
LEXUS が考えるライフスタイルを体験できるブランド発信拠点である「NTERSECT BY LEXUS ‒ TOKYO」が、開業10周年を記念してLEXUS のこれまでの歩みを振り返り、未来に向けた「継承と進化」への想いを伝える「LEXUS 継承と進化展」を8月30日から開催している。
●文:月刊自家用車編集部
LEXUSのブランドストーリーを駆け抜け、未来へとつながるブランドの進化の旅を表現。限定フードメニューのほか、記念カクテルもBISTROで楽しめる!
『LEXUS 継承と進化展』
会期:2023 年 8 月 30 日(水)〜2024 年 1 月 23 日(火) 会場:INTERSECT BY LEXUS ‒ TOKYO 1F GARAGE
「LEXUS 継承と進化展」では、1F GARAGEにおいて、モーショングラフィックスを活用した躍動感のあるビジュアルを活用し、まるでクルマの車窓から流れる景色のように10年間のLEXUSブランドストーリーを駆け抜け、未来へとつながるブランドの進化を体感できる展示が行われている。
2 階 BISTRO では、INTERSECT の 10 周年を記念して北海道から九州まで 8 地方の旬の食材を厳選し、日本各地を旅するような気分を味わえる特別コースメニューを 1 ヶ月間限定(2023 年 8 月 30 日〜9 月 30 日)で楽しめる。通常7品のディナーコースを、10 周年になぞらえて 10 品の構成にアレンジして提供される。
『10th ANNIVERSARY Course』 11,000 円/『Course Pairing(alcohol)』7,000 円/『Course Pairing(non-alcoholic)』5,000 円
北海道から九州まで 8 地方の旬の食材を厳選し、INTERSECT に居ながら食を通して 各地を旅しているかのような気分を味わえる、10 皿の期間限定特別コースメニュー。提供期間:2023 年 8 月 30 日(水)〜9 月 30 日(土)
『10th ANNIVERSARY Cocktail』 1,200円
現在 INTERSECT で大人気のレモネードに、オリジナルリキュールとLEXUS が生まれた北米の赤ワインを合わせたカクテルを、自身で注ぐ。ドリンクと共に提供されるハーブも自由に加えられ、味や香りの変化を体験、楽しむことができるドリンク。提供期間:2023年8月30日(水)〜9月30日(土)
■LEXUSのブランドストーリー
2009年~ LEXUSの2シータースポーツ・LFAの発表
2011年~ 北米での新型車発表。一部からの「LEXUSはいいクルマだけれど、“Boring(退屈)”だ」
という厳しい発言をうけたことがブランド変革の起点に
2013年~ LEXUSが考えるライフスタイルを発信、INTERSECTがオープン
2021年~ 次世代LEXUSの原点となるNX、バッテリーEV専用モデルRZ、
お客様のライフシーンを広げるRX、LX、LM、GXの発表
2023年~ 高級車の概念を変える新モデル、LBXの発表
INTERSECT BY LEXUS – TOKYO
住所:東京都港区南青山 4-21-26
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(レクサス)
Lexus International President 渡辺剛氏。左から新型LM(プロトタイプ)/新型 LBX(プロトタイプ)/新型GX(プロトタイプ) 新しいラグジュアリーの価値提供を目指すモデ[…]
LCシリーズ初のホワイトマット仕上げのポーラーサージサテンのボディカラーとディープブルーのインテリアカラーの組み合わせ 「LC 500インスピレーションシリーズ」2024年モデルは、最新の「LC」がベ[…]
RZ SPORT CONCEPT 東京オートサロン2023に出展された「RZ SPORT CONCEPT」や「LC500 Inspiration Series」を出展 レクサスは「モントレー・カー・ウ[…]
RX350h“version L”AWD 2WD車でWLTCモード20.2㎞/L。ハイブリッド駆動用電池の性能を向上し、駆動力特性を見直した新制御を導入 今回追加された「RX350h」は、「RX」のグ[…]
新デザインアルミホイールや12.3インチのタッチスクリーンを採用 レクサス「ES」は日本向けには2.5L直4ガソリンエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッドパワートレーンを搭載した「ES300h」[…]
最新の関連記事(トヨタ)
「ハイラックス」Zグレード 「Z」グレードにパノラミックビューモニター付きディスプレイオーディオを標準。ボディカラーも一部変更 今回の一部改良では、「Z」グレードにナビゲーション機能付きディスプレイオ[…]
メーターデザインアップグレードはトヨタ初。独自のメーターデザインとして、「Classic Gear」と「Metallic」の2種類を追加。対象は購入・サブスク問わず 2023年6月に登場した新型「アル[…]
→個性的なハイエースのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと[…]
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
MT車へのアイサイトの追加や、VSC制御の最適化で機能面を強化 今回実施される一部改良では、安全装備の追加設定、走行性能の向上などが図られた。 具体的な改良内容としては、MT車にアイサイトを標準設定し[…]
人気記事ランキング(全体)
※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。 ミラー型のドラ[…]
※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。 キャンピングカ[…]
N-VAN e: N-VANの特長である商用車としての積載性や空間価値を維持しながらEV化。WLTCモードで210km以上の航続距離を目標に開発中 ホンダは今回先行公開した新型軽商用EV(電気自動車)[…]
→喫茶店のような雰囲気のキャンパーとは ベース車両はトヨタのタウンエース ベースとなる車両はトヨタのタウンエース。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、ハイエースより小ぶりなため、運転しやすく駐[…]
→個性的なハイエースのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと[…]
最新の投稿記事(全体)
ボルボ「EX30」モスイエロー 申込金や頭金不要。車両保険を含む任意保険やメンテプログラム、諸費用・諸税すべてコミコミのサブスクリプション 8月24日に日本導入が発表されたボルボ史上最も小さな電気自動[…]
→高級ラウンジを備えたバスとは ベース車両はマイクロバス ベースとなるのは日産のシビリアン。宿泊施設や娯楽施設の送迎バスとして目にしたことがある人も多いかもしれない。 内装はしっかりカスタムされている[…]
上質感を高める内外装加飾で、特別なデイズをアピール デイズ「ハイウェイスター アーバンクロム」 デイズ「ハイウェイスター アーバンクロム」は、さりげないこだわりでひと味違う上質感を感じられるスタイルに[…]
現在、日本を含めて世界10カ国に15の四輪車生産拠点を展開し、世界184の国と地域で愛用されている スズキは、1955年10月に日本初の量産軽四輪車「スズライト」を発売。1965年には「フロンテ800[…]
世界限定150台の特別なマイバッハS。国内に導入されるのは3台のみ 今回導入される「Mercedes-Maybach S-Class Haute Voiture」は、デザイナーが顧客のために完全オリジ[…]
- 1
- 2