
ステランティスジャパンは、フィアット・ブランドのミニバン「Doblo(ドブロ)」初となる限定車「Doblo Coppia(コッピア)」「Doblo MAXI 5(マキシ チンクエ)」を、1月27日(土)より全国のフィアット正規ディーラーを通じて発売する。価格は「Doblo Coppia」が409万〜439万円(限定80台)、「Doblo MAXI 5」は414万円(限定100台)。
●まとめ:月刊自家用車編集部
Doblo Coppia
LEDヘッドライトおよびFIATオリジナル自転車を搭載
「Doblo Coppia」は、DobloおよびDoblo MAXIをベースに、新たな外装色と特別装備を追加した限定車。
特別装備としてLEDヘッドライトや、リヤにCoppia専用のオリジナルバッジを装着。
ボディカラーは、通常モデルで設定しているマエストログレーよりも落ち着きのある新色の「コロッセオ グレー」を設定。またラゲッジスペースにはコロッセオ グレーに塗装した FIATオリジナル自転車(16インチ・折りたたみタイプ)を搭載している。通常では入手できない特別な自転車が特別装備されるのも、限定車ならではの特権のひとつになっている。
モデル名 | ボディカラー | 設定台数 | 価格 |
Fiat Doblo Coppia | コロッセオ グレー | 80台 | 409万円 |
Fiat Doblo MAXI Coppia | 439万円 |
Doblo MAXI 5
大容量ラゲッジを設定し、魅力的な価格を実現
「Doblo Maxi 5」は、Doblo MAXIをベースに、3列目シートを装備せず、2列5人乗り仕様とした限定車。
3列目シートを無くすことにより、最大2693ℓの大容量ラゲッジを活用することが可能。さらに通常モデルより約15万円安い価格を実現している。ボディカラーは、「Doblo Coppia」同様に、新色のコロッセオ グレーとなる。
モデル名 | ボディカラー | 設定台数 | 価格 |
Fiat Doblo MAXI 5 | コロッセオ グレー | 100台 | 414万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(フィアット)
初代パンダをオマージュした新型グランドパンダが、栄誉あるデザイン賞を獲得 フィアット・グランデパンダは、フィアットが長年にわたりリードしてきたBセグメント市場への力強い再参入を象徴する新世代モデル。 […]
通常の3列シートから2列シートの5人乗りに変更したことで、ラゲッジ容量が拡大 今回導入される限定車は、ロングボディの「ドブロ マキシマ」をベースモデルとしているが、シート配列を通常の3列シートから2列[…]
フィアット600シリーズに、ハイブリッドモデルを追加 フィアット600シリーズは、イタリアの「Dolce Vita(甘い生活)」を体現するアイコニックなデザインに、快適性、革新技術を凝縮した最新コンパ[…]
人気モデルを中心に、最大50万円の値下げを実施 今回実施される6ブランド、14モデルの価格改定に対して、ステランティスジャパンは「直近のユーザーニーズと市場の動向を重視した結果」としている。 なお、今[…]
ハイルーフ&ロングボディの「L3H3」グレードを新設定 フィアット・デュカトは、日本国内ではキャンピングカーのベース車両として人気のモデル。日本国内には2022年12月よりフィアット プロフェッショナ[…]
人気記事ランキング(全体)
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
フォレスター:モデル概要 6代目として登場した現行モデルは、レジャービークルとしての本質を追求し続けてきた歴代モデルのコンセプトを継承。スバル伝統の水平対向エンジンと独自の4WDシステムを採用するほか[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
最新の投稿記事(全体)
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
コンセプトモデル「Acura Performance EV Concept」の進化系 ベースとなっているのは、昨年2024年にカリフォルニアで開催されたモントレー・カー・ウィークで発表された、Acur[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
「トヨタ・2000GT」より先に生まれた「小さなスポーツカー」 「トヨタ・スポーツ800」が発売されたのは1965年です。 それより少し前の1950年代は、戦後からの復興期から徐々に産業が発展しつつあ[…]
- 1
- 2