
株式会社デイトナ(オチアイアツシ)は、Makuakeにて軽量コンパクト設計テント「マエヒロドームデュオ」の応援購入を募っている。プロジェクト実施期間は5/5(日)まで。
●文:月刊自家用車編集部
積んでることを忘れるほどのコンパクト!
前室が広く快適な空間を確保できるソロキャンプ用のテント「マエヒロドーム」が、2人用になって新登場。
「マエヒロドームデュオ」は、2人でも窮屈感を感じない広さに前室部とインナーテントを広げ、後室を追加することで、さらに快適に過ごせるように進化している。
従来品のマエヒロドームと比較して床面積が32%アップしている。また後室を追加したため通気性も向上。マエヒロドームのメリットである軽量コンパクトと設営の簡単さをそのままに、さらに居住性がグレードアップした。
驚くほどコンパクトな「マエヒロドームデュオ」。2~3人用テントだが収納寸法はわずか45×φ20㎝。スーツケースやシートバック、トップケースなどにも楽々収まる。また、重量4.2㎏と軽量なため、女性や子供でも持ち運びが簡単。
前室のサイズはW230×D145×H150㎝。マエヒロドームよりもさらに前室が広くなった。複数人でチェアとテーブルを置いてリビングルームとして使用するのに十分な広さ。天井高さが150cm、テント内での着替えや出入りがスムーズにできる。
インナーテントは220×150㎝と、ダブルベッドより広いビッグサイズ。2人で就寝しても窮屈さは感じない。もちろん1人でゆったり使用してもOK。ソロ用テントの窮屈さが苦手な方や大柄な方にもピッタリ。
インナーテントの前後には開閉できるベンチレーションを装備。夏のキャンプには前後をメッシュにして通気性を良く、肌寒い夜にはベンチレーションを閉めて、熱を逃げにくくすることができる。
ールエンドパーツとポール差し込み部のハトメは色がセットになっている。色を合わせてポールを差し込むだけで簡単にフレームが完成。また、インナーテントは簡単に設営が可能な吊り下げ式。自立式なので設営場所やちょっとした向きの変更も楽々。
前方と右側面の出入口はキャノピーになっているため、市販のポールを使用して出入口を跳ね上げると日差しや雨を遮ることが可能。また、タープをもっていかなくてもよくなるため、荷物を少なくすることができる。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]
より精悍な佇まいが楽しめる、新たなパッケージオプション「M Sport Package Pro」 今回、X5とX6に追加される「M Sport Package Pro」は、Mハイグロス・シャドー・ライ[…]
- 1
- 2