
レクサスが、現地時間8月17日~20日にカリフォルニア州ぺブルビーチで開催される「モントレー・カー・ウィーク2023」で「RZ SPORT CONCEPT」をはじめとする最新ラインナップを展示することを発表した。
●文:月刊自家用車編集部
東京オートサロン2023に出展された「RZ SPORT CONCEPT」や「LC500 Inspiration Series」を出展
レクサスは「モントレー・カー・ウィーク2023」で力強いデザイン、電動化、直感的な技術の採用、Lexus Driving Signatureを深化させた最新のラインアップを出展する。
ザ・クエイル、モータースポーツギャザリングのレクサス展示会場では、パフォーマンスをテーマに、東京オートサロン2023に出展された「RZ SPORT CONCEPT」のほか、「LC500 Inspiration Series」を出展。
「RZ SPORT CONCEPT」は、バッテリーEV専用モデル「RZ450e」をベースにしたコンセプトモデルで、車両前後に150kwの高出力モーターを搭載して、一層パワフルな走行性能を目指している。また、車高を35mmローダウンし、専用のエアロパーツ、インチアップタイヤ、4座フルバケットシートを装着している。
レクサスは毎年「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」のスポンサーをしており、今年で25周年を迎える。この節目を記念し、ワールドプレミアしたばかりの本格オフローダー新型「GX」と3列シートSUVの北米地域専用モデル「TX」を含む最新モデルをペブルビーチゴルフリンクスのレクサス展示会場に出展。また、現地時間8月17日(木)~19日(土)まで、同展示会場に隣接して「Lexus Driving Experience」を開催する。LC500 Convertible、IS500、RZ450e、NX350h、LX600、LS500hの試乗体験も行う。
さらに、LEXUSは4年連続で、「ペブルビーチ・コンクール・デレガンスチャリティ」も支援する。現地時間8月20日(日)に行われるモントレー郡のボーイズ・アンド・ガールズ・クラブへの寄付を通じて、地域コミュニティをサポートする予定だ。
レクサス・モントレー・カー・ウィーク2023のスケジュール(以下、すべて現地時間)
8月17日(木)~19日(土)
・内容:レクサスラインアップの展示と試乗
・日時:午前9:00~午後6:00
・場所:ペブルビーチゴルフリンクス、3番フェアウェイ内
・展示車両:TX500h、GX550、RZ450e、LX600、LX600 Alpine Lifestyle Concept、RX500h、 IS500、LC500 Inspiration Series、Lexus Racing RC F GT3
・試乗車(午前9:00~午後5:00):LC500 Convertible、IS500、RZ450e、NX350h、LX600、LS500h
8月18日(金)
・内容:レクサスコンセプトモデルと特別仕様車の展示
・日時:午前10:00~午後4:00
・場所:ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング内
・展示車:RZ SPORT CONCEPT、LC500 Inspiration Series
※ペブルビーチゴルフリンクスの展示と試乗は継続
8月20日(日)
・内容:レクサスラインアップの展示とモントレー郡のボーイズ・アンド・ガールズ・クラブのチャリティ抽選会
・日時:午前9:00~午後6:00
・場所:ペブルビーチゴルフリンクス、3番フェアウェイ内
モントレー郡のボーイズ・アンド・ガールズ・クラブのチャリティ抽選会は、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスで、午後4:00に開催
展示車両:TX500h、GX550、RZ450e、LX600、LX600 Alpine Lifestyle Concept、RX500h、IS500、LC500 Inspiration Series、Lexus Racing RC F GT3
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レクサス)
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
クルマ好きの遊び心をくすぐるイエロー 特別仕様車「“Original Edition”」は、「Morizo Garage」をテーマに、東京オートサロン2024で展示されたコンセプトモデルを再現したモデ[…]
1900年初頭、石油ランプからアセチレンランプへ進化 ガソリンエンジンを搭載した自動車が実用化された初期の時代は石油ランプが用いられていた。1900年代に入ると炭化カルシウムと水を反応させて、発生する[…]
ブラックを基調としたカラーコーディネートが実施 今回設定される“F SPORT Mode Black Ⅳ”は、スポーティなデザインにさらに磨きをかけた特別仕様車。アルミホイールやステアリングなどにブラ[…]
最新の関連記事(SUV)
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
グロッシーブラックのアクセントで存在感をプラス 今回導入される「XC60 Ultra B5 AWD Dark Edition」は、今年6月に内外装がリフレッシュされた最新のXC60マイルドハイブリッド[…]
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
ボディカラー:MANUFAKTURカラハリゴールドマグノ(マット) 通常モデルでも人気のマットカラーを4色展開 今回導入される「Mercedes-AMG G 63 Black Accent Editi[…]
艶やかなグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用 特別仕様車「XC40 Dark Edition」は、フロントグリルをはじめとする各所にグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用し、スポーティな[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
最新の投稿記事(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
FF化の風潮の中にあって、あえてFRを継承したスポーツクーペ 1966年に初代が誕生したカローラシリーズは、2015年5月末に世界で初めて累計販売台数が1000万台に到達した。その偉業は、市場に合わせ[…]
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]
- 1
- 2