先日、日産は2023年度(23年4月~24年3月)の国内電気自動車販売において、サクラ(SAKURA)が販売台数No.1になったことを発表した。軽離れしたデザインや上質なキャビン空間、さらに比較的求めやすい価格設定など、売れる理由はいろいろと予想できるが、それでもこれほどまでのヒットモデルになるとは想像していなかった人も多いはずだ。ここでは改めてサクラが人気を集める理由を考察してみたい。
●文:横田晃/編集部
順調な伸びを見せるサクラの販売台数。2023年度は国内EVシェアの40%超を獲得
日産自動車は2024年4月11日付けのニュースリリースで、同社の軽乗用車EV(電気自動車)のサクラが、2023年度(23年4月~24年3月)の国内電気自動車販売台数ナンバー1を獲得したと発表しました。それによれば、サクラの上記期間の累計販売台数は3万4083台で、日本国内のEV販売台数としては2022年度に続く連続での首位獲得。2023年度における国内のEV販売台数に占めるシェアは、約41%に達するといいます。
本サイトの兄弟となる「月刊自家用車」編集部調べのデータでは、サクラの2024年3月単月の販売台数は3228台で、前年同月比111.8%、前月比123.7%となっています。サクラの発売は2022年夏でしたから、しり上がりに販売を伸ばしていることになります。ちなみにこの数字は、3月に3477台売れたスズキの人気軽乗用車、アルトラパンに迫るもの。サクラの兄弟に当たる三菱ekクロス EVと合わせると、ラパンを上回ります。
実際に、街中でサクラを見かける機会は確実に増えています。とくに夜になると、サクラはグリル中央の日産エンブレムが鮮やかに発光していて「あ、サクラだ」と分かります。ときには東京郊外の最寄り駅まで家族を迎えに行く1㎞ほどの道のりで、複数のサクラとすれ違うこともあり、「売れてるな」と思っていたのです。
世界的には停滞感があるEV市場だが、なぜサクラは売れ続けるのか?
一方で、世界市場ではEVの販売頭打ちがいわれています。EV市場のパイオニアとして急成長したアメリカのテスラも、販売が伸び悩んで値引き拡大を余儀なくされ、新興EVメーカーが勃興して隆盛を極めていた中国でも、競争激化と販売鈍化で中小メーカーの倒産も始まっています。じつは日本でも、サクラと同じ日産が2010年に世界初の量産EVとして初代を発売した小型車、リーフの現行モデル(2代目)は、3月の国内販売台数わずかに575台と、お世辞にも好調とは言えません。
では、サクラの好調はどう読み解くべきなのでしょう。筆者は「現在のEVの立ち位置を的確に商品化したサクラの価値を、日本の消費者が正しく理解した」のだと考えています。
高価なバッテリーが、EV普及の大きな足かせ。それを逆手にとって……
EVが地球温暖化防止のために目指すべきカーボンニュートラルな未来車の、大きな柱であることは確かです。ただし、それは唯一絶対の正解ではなく、またあらゆるシーンに適合する万能解でもありません。
ユーザー目線でも、バッテリーが高価なために価格はエンジン車より高く、それでいて航続距離はエンジン車より短め。しかも、世界的にも充電施設の整備が地方部にまで及んでおらず、安心して長距離ドライブを楽しむことができないといったネガティブ要素がEVにはあるのです。
中国では、自国の新興メーカーを保護育成するために、EVには手厚い補助金が出されて急速な普及を実現させましたが、需要が一巡した今では、前述のような弱点から航続距離が長いハイブリッド車へと関心が移っています。
一方、北米ではテスラなどのEVは富裕層が近場の足にするセカンドカーとして普及が進みましたが、庶民の足としてはやはり航続距離や価格がネックになって、需要が伸び悩んでいるのです。
日本でも、カーボンニュートラルの公約実現のためにEVには手厚い補助金が用意されていますが、それでもリーフやテスラなどの小型車以上のクラスでは、主に航続距離と充電場所の問題が、一定以上の普及を阻害する要因となっていると考えられます。
航続距離よりも価格を優先。セカンドカー需要に徹したことが、サクラの大成功を呼び込んだ
そうした中で、日本独自の軽自動車は、もともと庶民にも通勤などの足に使うセカンドカーとして普及している実態があります。地価の高い東京都心部はいざ知らず、郊外や地方都市では家族のメイン車となるミニバンなどと、奥さんや子供たちが買い物や用足しの足にする軽自動車を併用する家は珍しくはありません。農家の広い庭に、トラックにセダン、ハイトワゴンまで、多数の軽自動車がずらりと並んでいることもあるぐらいです。
そのような使い方なら長い航続距離は必要なく、高価な大容量バッテリーを積む必要はありません。サクラの航続距離は180㎞と控えめですが、足代わりの軽自動車の使い方なら十分なのです。クルマの企画の段階で航続距離は短くてもOKだったので、バッテリーも高価で容量が大きいものを積む必要がありません。当然、その潔い選択は販売価格にも直結するため、サクラはEVでありながら他モデル以上にリーズナブルな価格を実現できたわけです。
経済性だけを売りとしない、電動車ならではの「パワフルな走り」も快進撃の理由
しかも、サクラは軽自動車の常識を超える走行性能を実現しています。サクラのモーター出力は47㎾(64PS)と、ガソリン軽自動車の自主規制値と同じですが、195Nmのトルクはターボ付きの高性能軽自動車の倍もあります。回さないとトルクもパワーも出ないエンジンに対して、モーターは動き出す瞬間に最大トルクが出ますから、スタートダッシュは軽自動車どころか、格上の小型車以上なのです。
