フォルクスワーゲンは、電動モデルのフラッグシップモデル「ID.7」のエステートカーである「ID.7ツアラー」を発表。ヨーロッパ全土での先行販売は今年の第 1 四半期に開始される予定だ。
●文:月刊自家用車編集部
最大航続距離685km、最新世代の電気駆動システムを搭載。
「ID.7 ツアラー」は、2つのバッテリーサイズを設定。最大のバッテリーサイズでは、685kmのWLTP航続距離を達成。また、DC急速充電ステーションで最大200kWの充電容量向けに設計されており、30分未満で10~80%まで充電可能だという。
ラゲッジ容量は、5 人乗車時で最大 605 リットル。前席の背もたれとルーフまで荷物を積むと、この数値は最大 1714 リットルとなる。
「ID.7 ツアラー」は、小型制御モーターによって自動的に操作される通気口、新しいツボ押しマッサージ機能を備えたエルゴアクティブシートおよび自動空調機能や、スマート ガラスを備えたパノラマ サンルーフを装備。パノラマサンルーフは、ガラス層を不透明または透明に電子的に切り替えることが可能となっている。
Wellness In-Car アプリも新しくなっており、事前に設定された 3 つのプログラム (フレッシュアップ、カームダウン、パワーブレイク) によってさまざまな車両機能を調整でき、走行中や休憩中のドライバーの健康状態を向上させることができる。また、車両装備に応じて、アプリは背景照明、サウンド、空調、スマートグラス機能、シート空調およびシートマッサージに加え、ID.LIGHT およびインフォテインメント画面を操作できる。
「ID.7 ツアラー」は、拡張現実(AR)ヘッドアップディスプレイを標準装備するなど、革新的な技術を搭載して発売される。これにより、走行に関連する情報がドライバーの視野に投影され、ドライバーの目は道路に集中し続けることができるという。同時に、AR ヘッドアップ ディスプレイにより、クラシックな計器がコンパクトになるため、コックピットのアーキテクチャが変更される。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新車)
グレーの限定色「アンヴィルクリアコート」を初採用 今回導入される限定車「ルビコン アンヴィル」は、最上級グレードのルビコンをベースに、現行ジープ ラングラーとして初採用になるグレーの限定色アンヴィルク[…]
存在感を強めたフロントマスクに変貌 今回実施される一部仕様変更では、ソリオ/ソリオ バンディットともにフロントマスクを一新するフェイスリフトを実施。ソリオは伸びやかで堂々とした顔つきに、ソリオバンディ[…]
2025年11月をもって生産を終了、愛顧に応えるファイナルモデルを設定 レクサスRCは、これまで62の国と地域で累計約7万9千台が販売されたスポーツクーペ。 フラッグシップを担うV8の5.0L自然吸気[…]
淡いブルーグリーンが採用された、100台限定の特別なモデル 今回導入される「ジープ アベンジャー アルティチュードレイク」は、淡いブルーグリーンの特別色・Lakeとブラックルーフを組み合わせた2トーン[…]
最終モデルにふさわしいレーシーなアピアランス 国内のコンパクトスポーツを代表するスズキのスイフトスポーツは、2003年のHT81Sを皮切りに進化を続け、4世代目の現行モデル・ZC33S型へと至った。そ[…]
最新の関連記事(フォルクスワーゲン)
エクステリア&インテリアをブラックで仕立てた”Black Style”も用意 「T-Roc」は2020年の導入当初より、クーペスタイルの洗練されたエクステリアデザインや、日本の道路環境でも扱いやすいコ[…]
地味なキャラクターと上手に決別。クラス上を感じることができる上級ワゴンに進化 刷新されたルックスそのもののも、新型パサートの大きな特徴。先代は直線基調のデザインであり、端正で落ち着いたイメージがあった[…]
新型「Golf R」&「Golf R Variant」のジャパンプレミアを実施 東京オートサロンのフォルクスワーゲンブースでは、“究極のパフォーマンスと実用性の両立”をコンセプトに開発されたRモデルの[…]
新車・中古車顧客の区別なくシームレスなデジタルカスタマーエクスペリエンスを提供 「Certified Pre-Owned(サーティファイド プレオウンド)」への名称変更は、認定中古車のデジタライゼーシ[…]
パワートレーンは、マイルドハイブリッド、ディーゼルターボ、プラグインハイブリッドの3タイプ パサートは1973年の発売以来、50年以上の歴史を誇るロングセラーモデル。9世代目となる現行型はワゴンボディ[…]
人気記事ランキング(全体)
一見、何をするものかわからない斬新な形状だが…。 カーグッズとひと口に言っても、様々なメーカーからあらゆるジャンルのアイテムがリリースされており、本当に欲しいものを見つけるのもひと苦労ということも。そ[…]
1:トヨタ ハリアー[30系/2代目] デビュー:2003年2月 都市型SUVというジャンルを切り拓いた「ハリアー(初代)」の後継モデルとしてデビュー。 初代モデルが掲げた「高級サルーンの基本性能を備[…]
モデル名は、力強さと俊足イメージを兼ね備えた「インドの鹿」が由来 1958年に登場するやいなや空前のヒットモデルとして国民車のポジションに上り詰めたスバル360には、ほぼ平行して開発が進められた極めて[…]
車種を選ばず取り付け可能。車内の雰囲気をアップグレード いつも見慣れたマイカーの車内、落ち着く一方で「ちょっと味気ないな…」と感じたことはないだろうか? かく言う筆者も、ちょっと変化が欲しいな、と思っ[…]
ベース車両はホンダN-VAN ベースとなる車両はホンダのN-VAN。積載性を重視した作りである一方で、最新のNシリーズらしい走りの質の高さが特徴だ。 N-BOX(2代目)譲りのプラットフォームやパワー[…]
最新の投稿記事(全体)
写真で見る日産ブルーバード(510型) ◆2ドアクーペ(510):日本車初のピラーレスを謳い人気となったコロナ2ドアハードトップに対抗して、1968年11月に追加された2ドアクーペ。 ◆テールランプに[…]
日産ディーラー直営ショップが本格キャンパーを販売 普段は1BOXミニバン、そしてオフシーンでは快適な移動基地に早変わり 日産東京販売が手がけるキャンピングカー専門店「日産ピーズフィールドクラフト」は、[…]
「マツダ スピリット レーシング(MSR)」初となる市販モデル 「マツダの新しい時代のモータースポーツのサブブランド」として発足したマツダ スピリット レーシング(以下、MSR)は、モータースポーツを[…]
グレーの限定色「アンヴィルクリアコート」を初採用 今回導入される限定車「ルビコン アンヴィル」は、最上級グレードのルビコンをベースに、現行ジープ ラングラーとして初採用になるグレーの限定色アンヴィルク[…]
存在感を強めたフロントマスクに変貌 今回実施される一部仕様変更では、ソリオ/ソリオ バンディットともにフロントマスクを一新するフェイスリフトを実施。ソリオは伸びやかで堂々とした顔つきに、ソリオバンディ[…]
- 1
- 2