レヴォーグは高性能2.4Lターボも選べるが、3モデルの主力エンジンは、いずれも最新設計の1.8Lターボを採用
アウトバックもレヴォーグ/レイバックも、第2世代のSGPプラットフォームや設計の新しい1.8Lターボが採用されているなど、メカニズムや設計面で共通点が多いが、走りの個性や方向性は異なっており、ここが最大の選び分けのポイントになっている。
3モデルに搭載されている1.8Lターボは、低中速域の伸び感を重視した最新ダウンサイジングターボでありながら、それでいて高速巡航でのパワーフィールも良好。レヴォーグで選べる2.4Lターボほどの圧倒的な加速は楽しめないが、高速走行時のコントロール性にも優れており、万人にオススメできる優れたユニットだ。
アウトバックはSUVゆえに重量が少し重く、さらに重心が高めになるため、レヴォーグ/レイバックのほうが、オンロードの走行安定性や加速性能は若干優れているが、重量の重みが乗り心地面では良い方向に作用しており、落ち着きのある走りを求める向きには、アウトバックの方が好みというユーザーも多いだろう。
レヴォーグは、動力性能に秀でる2.4Lターボ車が選べることが強みになっているが、燃費を含めたバランスの良さは1.8Lターボ車の方が上。またサスも標準サス仕様と電制サス仕様が選べるが、ドライブモードで硬さを変化できる電制サスの方が調整の幅が広い。その分、価格が高くなるのはネックだが、走りにこだわるユーザーにとって、スバルの電制サスは見逃せない装備といえる。
ちなみに標準サス車は、アウトバックに比べると乗り心地は少し硬め。ただ、スポーティさを重視するユーザーは、こちらの方がしっくりくるという人もいるだろう。
レイバックは、標準サス車しか選べないが、レヴォーグの標準サス車よりも乗り心地重視のセッティングで、3モデルの中では最もバランスが良い。最低地上高が上がったことで、レヴォーグよりも悪路踏破性が高いこともオススメできる理由のひとつ。
また、いずれのモデルもスバル独自のシンメトリカルAWDを採用することで常時四輪駆動を実現しているが、アウトバックは悪路での走破性を高める駆動制御システム「X-MODE」も備えることで、泥道や雪道などの滑りやすい路面での追従性を高めている。レイバックは最低地上高を200mmとすることで、オフロード適性を高めているが、スポーツワゴンのレヴォーグは他の2モデルに比べると、走れるステージの幅は狭めだ。
ちなみに安全運転支援機能「アイサイト」は、3モデルともステレオカメラ+ミリ派レーダー併用タイプに進化。さらにより高度な操舵支援と渋滞時ハンズオフ走行まで対応する「アイサイトX」にも対応している。安全分野に関しては国産車トップレベルの性能が与えられていることも魅力のひとつだ。
スバルのトップレベルの装備&機能が出し惜しみなし!
