
株式会社デイトナ(オチアイアツシ)は、Makuakeにて軽量コンパクト設計テント「マエヒロドームデュオ」の応援購入を募っている。プロジェクト実施期間は5/5(日)まで。
●文:月刊自家用車編集部
積んでることを忘れるほどのコンパクト!
前室が広く快適な空間を確保できるソロキャンプ用のテント「マエヒロドーム」が、2人用になって新登場。
「マエヒロドームデュオ」は、2人でも窮屈感を感じない広さに前室部とインナーテントを広げ、後室を追加することで、さらに快適に過ごせるように進化している。
従来品のマエヒロドームと比較して床面積が32%アップしている。また後室を追加したため通気性も向上。マエヒロドームのメリットである軽量コンパクトと設営の簡単さをそのままに、さらに居住性がグレードアップした。
驚くほどコンパクトな「マエヒロドームデュオ」。2~3人用テントだが収納寸法はわずか45×φ20㎝。スーツケースやシートバック、トップケースなどにも楽々収まる。また、重量4.2㎏と軽量なため、女性や子供でも持ち運びが簡単。
前室のサイズはW230×D145×H150㎝。マエヒロドームよりもさらに前室が広くなった。複数人でチェアとテーブルを置いてリビングルームとして使用するのに十分な広さ。天井高さが150cm、テント内での着替えや出入りがスムーズにできる。
インナーテントは220×150㎝と、ダブルベッドより広いビッグサイズ。2人で就寝しても窮屈さは感じない。もちろん1人でゆったり使用してもOK。ソロ用テントの窮屈さが苦手な方や大柄な方にもピッタリ。
インナーテントの前後には開閉できるベンチレーションを装備。夏のキャンプには前後をメッシュにして通気性を良く、肌寒い夜にはベンチレーションを閉めて、熱を逃げにくくすることができる。
ールエンドパーツとポール差し込み部のハトメは色がセットになっている。色を合わせてポールを差し込むだけで簡単にフレームが完成。また、インナーテントは簡単に設営が可能な吊り下げ式。自立式なので設営場所やちょっとした向きの変更も楽々。
前方と右側面の出入口はキャノピーになっているため、市販のポールを使用して出入口を跳ね上げると日差しや雨を遮ることが可能。また、タープをもっていかなくてもよくなるため、荷物を少なくすることができる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
- 1
- 2























