
メルセデス・ベンツ日本は、新型「GLB」の国内導入を発表。「GLB180」と「GLB 200 d 4MATIC」の2モデルをメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて発売する。価格は、「GLB180」が638万円、「GLB 200 d 4MATIC」が694万円になる。
●まとめ:月刊自家用車編集部
エクステリアデザインを刷新。ナビゲーションも最新仕様にアップデート
今回、導入される新型「GLB」は、エクステリアデザインを刷新するとともに、ナビゲーションシステムをSクラス等に採用している最新世代にアップデートするなど機能強化が図られている。他にも安全性や快適性を高めるアダプティブハイビームアシストを全モデルに標準装備したほか、快適な乗り心地と軽快なハンドリングを実現するアダプティブダンピングシステム付サスペンションと、Burmesterサラウンドサウンドシステムをオプションで選べるようになった。
新型「GLB」の特徴について
フロント&リヤデザイン
・GLB 180とGLB 200 d 4MATICのフロントグリルにはメルセデス・ベンツのSUVに共通する特徴的なデザインのルーバーを装備
・AMGラインパッケージには、クローム仕上げのダイヤモンドパターンが無数に散りばめられたシングルルーバーのフロントグリルを採用
・SUVらしさを強調した新デザインのフロントバンパー
・よりシャープな印象を与えるヘッドライトデザイン
・スポーティかつ安定感のあるリアビューを演出する新デザインのリアディフューザー
・LEDリアコンビネーションランプのデザインを変更し、よりシャープな印象を与えるリアデザイン
・ホイールデザインを全て刷新し、足元をスポーティに演出するアルミホイールを採用。GLB 180とGLB 200 d 4MATICの標準仕様には18インチアルミホイール、AMGラインパッケージには20インチAMGアルミホイールを装着
・外装色に新色「スペクトラルブルー」「ローズゴールド」を追加
GLB 200 d 4MATIC
インテリア
・新世代のステアリングホイールを採用
・オプションのAMGラインパッケージは、3本のツインスポークホイールを採用
・ナビゲーションやインストルメントクラスター内の各種設定や、安全運転支援システムの設定を手元で完結できる機能を追加
・センターコンソールに設置していたタッチパッドを廃止
・レザーARTICO/ファブリックのシート中央部には、100%リサイクルから得られた原料を使用したファブリックを採用
機能装備
・最新世代のMBUX(メルセデス・ベンツ ユーザーエクスペリエンス)を標準装備
・AMGラインパッケージにアダプティブダンピングシステム付サスペンションとスポーティーエンジンサウンドを追加
・安全性や快適性を高めるアダプティブハイビームアシストを標準設定
・Burmesterサラウンドサウンドシステムをオプション設定
モデル | ステアリング | エンジン | 価格 |
GLB 180 | 右 | 1.4L、直列 4 気筒直噴ターボ | 638万円 |
GLB 200 d 4MATIC | 右 | 2.0L、直列 4 気筒直噴ディーゼルターボ | 694万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メルセデスベンツ)
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]
外装色と内装色の組み合わせは2タイプを用意 今回導入される「E200 Edition Exclusive (ISG)」は、よりクラシックでエレガントな内外装と、充実した装備機能をプラスした特別仕様車。[…]
空力&ブレーキ性能を極めた「C63 S E」の特別モデルが限定発売 2021年に国内導入が始まった現行Cクラスは、高度な安全運転支援システムや縦型大型センターディスプレイ、MBUX ARナビゲーション[…]
プレミアムSUVの魅力を身近にする、戦略モデルが登場 メルセデス・ベンツの中核を担うCクラス。そのSUVモデルとして確固たる地位を築いているGLCクラス(以下GLC)に、新たなエントリーグレード「GL[…]
最新の関連記事(SUV)
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
ルノーとのアライアンスから生まれたコンパクトSUV 新型「グランディス」は、2023年に欧州で販売を開始したコンパクトSUV「ASX」、コンパクトハッチバック「コルト」に続く、ルノーCMF-Bプラット[…]
新開発のSTLA-Mediumプラットフォームを採用した初のモデル プジョー3008は、これまで世界で累計132万台以上を販売した人気のCセグメントSUV。今回導入される新型3008は、ステランティス[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
最新改良で2WDモデルを廃止。全車4WDモデルのみのラインナップへ 2024年11月に実施した最新改良では、従来はメーカーオプションだった機能の一部グレードで標準装備化が図られた。 具体的には、Xグレ[…]
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
- 1
- 2