そのうえ、サクラは重いバッテリーをフロア下に敷き詰めているため重心が低く、コーナリングやブレーキングもどっしりと安定していて、運転好きのドライビングカーとしても楽しめてしまいます。
価格も、政府や自治体の補助金を使えば上級のガソリン小型車並み。近所の用足しや日帰りの下道ドライブに使うのなら、これ以上経済的な乗り物はありません。加えて、サクラのバッテリーはフル充電なら一般的な家庭の約1日分の電気容量をまかなえるため、災害などに備える非常用電源としても期待されているようです。
日本人の使い方に合った、日本独自の軽自動車規格のEV、サクラは、そうした価値を理解した目の肥えた消費者に、順調に売れているというわけです。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ニッサン)
ベース車両は日産のキャラバン ベースの車両は日産のキャラバン。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 キャラバンはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力。普[…]
世界中にファンを持つNISMO、40年の歩みを記念するイベントを開催 「NISMO」は日産のモータースポーツ活動から生まれたハイパフォーマンスブランド。 この40年間、過酷で、エキサイティングな世界の[…]
ベース車両は日産のキャラバン ベースの車両は日産のキャラバン。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 キャラバンはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力。普[…]
価格改定とボディカラーの追加を発表 セレナ」は、室内空間の広さやデザイン性と機能性を兼ね備えた装備、さらにクルマ酔いを軽減する工夫や充実した先進技術などにより、家族との大切な時間を思い切り楽しむことが[…]
ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。4[…]
最新の関連記事(EV)
まずは「BEV」から先行導入。その価格は585万円なり 今回導入された600eは、実質的には従来の500Xの後継となる位置づけだ。そのため、カテゴリーとしては現在最も人気が高いコンパクトSUVに分類さ[…]
フィアット・ブランドとして約1年半ぶりとなる新モデルが登場 今回導入される「600(セイチェント)」の電気自動車「600e」は、アイコニックなイタリアンデザインに快適性、革新性、テクノロジーを詰め込ん[…]
都市生活で便利に使える超小型EV。バッテリーは、月額払いのサブスクプランも用意 欧州日産が発売する「ナノS04」は、都市での幅広い運転ニーズに対応できる超小型EV。L6eとL7eの2つのグレードが用意[…]
ガソリンモデルのN-VANにEVならではの使い勝手を! N-VAN e:は、商用からホビー用途まで幅広い層に人気のガソリンモデル「N-VAN」をベースに、EVならではの使い勝手を加えた軽商用EVだ。 […]
フィアット・ブランドとして約1年半ぶりに加わる新モデル フィアット・ブランドとして約1年半ぶりに加わる新モデル「600(セイチェント)」は、500e(チンクエチェントイー)』に100個の魅力を追加する[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
ゴムや樹脂パーツは紫外線が大敵、衰えに気づいたらすぐに対処するのがベスト 未塗装の樹脂パーツは劣化しやすく、手入れを怠ると色があせて白っぽくなり、メリハリがなくなってくる。これがクルマが古ぼけたと感じ[…]
オデッセイ:モデル概要 オデッセイはホンダが発売するミニバン。セダンライクな安定感のある走りとミニバンを感じさせないデザインを継承しつつ、先進機能を装備するなど上級ミニバンとして従来モデルよりもさらに[…]
プラグインハイブリッドモデル(PHEV)に追加されたGグレード これまでのプラグインハイブリッドのプリウスはZグレードのみだったが、幅広いユーザーにプラグインハイブリッドモデルが選択肢に入るようGグレ[…]
成り立ちからして、他モデルとは別物 キャンプを始めれば、作家物のカスタムナイフが欲しくなるし、料理をするならル・クルーゼみたいなブランドモノの鍋釜を揃えたくなる。自分の腕前では使いこなせないこともわか[…]
最新の投稿記事(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
先代の人気モデルが、待望のフルモデルチェンジ スペーシアギアは、先代後期から追加されたモデルになるが、昨年現行スペーシアが登場した段階ではフルモデルチェンジはされず、生産が終了。当時から惜しむ声は多か[…]
ゴムや樹脂パーツは紫外線が大敵、衰えに気づいたらすぐに対処するのがベスト 未塗装の樹脂パーツは劣化しやすく、手入れを怠ると色があせて白っぽくなり、メリハリがなくなってくる。これがクルマが古ぼけたと感じ[…]
プラグインハイブリッドモデル(PHEV)に追加されたGグレード これまでのプラグインハイブリッドのプリウスはZグレードのみだったが、幅広いユーザーにプラグインハイブリッドモデルが選択肢に入るようGグレ[…]
新型スペーシアギアが待望の登場! 「スペーシア ギア」は、2018 年 12 月に発売されて以来、広い室内空間とアクティブなスタイルを融合した新しいジャンルの軽ハイトワゴンとして幅広いユーザーから人気[…]
- 1
- 2