
日本では「プラド」のネーミングが消えて、新たに「ランドクルーザー”250″」として新たなスタートを切ったが、欧州でも現地時間の8月2日にワールドプレミアされた。欧州市場ではもともと「ランドクルーザー”300″」と先代「ランドクルーザープラド」を「ランドクルーザー」として販売していた。しかし、一部地域では「ランドクルーザープラド」として販売されており、そのネーミングは今後も残る模様だ。欧州向けは、2023年10月に先行販売を開始。最初の納車は2024年前半を予定しているという。
●文:月刊自家用車編集部
欧州向けのパワートレーンはディーゼル2.8Lターボエンジン。2025年にはマイルドハイブリッドも追加。10月から3000台限定のファーストエディションを設定
原点復帰をコンセプトに、「ランドクルーザー」シリーズの中核モデルとしてフルモデルチェンジした「ランドクルーザー”250″」。日本市場では「”250″シリーズ」として人々の生活と実用を支えるライトデューティーモデルのポジションを担うのだ。米国市場でも「ランドクルーザー200」の販売終了以来、3年ぶりに復活することが発表されている。
欧州市場では、「ランドクルーザー”300シリーズ”」とともに「ランドクルーザープラド」が販売されていたが、今後もその関係は変わらず、おそらく「ランドクルーザー”250シリーズ”」という名称でラインナップされるだろう。しかし、同じ欧州市場でも「ランドクルーザープラド」のブランドが強い地域は、継続して「ランドクルーザープラド」のネーミングで販売される。地域は異なるがオーストラリアや一部東欧も同様になる模様だ。掲載している写真の通り、テールゲートに「PRADO」のプレートが付く。
欧州向け新型「ランドクルーザー”250シリーズ”」は、2023年10月に先行販売を開始。最初の納車は2024年前半を予定しているという。
日本でのワールドプレミア時に公表されている通り、欧州市場(西欧)向けのパワートレーンは、8速オートマチックトランスミッションと組み合わされる1GD-FTV型ディーゼル2.8Lターボエンジン。最高出力204PS/最大トルク500Nmを発生する。これ以外に、2025年初頭に48Vマイルド・ハイブリッド・テクノロジーを組み合わせた1GD-FTV型ディーゼル2.8Lターボエンジンを追加する予定だ。
2023年10月から先行販売を開始。日本を含め各市場で用意される「ファーストエディション」は欧州向けに約3000台が生産される予定。クラシカルな丸型ヘッドライトや、2種類の専用バイトーンボディカラー、リヤフェンダーには専用デカールも貼られる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(SUV)
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
洗練されたデザインと先進機能が融合 新型eKスペースは、親しみやすさとモダンで高品質なエクステリアデザインや使いやすさと先進性を高めたインテリアデザイン、街中での取り回しの良さ、ゆとりのある室内空間を[…]
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
- 1
- 2