塗装樹脂用のコーティング剤を発売した。
●文:月刊自家用車編集部
リペア用とプロテクト用の2種類
未塗装樹脂パーツは車の色々な部分に使われているが、その樹脂パーツの劣化による白ボケ・白化が多くの自動車オーナーの悩みとなっている。ピットワンでは、劣化した樹脂パーツの黒艶を復活させる「トリムリペア」に加え、劣化を防ぐ「トリムプロテクト」を開発・発売した。
トリムリペアは白ボケした樹脂パーツ用。コーティング剤にカーボンブラックを絶妙な割合で配合。黒すぎることなく新品のような色合いが魅力だ。重ね塗りをすると更に黒く仕上がる。トリムプロテクトは新車やまだ劣化していない未塗装樹脂パーツ用。紫外線による劣化を防ぐためにUV遮断剤を配合している。どちらの製品も施工がしやすくムラになりにくい。
白ボケた樹脂パーツを黒に戻す「トリムリペア」
●黒艶復活
色褪せ・変色・劣化を抑制し、新品のような深い艶が復活する。
●高耐久コーティング被膜
TRIM REPAIRは高耐久の皮膜で樹脂部分を更なる劣化から保護し、美しい状態を約6ヶ月以上キープ。
●汚れ防止
撥水・撥油効果により汚れを寄せ付けない。洗車後の噴き上げも簡単。
劣化、白化してしまった樹脂パーツの黒艶を復活させる未塗装樹脂用コーティング剤。カーボンブラック配合で白ボケた樹脂が黒く蘇る。硬化後も非常に柔軟性が高く、バンパー等の未塗装樹脂部分から、ガラス周りのゴム部分まで様々な柔らかさの箇所に施工することができる。
樹脂パーツの自然な艶を保護する「トリムプロテクト」
●深く自然な艶をキープ
劣化による変色やひび割れを抑制し、新品のような深い自然な艶を長期間保持。
●高耐久コーティング被膜
TRIM PROTECTは高耐久の皮膜で樹脂部分を劣化から保護し、美しい状態をキープする。
●UV遮断材配合
ひび割れ、色あせなどの紫外線劣化から樹脂パーツを保護。
新車の樹脂パーツを保護し、 自然な艶を保ち続ける未塗装樹脂用コーティング剤。新車の未塗装フェンダーなどの保護に使用する。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ケミカル)
くすんだ樹脂パーツ部分をお手軽メンテで復活させる 愛車のメンテナンスとはいえ、あまり時間も手間もかけたくないので、今回は市販の樹脂パーツ専用コート剤を使ってみた。 【KURE ルックス ブラック&ブラ[…]
シリカの力で輝きを守るGYEONのカーケアケミカル 二酸化ケイ素(いわゆるシリカ)をいち早く取り入れ、カーケアケミカル業界のグローバル市場を席巻しつつGYEON(ジーオン)。洗車初期のデブリ除去/ブレ[…]
拭くだけ簡単! 効果は抜群! 「ストロング油膜取りシート(C176)」と「ストロング撥水シート(C177)」は、カーケア初心者でも気軽に使えるウインドウコートを目指して開発された。従来の本格ウィンドウ[…]
5月27〜28日はオートバックス高槻店に集合! SPASHANの製品を「0円」で思うがままに使い放題できる2日間。洗車についての様々な悩みを解決する大チャンス。 日頃気になっている製品を、無料で試して[…]
誰でも簡単!拭き取るだけ! https://www.youtube.com/watch?v=0jFKU1P24gM カーメイトはこれまでも、超撥水コート製品をリリースし、その研究を重ねてきた。今回は、[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車両はハイゼットトラック ベースとなる車両はダイハツのハイゼットトラック。国内の一次産業から建設業や配送業など、さまざまなシーンで活躍している人気の軽トラックだ。広い荷台には様々な荷物を載せて運[…]
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
ベース車両はダイハツのアトレー 燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車だ。 各種スイッチをはじめ、適切な位置にそれぞれが配されたインパネまわりは[…]
ベース車両はフィアット デュカト ベースとなる車両はフィアットのデュカト。2022年モデルが日本市場に初導入された車だ。欧州では商用車のベストセラーモデルとなっており、非常に人気が高い。広大な室内スペ[…]
最新の投稿記事(全体)
法規対応&盗難防止機能の強化を実施 今回実施される一部改良では、法規対応を含めた機能装備の強化に加え、マイカー始動ロック&スマートキー測距システムなどの最新セキュリティ機能を追加することで、盗難防止機[…]
4月20日(日)に富士スピードウェイで実施 4月20日(日)に富士スピードウェイで実施される「ルノー・アルピーヌデイ in MFF 2025」は、ルノーオーナーとアルピーヌオーナーが一同に集まり、オー[…]
「ホンダは究極の“伝え下手”」凄いハイブリッドを作っていたぞ! ホンダは4輪事業を始めて60年以上が経つが、その中でHEV(ハイブリッド車)は約4割となる25年の歴史を持つ。1999年に登場した初代イ[…]
ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、三菱(ミツビシ)のデリカD:5。悪路走破性に優れた4WDシステムを搭載しながら、乗り心地や室内の快適性も確保されていることで、ミニバンの中でも人[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
- 1
- 2