
トヨタは、「カローラ」「カローラ ツーリング」「カローラ スポーツ」の一部改良を実施。同時に「カローラ」と「カローラ ツーリング」に特別仕様車「ACTIVE SPORT」を設定。一部改良モデルは4月2日から発売する。カローラの価格は202万8600~333万8300円。カローラ ツーリングの価格は210万8600~338万8300円。カローラ スポーツの価格は221万~297万8100円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
カローラの一部改良の内容について
特別仕様車「ACTIVE SPORT」は、ハイブリッドモデルをベースに、専用デザインフロントバンパーや、215/45R17タイヤ&17×7 ½ Jアルミホイール(切削光輝+ピアノブラック塗装)を特別装備。内装もフロントスポーツシートやアルミペダルが奢られる。さらに専用ボディカラーとして「セメントグレーメタリック」を選択することも可能。なお、2WD車は専用チューニングサスペンションも装着される。価格は314万300円(2WD)333万8300円(E-Four)。
・スポーティな専用内外装デザインの特別仕様車「ACTIVE SPORT」を設定。
・シートヒーター+ステアリングヒーター、ナノイーXを、ACTIVE SPORTとW×Bグレードに標準設定。
・パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)を、Xグレードに標準設定。
・新型プリウスと同機能のデジタルキーを、ACTIVE SPORTとW×Bグレードにメーカーオプション設定として設定。
カローラ ツーリングの一部改良の内容について
ツーリングにも特別仕様車「ACTIVE SPORT」を設定。セダン同様に、専用デザインフロントバンパーや、215/45R17タイヤ&17×7 ½ Jアルミホイール(切削光輝+ピアノブラック塗装)を特別装備し、内装もフロントスポーツシートやアルミペダルなどが備わるスポーティなイメージでまとめられている。価格は319万300円(2WD)338万8300円(E-Four)。
・スポーティな専用内外装デザインの特別仕様車「ACTIVE SPORT」を設定。
・シートヒーター+ステアリングヒーター、ナノイーXを、ACTIVE SPORTとW×Bグレードに標準設定・
・パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)を、Xグレードに標準設定。
・新型プリウスと同機能のデジタルキーを、ACTIVE SPORTとW×Bグレードにメーカーオプション設定として設定。
カローラ スポーツの一部改良の内容について
・ブラインドスポットモニター(BSM)+パーキングサポートブレーキ(前後方静止物+後方接近車両)
・ナノイーXを、G”Z”グレードに標準設定。
・新型プリウスと同機能のデジタルキーを、G”Z”グレードにメーカーオプションとして設定。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
生誕145周年のピカソ。その革新性に触発された創業70周年の老舗が手がけた特別記念モデル カトーモーターのパブロは、画家のピカソ生誕145周年とカトーモーター創業70周年を記念して作られた特別記念モデ[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
音も排気もないキッチンカーが示す、未来のレストランのかたち 真夏の日差しがアスファルトを照りつける中、福島県・郡山市の街中で一角だけ風がスッと通り抜けるような爽やかな空気に包まれた空間があった。 そこ[…]
身長180cmでも快適に車中泊できる! 標準ルーフだから街乗りも便利! ファシールバカンチェス ダイネット40は、リンエイプロダクト(本社:埼玉県川越市)の40周年記念車として2025年2月に発表され[…]
最新の関連記事(セダン)
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
コストパフォーマンスに優れた、本格スポーツセダン アルファロメオ・ジュリアは、ブランドの象徴であるトライローブグリルや流麗なボディライン、優れたハンドリング性能を兼ね備えた、イタリアンスポーツセダンの[…]
1989年「レクサス」誕生。最初は「LS」と「ES」の2本立て レクサスの最初の商品は、日本では初代セルシオとして販売されたLSと、カムリのV6エンジン車、プロミネントがベースのES。LSの完成度と比[…]
AMGラインパッケージ&ナイトパッケージが標準装備 今回導入される2つのモデルは、Aクラスセダンの集大成を飾る最終モデルという位置づけ。 両モデルとも、従来は有償オプションだった「AMGラインパッケー[…]
先進安全装備に加えエクステリア/インテリアにも専用装備を設定 新搭載される「Honda SENSING 360+」と名付けられた運転支援システムは、従来の「Honda SENSING 360」に対し、[…]
人気記事ランキング(全体)
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
ソファのようにくつろげる“第5のモード”を追加 従来のVANLIFE ROOMKITは、走行モードや就寝モードなど4つの切り替えでシエンタを自在に使えるキットとして注目されてきた。今回の新モデルでは、[…]
日本初の「車専用」除湿剤が登場!AeroRide90がAmazonで販売開始 梅雨や冬の結露、長期保管車のこもり臭。クルマ好きにとって悩ましい車内環境の問題を解決してくれる、日本初の“クルマ専用”除湿[…]
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
知らなかった…給油キャップを置く“あの場所”が超便利だった。 ガソリンスタンドで給油するとき、キャップの置き場所に困ったことはないだろうか。普段なんとなく給油している人は気づいていないかもしれないが、[…]
最新の投稿記事(全体)
「歩行領域モビリティ」という新しいカテゴリーを提案 ダイハツから、まったく新しい歩行領域のモビリティ「e-SNEAKER(イースニーカー)」が登場した。8月25日より、全国のダイハツの販売店から発売と[…]
アトレーに続く大ヒットなるか?INTECから「エブリイ専用フルLEDテールランプ」が登場 自動車用品メーカーの株式会社コラントが展開するアフターパーツブランド「INTEC(インテック)」から、軽バンカ[…]
SUV風の専用エクステリア クロスターの特徴は、まずその外観にある。専用デザインのフロントグリルやバンパー、シルバー塗装のドアミラーやハンドル、アルミルーフレールなど、アウトドア志向を意識した加飾を多[…]
カーメイトの人気シリーズ「ゼロワイパー」 カーメイトが展開するゼロワイパーは、フロントウィンドウに施工することで、雨天時でもクリアな視界を確保できる撥水コート剤だ。このシリーズには、フィルムタイプもラ[…]
バブルの申し子“ABCトリオ”の中でも、飛び抜けて異端だった軽スポーツ 「AZ-1」が発売されたのは、日本国内でお金が有り余っていたと言われるバブル時代真っ只中の1992年です。 この時期は、その潤沢[…]
- 1
- 2