
ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社は、「RANGE ROVER SPORT」の特別仕様車「RANGE ROVER SPORT SATIN EDITION」(限定35台)を全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークを通じて受注開始した。価格は1898万5000円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
専用内外装と充実装備で1ランク上の世界観を表現
今回導入される「RANGE ROVER SPORT SATIN EDITION」は、「RANGE ROVER SPORT AUTOBIOGRAPHY D300」をベースに、エクステリアとインテリアをダークトーンで統一したほか、充実装備を搭載した特別仕様車になる。
エクステリアカラーはシャラントグレイのみで、耐久性に優れたサテンプロテクティブフィルムで滑らかな質感のボディに仕上げている。ブラックエクステリアパックとSVビスポーク 23インチのダークグレイフィニッシュ&カーボンインサートアロイホイールを装着することで、精悍な外観に仕上げたほか、レッドのブレーキキャリパーが組み合わされている。
インテリアはエボニーパーフォレイテッドセミアニリンレザーシートを採用し、外観との統一感を持たせている。さらに、路面状況や環境に左右されず最高のパフォーマンスを発揮するストーマーハンドリングパックや、アダプティブオフロードクルーズコントロールを装備。アクティブノイズキャンセリング機能を備えたMERIDIANシグネチャーサウンドシステムや、空気清浄システムプロなどの快適機能も充実させている。
「RANGE ROVER SPORT SATIN EDITION」 概要
■受注開始日
2024年3月25日(月)
■ベースモデル
「RANGE ROVER SPORT AUTOBIOGRAPHY D300」
■主な特長および装備
・シャラントグレイのエクステリアに、サテンプロテクティブフィルムを採用し、耐久性とシックな見た目を両立
・ブラックエクステリアパック
・SVビスポーク23インチ “スタイル5128″(ダークグレイフィニッシュ&カーボンインサート)
・レッドブレーキキャリパー
・エボニーパーフォレイテッドセミアニリンレザーシート(エボニーインテリア)
・MERIDIAN™シグネチャーサウンドシステム
・フロントセンターコンソール急速クーラーボックス
・空気清浄システムプロ
・アダプティブオフロードクルーズコントロール
・ダイナミックで俊敏な走りを実現するストーマーハンドリングパック(ダイナミックレスポンスプロ、オールホイールステアリング、トルクベクタリングバイブレーキ付き電子制御アクティブディファレンシャル、コンフィギュラブルプログラム)
■特別仕様車価格
<エクステリアカラー、ルーフ、シート/インテリア、台数、価格>
シャラントグレイ、ブラック、エボニーパーフォレイテッドセミアニリンレザーシート(エボニーインテリア)、35台、1898万5000円
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ランドローバー)
55年の歴史に敬意を表した特別なレンジローバー 1970年の誕生以来、レンジローバーは「ラグジュアリーSUV」という新しいカテゴリーを創造し、そのセグメントを常に牽引してきたモデル。 快適な乗り心地と[…]
内外装を大幅にアップグレード。孤高のタフオフローダー「オクタ」も拡充 今回導入される2026年モデルは、2019年の現行ディフェンダー導入以来、初となるマイナーチェンジを実施。内外装が大幅にアップグレ[…]
最高峰のカスタマイズとラグジュアリーが注がれた、日本限定モデル 今回導入される「アーバン トワイライト コレクション」は、都会の空の色や近代建築に反射する光からインスピレーションを得た「アーバン ドー[…]
PHEVモデル「P300e」を全グレードにラインアップ 今回導入されるディスカバリー スポーツ2026年モデルでは「DYNAMIC S」「LANDMARK」「METROPOLITAN」」の3つのグレー[…]
ディスカバリー初採用となるエクステリアカラー「セドナレッド」を選択可能 今回導入される2026年モデルでは、2026年モデル限定グレード「GEMINI(ジェミナイ)」をラインアップすることで、グレード[…]
最新の関連記事(SUV)
最もパワフルなリヤアクスル電気モーターを搭載 今回導入されるマカンGTSは、優れたドライビングダイナミクスと卓越した加速性能を特徴とする、伝統の名前を受け継ぐパフォーマンスモデル。2024年に国内導入[…]
世界中から支持されるランドクルーザー、その人気は永遠なり! もともとランドクルーザーは、単なる移動手段ではなく、人々の命を預かる「道具車」として、特に僻地や未開の地で切実なニーズに応え続けてきた歴史を[…]
原点回帰の先に生まれた、愛すべき弟分 新型「ランドクルーザー“FJ”」は、250シリーズに続く、ランクルの原点回帰を強く意識して開発されたモデル。「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」として信[…]
ターボモデルが登場!人気を呼びそうだ SUBARUが10月16日に、人気のコンパクトSUV「REX(レックス)」に4WDモデルを追加することを発表した。「REX」はダイハツからのOEM供給モデルだが、[…]
BEV本格普及に向けて、本気モデルが発売開始 今回の改良では、BEVをより身近な選択肢とするため、「使いやすさの改善」「BEVならではの楽しさの追求」「内外装デザインの変更」を柱とした変更が実施される[…]
人気記事ランキング(全体)
給油の際に気付いた、フタにある突起… マイカーのことなら、全て知っているつもりでいても、実は、見落としている機能というもの、意外と存在する。知っていればちょっと便利な機能を紹介しよう。 消防法の規制緩[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
ブレードバッテリー搭載軽EVが、ワールドプレミア ジャパンモビリティショーで参考出品される軽EVは、BYDにとって初めての海外専用設計モデルで、日本の軽規格に準拠している。BYDの企業理念である「地球[…]
航続距離問題解決の切り札は「太陽光」 「Ao-Solar Extender」は、日産が開発した電動スライド式のソーラーシステム。この装備を装着することで、太陽光発電によりEVのバッテリーへの充電が可能[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
最新の投稿記事(全体)
洗ってもツヤが戻らない理由は「見えない鉄粉」にあった どんなに高性能なカーシャンプーやコーティング剤を使っても、ボディ表面のザラつきが消えないときは鉄粉汚れが原因の可能性が高い。走行中のブレーキングで[…]
パーツなどの使用限界を確認する手段が、計測器具による測定 クルマは「消耗パーツ」の塊!一台のクルマを構成するために、それこそ星の数ほどの「消耗パーツ」が使われている。 その各部に使われている「消耗パー[…]
家族のミニバンが、週末には旅の相棒になる 「DAYs」はノア/ヴォクシーをベースにしたミニバン型キャンピングカー。普段は家族の送迎や買い物など日常の足として活躍し、休日になればそのままキャンプや車中泊[…]
装備を充実させ、新価格で登場 2024年6月に国内導入されたBYD SEALは、最新のEVプラットフォームと先進的なバッテリー技術がもたらす長い航続距離(RWDの一充電航続距離640Km)が評価されて[…]
最もパワフルなリヤアクスル電気モーターを搭載 今回導入されるマカンGTSは、優れたドライビングダイナミクスと卓越した加速性能を特徴とする、伝統の名前を受け継ぐパフォーマンスモデル。2024年に国内導入[…]
- 1
- 2