
KINTOは、「KINTO FACTORY」にて既に納車済みのLEXUS ISを対象に、タフフランジタイプのボルトへの交換で締結剛性を高め、ステアリングを操作する際の応答性と安定性をアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」を発売した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
走行性能がアップグレード
今回のアップグレードは、LEXUS ISを対象に、トヨタの研究開発施設「Toyota Technical Center Shimoyama」のテストコースを性能開発主査みずからが繰り返し走り込んで厳選した5か所(●バンパーリンフォース(フロント・リヤ)、●サスペンションメンバー(フロント・リヤ)、●スタビリンク(フロント))の締結部位のボルトをタフフランジタイプへ交換することによって締結剛性を高め、ステアリングを操作する際の応答性と安定性の向上を実現を実現する。
交換するボルトの箇所
このタフフランジタイプのボルトは、GRカローラで採用して多数の支持をされたことを受けて、今回、ユーザーがすでに購入した車両としてはISで初めて交換できるようになった。
ノーマルとタフフランジタイプの違い
さらに、一部のボルトを交換する際に、タイヤを地面に付けた状態で行う、いわゆる「1G締め」を取り入れるなど、こだわりの組付けが実施される。
「Performance Upgrade “Solid” for IS」は、車両の利用方法(購入、サブスクリプションなど)を問わず、購入することができる。価格は13万2000円(税込み・作業工賃を含める)とし、アップグレードした車両には特別なプレートが取り付けられる。。本プレートは、従来の印刷による手法でなく、LEXUS独自のレーザーによる焼き付け印字を施している。
アップグレード車両に取り付けられるプレートのイメージ
「KINTO FACTORY」では、こうしたアップグレードをまずはISから始め、今後、他の車種にも順次拡大させていくとしている。
このほか、ISの各グレードでメーカーオプションとして設定されているF SPORT専用のオレンジブレーキキャリパーを、すでに購入済みの車両でアップグレードができるようになった。
F SPORT専用オレンジブレーキキャリパーのイメージ
アップグレードアイテム名 | Performance Upgrade “Solid” for IS | IS後付け”F SPORT”専用オレンジブレーキキャリパー(フロントLEXUSロゴ) | |
対象車種/グレード | IS500 | AWDを除くすべての仕様 | “F SPORT Performance”、“F SPORT Performance First Edition” |
IS350 | “F SPORT”、“F SPORT Mode Glitter”、“F SPORT Mode Black”、“F SPORT Mode Black S”、“F SPORT Mode Black III” | ||
IS300 | “F SPORT”、“F SPORT Mode Glitter”、“F SPORT Mode Black”、“F SPORT Mode Black S”、“F SPORT Mode Black III” | ||
IS300h | “F SPORT”、“F SPORT Mode Glitter”、“F SPORT Mode Black S”、“F SPORT Mode Black III” | ||
生産期間 | 20年9月~(IS500は22年9月以降に生産された車両が対象) | ||
アップグレード項目 | バンパーリンフォース(フロント・リヤ)、サスペンションメンバー(フロント・リヤ)、スタビリンク(フロント)のあわせて5部位にそれぞれ取り付けている締結ボルトをタフフランジタイプへ交換 | フロントおよびリアの4部位にそれぞれ取り付けているブレーキキャリパーをオレンジブレーキキャリパーへ交換 | |
価格(税込み・作業工賃を含む) | 132,000円 | 159,500円 | |
施工受付店舗の所在エリア | 東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、広島県、福岡県 (詳細はこちら。今後、他エリアにも展開を予定) | ||
施工までの手順 | ①「KINTO FACTORY」のWEBサイトにて申込み ②希望の販売店より電話もしくはメールにて入庫日の調整について連絡 ③既定の日時に該当の店舗へ車両を持ち込み ④施工 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
よりフォーマルな雰囲気が楽しめるバイトーン仕様も選択可能 今回導入される「”THE 70th”」は、クラウン誕生70周年を記念して発売される特別仕様車。 「日本の風景との調和」を表現した2つのバイトー[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ハイエースの最大の魅力は、優れた積載力と広大な室内空間にある。ロングボディからスーパーロングボディまで複数のサイズが用意されており、特にワイドボディやハイルーフ仕様なら[…]
人気記事ランキング(全体)
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
便利なカーナビ、画面が暗くなると汚れが目立つ いつでもどこでも知らない道を案内してくれる、ドライバーにとって心強い相棒とも言える「カーナビ」だが、ふと気がつくと指紋や皮脂でベタベタ…タッチパネルの宿命[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]
- 1
- 2