ホンダ乗用車初の大ヒットモデルとなり、海外進出の原動力ともなったシビック。ホンダはそんなシビックを販売戦略の中心と位置づけ、2代目では販売チャンネル違いの姉妹車バラードを設定する。そのスポーツモデルとして’83年に登場したのが”3ドアハッチバッククーペのCR-Xだ。ターボやツインカムでハイスペックを競うスポーツモデルが多い中、CR-Xは軽量コンパクトなFFハンドリングスポーツ車として多くのファンを獲得した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
バラードスポーツCR-X(1983年~)
MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや低ボンネットを際立たせるセミリトラクタブルヘッドライトなどを走り以外でも非日常の魅力に溢れ、手ごろな価格と低燃費も手伝って人気モデルとなった。
当初は1カム4バルブの1.3ℓと1.5ℓエンジンだったが、発売翌年の’84年にホンダではS800以来となるDOHCモデル「1.6Si」が追加された。
1.5iサンルーフ(’83年式)
●全長×全幅×全高:3675mm×1625mm×1290mm ●ホイールベース:2200mm ●トレッド(前/後):1400mm/1415mm ●車両重量:815kg ●乗車定員:4名 ●エンジン(EW型):直列4気筒SOHC16バルブ1488cc ●最高出力:110PS/5800rpm ●最大トルク:13.8kg・m/4500rpm ●10モード燃費:15.0km/ℓ ●最小回転半径:4.3m ●トランスミッション:前進5段、後進1段 ●サスペンション(前/後):ストラット式/トレーリング式 ●タイヤ:175/70SR13 ●価格(東京地区):138万円
CR-X(1987年~)
3代目に生まれ変わったシビックのクーペとしてCR-Xも2代目にリニューアル。大まかなスタイリングはキープコンセプトながら、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンションの採用などでさらなるワイド&ローと、高いコーナリング性能を実現。室内も運転席用のプレミアムオーディオをオプションするなどスペシャリティ色を強化。先代で人気だったアウタースライドサンルーフ車も設定した。
1.6Si(’87年式)
●全長×全幅×全高:3775mm×1675mm×1270mm ●ホイールベース:2300mm ●トレッド(前/後):1450mm/1455mm ●車両重量:880kg ●乗車定員:4名 ●エンジン(ZC型):直列4気筒DOHC16バルブ1590cc ●最高出力:130PS/6800rpm ●最大トルク:14.7kg・m/5700rpm ●10モード燃費:15.2km/ℓ ●最小回転半径:4.5m ●トランスミッション:前進5段、後進1段 ●サスペンション(前/後):ダブルウィッシュボーン式/ダブルウィッシュボーン式 ●タイヤ:185/60R14 ●価格(東京地区):149万円8000円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(旧車FAN)
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
日本人のマイカー観をスポーティにスイッチした、カローラDNAの象徴 カローラを開発した長谷川龍雄主査が、「80点プラスα主義」を標榜したことはよく知られている。すべてが100点満点のクルマを作ることは[…]
航空機エンジニアが心血を注いだ国産車たち 今ではよく知られていることですが、工業製品の商品企画にはプロダクト アウト型とマーケット イン型というふたつのスタイルがあります。 ごくごく大雑把にいうと、プ[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。 初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。 その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたラ[…]
最新の関連記事(ホンダ)
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
独自のシェブロン(鋸刃)形状が、走りの質向上に大きく貢献 今年9月にマイナーチェンジを行ったシビックに対応するテールゲートスポイラー(ウイングタイプ)は、発表以来、多くのユーザーから事前注文を集めるな[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
バラードスポーツCR-X(1983年~) MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや、低ボンネ[…]
人気記事ランキング(全体)
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ベースとなる車両はダイハツのアトレー。燃費が良く小回りの効く軽自動車でありながら、車内スペースが広く、多くの荷物も積み込める人気の車。キャンピングカーイベントではベース[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
アルファードがベースのキャンピングカー(グランドモーター) ベースとなる車両は広々とした高級感あふれるミニバン・アルファード。キャンピングカーとしてだけでなく、世間でよく見かける超人気車種だ。サイズが[…]
最新の投稿記事(全体)
クラウンクロスオーバーの人気ホイールに交換できるカスタマイズサービスがスタート 今回提供が始まった「ホイールデザインカスタマイズ」の対象モデルは、24年に一部改良したモデルのCROSSOVER RSお[…]
ナビメーカーが本気で作ったナビアプリ、質の高いルート検索&音声案内で人気 「COCCHi」は、パイオニアがカーナビメーカーとして培ってきた技術やノウハウを活用したスマートフォン専用カーナビアプリ。道路[…]
TV-CMでも大好評のいかつさアップの定番パーツが1位を獲得 (第1位)アクティブフェイスパッケージ 最も注目を浴びたのは、TVCMなどにも登場した「アクティブフェイスパッケージ」。フロントグリルとL[…]
オーテックオーナーが一同に会する名物イベント 11月16日(土曜)に開催された「AOG(AUTECH OWNERS GROUP)湘南里帰りミーティング2024」は、2004年にメーカー主催によるオーナ[…]
タイヤに被せるだけの簡単取り付け 降雪地帯やアウトドアレジャー好きの方であれば、スタッドレスタイヤは当然用意するもの。しかし「稀に雪に見舞われる」程度の地域であれば、場所をとり、交換の手間がある上に”[…]
- 1
- 2