レガシィの流れを汲むアウトバックの方が少し車格は上になるが、3モデルともプレミアムを名乗るにふさわしい実力を持つ。アイサイトXまでカバーする安全運転支援機能はもちろんのこと、タブレット感覚で操作が可能な11.6インチディスプレイの車載ITシステムや、ナビのルート案内にも対応している12.3インチカラー液晶メーターなど、スバル車トップレベルの最新装備が盛り込まれている。
装備機能の違いは、主にSUV、スポーツワゴンというカテゴリー特有の装備に絞られる。アウトバックは悪路走破性能を高めるX-MODE、レヴォーグは電子制御サス+ドライブモードセレクトなどがモデル固有の装備といえるものだ。
なお、内装パネルやトリム類、シート素材などはおのおの仕様が異なるが、価格帯が近いグレード同士で比べた場合は、ほぼ同等レベルの内容が与えられていると考えていい。
迷ってしまったら、万能タイプのレイバックを選ぶのがオススメ
価格帯は近くとも、三車三様の強みがあって、どれを選んでもハズレなし、というのが結論。ただ、それでも決めきれないというならば、乗り心地にも優れていながら、ある程度の悪路もこなしてくれるレイバックが一番できることが多い。価格も399万3000円と、性能や装備機能に対してコスパに優れていることも魅力のひとつになっている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(スバル)
航空機エンジニアが心血を注いだ国産車たち 今ではよく知られていることですが、工業製品の商品企画にはプロダクト アウト型とマーケット イン型というふたつのスタイルがあります。 ごくごく大雑把にいうと、プ[…]
時代に先駆けすぎたスバル1000の志を、花開かせたインプレッサ どんな商品であれ、消費者に理解できない技術や個性は、成功の決め手にはならない。どれほど専門家の高い評価を得たとしても、その時代の消費者に[…]
500台限定の30周年記念モデル レガシィ アウトバック特別仕様車「30th Anniversary」は、1994年に「アウトバック」が誕生して以来、30年の集大成として、どこまでも走り続けられるよう[…]
スバルのストロングハイブリッド スバルのHEVと言えばe-BOXERだが、従来型はレイアウトとしては本格的なパラレル式を採用するものの、内燃機車との寸法面の互換性を考慮した設計のため、性能的にはマイル[…]
走行性能と環境性能を両立 今回発表された「ストロングハイブリッド」は、走りの愉しさと環境性能を高い次元で両立された次世代のハイブリッドシステムだ。状況に応じて動力源であるエンジンとモーターを効率よく使[…]
最新の関連記事(SUV)
アメリカ・アリゾナ州セドナからインスピレーションを受けた限定車 今回導入される「DEFENDER 110 SEDONA EDITION」は、アウトドア・アドベンチャーの場として有名で、豊かで美しい自然[…]
期間中の成約&登録で、ラングラーをおトクに狙えるキャンペーン 「My Dream Wrangler」キャンペーンは、Wranglerを成約したユーザーを対象として実施。期間中に成約および登録したユーザ[…]
スズキBEV世界戦略車の第一弾モデルがイタリア・ミラノでお披露目 「e VITARA」は、2023年1月にインドで開催されたAuto Expo、同年10月に日本で開催されたJAPAN MOBILITY[…]
一部改良で、安全機能と利便性向上も図られる 今回実施される商品改良では、レトロモダンの世界観にスポーティさを融合した特別仕様車「Retro Sports Edition(レトロスポーツエディション)」[…]
「走り」と「プレミアム」 マツダらしい魅力が詰まったSUVが揃う 日本国内での発売が始まった「CX-80」。マツダにおけるSUVラージ商品群の第2弾モデルであり、CX-3からはじまるマツダのSUVカテ[…]
人気記事ランキング(全体)
“壊れないクルマ”を証明した日本車の海外ラリー挑戦、現場では様々なパーツが開発された歴史あり 今どきの日本車は、オイル交換などの最低限のメンテナンスさえしておけば、壊れるリスクはかなり低い。日本国内だ[…]
iPhoneやiPadの画面を純正ディスプレイに簡単に表示、最高すぎだろ! 最近は純正ディスプレイにスマートフォンの映像を表示できるクルマが増えているのだが、接続方法はクルマによってまちまち。その中で[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
最新の投稿記事(全体)
amazonブラックフライデーとは? amazonは、年に何度か大きなセールを実施するが、中でも、毎年11月から12月にかけて実施されるブラックフライデーは、特に広範な商品がセールの対象となるので、こ[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
100万円の購入サポートクーポンを、抽選で3名にプレゼント 今回実施されるアルファロメオの特別キャンペーン 「BLACK FRIDAY」は、アルファロメオ トナーレPlug-In Hybrid Q4の[…]
人気タレントを使ったテレビCM戦略は、ミゼットから始まった クルマのCMにタレントが登場するのは、今では当たり前のこと。旬のタレントと新型車の取り合わせは、時に大きな話題にもなる。その先駆けとなったの[…]