レヴォーグか、 レイバックか、それともアウトバックか? スバルの人気3モデル、絶対に後悔しない選び方のポイントは?

レヴォーグは高性能2.4Lターボも選べるが、3モデルの主力エンジンは、いずれも最新設計の1.8Lターボを採用

アウトバックもレヴォーグ/レイバックも、第2世代のSGPプラットフォームや設計の新しい1.8Lターボが採用されているなど、メカニズムや設計面で共通点が多いが、走りの個性や方向性は異なっており、ここが最大の選び分けのポイントになっている。

3モデルに搭載されている1.8Lターボは、低中速域の伸び感を重視した最新ダウンサイジングターボでありながら、それでいて高速巡航でのパワーフィールも良好。レヴォーグで選べる2.4Lターボほどの圧倒的な加速は楽しめないが、高速走行時のコントロール性にも優れており、万人にオススメできる優れたユニットだ。

アウトバックはSUVゆえに重量が少し重く、さらに重心が高めになるため、レヴォーグ/レイバックのほうが、オンロードの走行安定性や加速性能は若干優れているが、重量の重みが乗り心地面では良い方向に作用しており、落ち着きのある走りを求める向きには、アウトバックの方が好みというユーザーも多いだろう。

レヴォーグは、動力性能に秀でる2.4Lターボ車が選べることが強みになっているが、燃費を含めたバランスの良さは1.8Lターボ車の方が上。またサスも標準サス仕様と電制サス仕様が選べるが、ドライブモードで硬さを変化できる電制サスの方が調整の幅が広い。その分、価格が高くなるのはネックだが、走りにこだわるユーザーにとって、スバルの電制サスは見逃せない装備といえる。

ちなみに標準サス車は、アウトバックに比べると乗り心地は少し硬め。ただ、スポーティさを重視するユーザーは、こちらの方がしっくりくるという人もいるだろう。

レイバックは、標準サス車しか選べないが、レヴォーグの標準サス車よりも乗り心地重視のセッティングで、3モデルの中では最もバランスが良い。最低地上高が上がったことで、レヴォーグよりも悪路踏破性が高いこともオススメできる理由のひとつ。

北米では2.4L車が主力を担うが、国内仕様車にはレヴォーグやフォレスターに搭載されている1.8Lターボが組み合わされる。悪路走破性を高めるX-MODEが装着されるなど、オフロードを意識したメカニズムも採用されていることも強み。

また、いずれのモデルもスバル独自のシンメトリカルAWDを採用することで常時四輪駆動を実現しているが、アウトバックは悪路での走破性を高める駆動制御システム「X-MODE」も備えることで、泥道や雪道などの滑りやすい路面での追従性を高めている。レイバックは最低地上高を200mmとすることで、オフロード適性を高めているが、スポーツワゴンのレヴォーグは他の2モデルに比べると、走れるステージの幅は狭めだ。

先代は1.6Lターボ車と2Lターボ車を選ぶことができたが、現行レヴォーグは1.8Lターボ車(177PS/30.6kg・m)と2.4Lターボ車(275PS/38.2kg・m)を選ぶことができる。主力の1.8Lターボは、ダウンサイジングターボらしい低中速域での扱いやすさを重視したユニット。STI系限定になるが電子制御サスペンションも採用していることも他モデルとの違い。

ちなみに安全運転支援機能「アイサイト」は、3モデルともステレオカメラ+ミリ派レーダー併用タイプに進化。さらにより高度な操舵支援と渋滞時ハンズオフ走行まで対応する「アイサイトX」にも対応している。安全分野に関しては国産車トップレベルの性能が与えられていることも魅力のひとつだ。

スバルのトップレベルの装備&機能が出し惜しみなし!

レガシィの流れを汲むアウトバックの方が少し車格は上になるが、3モデルともプレミアムを名乗るにふさわしい実力を持つ。アイサイトXまでカバーする安全運転支援機能はもちろんのこと、タブレット感覚で操作が可能な11.6インチディスプレイの車載ITシステムや、ナビのルート案内にも対応している12.3インチカラー液晶メーターなど、スバル車トップレベルの最新装備が盛り込まれている。

アウトバックとレヴォーグ、レヴォーグ レイバックのアイサイトは、ステレオカメラにミリ波レーダー/周辺ソナーを組み合わせた最新型。ハンズオフ運転まで対応するアイサイトXも全モデル、全グレードに採用されている。 

装備機能の違いは、主にSUV、スポーツワゴンというカテゴリー特有の装備に絞られる。アウトバックは悪路走破性能を高めるX-MODE、レヴォーグは電子制御サス+ドライブモードセレクトなどがモデル固有の装備といえるものだ。

なお、内装パネルやトリム類、シート素材などはおのおの仕様が異なるが、価格帯が近いグレード同士で比べた場合は、ほぼ同等レベルの内容が与えられていると考えていい。

迷ってしまったら、万能タイプのレイバックを選ぶのがオススメ

価格帯は近くとも、三車三様の強みがあって、どれを選んでもハズレなし、というのが結論。ただ、それでも決めきれないというならば、乗り心地にも優れていながら、ある程度の悪路もこなしてくれるレイバックが一番できることが多い。価格も399万3000円と、性能や装備機能に対してコスパに優れていることも魅力のひとつになっている。

レイバックは、応答性に優れるハンドリング感覚と乗り心地の良さを両立するバランスの良さも持ち味。上級プレミアムにふさわしい良質な走りを楽しめる。乗り心地の良さで、奥さんや子供たちから受けが良いことも販売台数が伸びている理由のひとつ。

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。