
株式会社カーメイトは、カーキャリアブランド「INNO(イノー)」から、エブリイ系軽バンの背面に脚立やハシゴを積載する業務用キャリア「INNO 脚立/ハシゴ リアキャリア エブリイ系」を2024年1月中旬に発売する。ハイエースやキャラバンに次ぎ、商用車として使われることが多いエブリイ等軽バンのバックドア専用設計。先に発売した200系ハイエース用、NV350キャラバン用に次ぐ業務用リアキャリアのラインアップ追加となる。
●文:月刊自家用車編集部
ハイエース用、NV350キャラバン用についで、エブリイ系軽バン用も
カーメイトは2022年2月にハイエース専用設計の脚立/ハシゴ用リアキャリアを発売、2023年3月にもNV350キャラバン用を発売し、ラインアップを拡充してきた。
そしてこの度、都市部で多く使われているエブリイ系軽バン用を開発した。
エブリイ系の軽バンはバックドアに脚立を積載する際、ハイエースのようにキャリアのベースを固定できるネジ穴がないため、下側のベースキャリアを強く挟み込んで固定する必要がある。また垂直方向への加重が大きくなることから、振動による衝撃などから固定部を保護する構造となっている(特許出願済)。荷室のスペース確保や脚立の収納におすすめのアイテムとなっている。
・3~5尺までの脚立/ハシゴをラクに積み下ろしできる
・積載時にナンバープレートや灯火類が認識できるよう法規を考慮した安心設計
・エブリイ系の軽バン専用設計。プレートによってボディを守りつつしっかり固定(特許出願済)
ロアーセット(下段)取り付け部のプレートがボディを保護。車体に合わせた形状で、振動による衝撃や車両の傷付きを防止。
・積載物を載せるベースアームは格納でき、灯火類を隠さないよう微調整可能
・積載したままでもバックドアの開閉が可能
・装着したまま車検可能
・重くなったドアを支える、バックドアストッパー付属(特許出願済)
バックドアを開けたまま荷物の積み込みや荷室で作業したいときなど、積載物で重くなったバックドアが下がらないよう支える「バックドアストッパー」を付属。
・品名(品番):INNO 脚立/ハシゴ リアキャリア エブリイ系(BU603)
・価格:オープン
・発売日:2024(令和6)年1月中旬予定
・カラー:シルバー/ブラック(SILVER/BLACK)
・製品重量:7000g
・最大積載量:脚立またはハシゴ 合計20kg(片側10kg)
・付属品:バックドアストッパー、固定用ハイグレードベルト(1m×2本、2.2m×2本)
・適合車種
スズキ エブリイ ワゴン/バン 年式 H27.2~ 型式 DA17系
ニッサン NVクリッパー バン 年式 H27.3~ 型式 DR17系
ニッサン NVクリッパーリオ ワゴン 年式 H27.3~ 型式 DR17系
マツダ スクラム ワゴン/バン 年式 H27.3~ 型式 DG17系
ミツビシ タウンボックス ワゴン ハイルーフ 年式 H27.3~ 型式 DS17系
ミツビシ ミニキャブ バン ハイルーフ 年式 H27.3~ 型式 DS17系
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
最新の関連記事(カーメイト)
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
雨の日のサイドミラー、見えなくて困った経験 雨の日のドライブで、サイドミラーがびっしりと水滴で覆われてしまい、後方がまったく見えなくなることがある。特に市街地での右左折や、駐車場からのバックなど、後続[…]
5年の歳月をかけて完成した独自処方のオイル系レジンコーティング カーメイトは2020年から、SUVの黒樹脂パーツの保護と美観維持に特化したコーティング剤の開発に着手した。黒樹脂パーツは表面の質感が独特[…]
手軽にLED化!「E8」はハロゲン車の救世主 純正ハロゲンバルブに不満を感じているドライバーは多い。光量不足、暗がりでの視認性、そして経年劣化。そんなハロゲンランプに対する不満を解消してくれるのが、「[…]
ドリンクホルダーを拡張できる便利アイテムを発見 筆者はいつもコーヒーや炭酸飲料などが好きで、ほぼ毎日のように飲んでいる。ドライブ中にも眠気覚まし的によく愛飲している。車にはドリンクホルダーがいくつか設[…]
人気記事ランキング(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
バッテリートラブルは夏場でも多く発生する バッテリートラブルって、寒い冬場に起きるものだと思っているユーザーが多いのではないだろうか。だが、実はエアコンなどをフル稼働させる夏場のほうがバッテリーを酷使[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
- 1
- 2