来たる秋商戦で注目してみたい「性能」と「コスパ」に優れるモデルをピックアップ。ここで取り上げるホンダ・ZR-Vは、走りと実用機能を高いレベルで併せ持つことで大きな注目を集めているモデル。ミドルSUVを検討しているユーザーにとって、クルマ選びの選択肢から外すことができない1台だ。
●まとめ:月刊自家用車編集部
【購入テクニック】オーダー殺到の影響で納期は長め。商談は同士競合が効果的
グレード | 車両価格(2WD/4WD) |
X | 293万2600円/315万2600円 |
e:HEV X | 328万2400円/350万2400円 |
Z | 353万2100円/375万2100円 |
e:HEV Z | 388万3000円/410万3000円 |
ホンダ
ZR-V
価格:293万2600~410万3000円
納期の目安:6か月以上
車両本体目標値引き額:20万円
リセール予想:B
今年4月後半からデリバリーが始まったが、4月~7月の合計登録台数は6257台。実質、3か月の月平均は2000台を少し超える程度。期待のニューモデルの割には低調な数字だが、これは人気云々というよりも生産体制の影響によるもの。実際、昨年9月から今年4月までの先行予約期間で3万台を超える予約受注を集めており、その受注の大半がまだ消化できていないことになる。これから商談を進める場合の納期は、現時点ではガソリン車が1年、ハイブリッドのe:HEV車が半年程度が目安になる。
商談時の競合相手としては、受注殺到の影響もあって、エクストレイルやハリヤー、CX-60などのライバル社のモデルとの競合は少し効果薄。むしろ「ホンダ同士の競合」に強く反応する状態だ。同地域の経営資本が異なるホンダ販売店を噛み合わせるのが良い。この秋商戦では、納期の遅れを値引きでカバーという流れも強まりそうだ。
【グレード選び】ターボ車も相性抜群だが、e:HEV車はそれ以上。コスパ優先なら実用装備に徹した「X」にナビをプラスすればOK
ZR-Vに設定されるグレードは、1.5Lターボ搭載のガソリン車が2タイプ、2Lのe:HEV(ハイブリッド)搭載が2タイプの合計4タイプが用意されている。
まず最初に決めるべきはパワートレーン。1.5Lターボ車は、ターボ特有の伸びやかな加速フィールが楽しめるスポーティな味付け。抜群のハンドリング性能とフットワークの良さを売りにするZR-Vとのキャラは合っているが、e:HEV車はそれ以上に相性が良い。電動駆動ならではの反応性の良さや力強さはミドルSUVの中でもトップクラス。さらに高速走行時にはエンジン直動状態に切り替わるため、ハイブリッド車特有の高速走行時の燃費の落ち込みも少ないメリットがある。ターボ車とe:HEV車の価格差は35万円ほどになるが、ZR-Vの走りの魅力をより堪能できるのはe:HEV車だ。
「X」と「Z」の違いは上級装備の違い。具体的にZには、シート地が本革に変更され、上級LEDヘッドライト、パワーテールゲート、ホンダコネクトディスプレイ(ナビ機能付)、BOSEプレミアムサウンドシステムなどが標準装着される。XとZの価格差は60万円ほど変わってくるので、これくらいの装備差があって当然だが、必須のホンダコネクトディスプレイ(OP価格29万2600円〜)を付けた状態で比べると、実質価格差は30万円ほど。上級内装と装備にこだわりが無ければXがベストバイだが、Zも割高とはいえない設定だ。
【モデル概要】見た目はスポーティ色が強いが、中身は生真面目に造られた実用車
シビック系プラットフォームから開発されたモデルであり、車種体系としてはCR-Vの実質的な後継モデル。キャラはCR-V以上にスポーティ&スペシャリティ志向となったが、実用SUVとしてのキャビン機能もしっかりと備わっている。
パワートレーンは1.5Lターボ/CVTと、2Lのe:HEV(シリーズ/パラレル)の2タイプ。e:HEVが上位設定になるが、加速感のキレのよさが身上のターボと、トルクに乗せた力強さのe:HEVという具合にパワーフィールのキャラが異なるのも特徴のひとつになっている。
フットワークは高い重心や重い車重をストロークで往なすように受け止めるしなやかさが印象的。神経質な反応や挙動が少なく思ったラインに乗せやすいハンドリングもあって、乗り心地とファントゥドライブのバランスの良さも、ZR-Vの売りとなる個性のひとつになっている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ)
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
独自のシェブロン(鋸刃)形状が、走りの質向上に大きく貢献 今年9月にマイナーチェンジを行ったシビックに対応するテールゲートスポイラー(ウイングタイプ)は、発表以来、多くのユーザーから事前注文を集めるな[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
バラードスポーツCR-X(1983年~) MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや、低ボンネ[…]
最新の関連記事(カー用品)
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
A PITオートバックス東雲の担当者に聞く、レーダー探知機の売れ筋とその理由とは? 安全走行のお供とも言えるアイテム、「レーダー探知機」。この秋はどの商品が売れているのか、都内最大級のカー用品店である[…]
独自のシェブロン(鋸刃)形状が、走りの質向上に大きく貢献 今年9月にマイナーチェンジを行ったシビックに対応するテールゲートスポイラー(ウイングタイプ)は、発表以来、多くのユーザーから事前注文を集めるな[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
ベース車両は遊びの王様トヨタ・ハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の[…]
ETC利用率は90%を超え、広く普及 ETCとは、エレクトロニック・トール・コレクション・システムの略称となり、日本語では電子料金収受システムとなる。高速道路や有料道路の料金所などに設置され、ノンスト[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
最新の投稿記事(全体)
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
ナビメーカーが本気で作ったナビアプリ、質の高いルート検索&音声案内で人気 「COCCHi」は、パイオニアがカーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用したスマートフォン専用カーナビアプリ。道路[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
- 1
- 2