
ルノー・ジャポンは、役立ちグッズを詰め込んだアウトドアキットボックス「カングー アウトドアキットBOX vol.4」を、7月25日(木)から8月8日(木)の期間限定で販売する。ルノー公式ウェブショップを通じて発売、販売数は22セットを予定。先着順ではなく抽選での販売となる。アウトドアキットボックスの価格は5万5000円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
8月8日まで、ルノー公式ウェブショップで応募を受付。限定22セットは抽選販売で提供
今回、ルノー公式ウェブショップを通じて発売されるアウトドアキットボックスは、スタイリストとして活躍しアウトドアにも造詣の深い平健一氏が、「キャンプの焚火」をテーマに選んだ8点のグッズを、防水性と防塵性を備えたグレゴリーのギアボックス「アルパカ」に収納した特別なキット。
内容物一覧
1.グレゴリー アルパカギアボックス
2.モノラル 焚火台 ワイヤフレームソリッド(ルノーオリジナルロゴ入り)
3.ナタ ベアボーンズ ジャパニーズナタハチェット
4.火吹き棒 ベアボーンズ テレスコーピングファイヤーブロアー
5.グリップスワニー 焚き火 G-80グローブ
6遊牧舎工房 スパークアンドファイヤー
7.ÆND SIERRA CUP 480ML (COPPER) SECOND LOGO(ルノーオリジナルロゴ入り)
8.T SPEC GEAR✖︎ neru design works kozara12
9.ロザンジュステンシルステッカー
スタイリスト平健一さんがセレクトする 8つの“こだわった焚き火グッズ”とグレゴリーの「アルパカギアボックス」がセットになる内容。ソロキャンプでもファミリーでも活躍できるアイテムが揃う。
欧州でLUDOSPACE(ルドスパス:遊びの空間)と呼ばれるカングーでのキャンプ旅を想定したアイテムは、ファンの間で大きな話題になりそうだ。
アウトドアキットボックス販売概要
名称:アウトドアキットボックス
販売数量:22セット※抽選販売を予定
購入申込期間:7月25日(木)から8月8日(木)まで
販売価格:5万5000円
販売方法:専用ウェブサイトで販売(https://www.renault.jp/information/news/kng-odk2407.html)
グレゴリー アルパカギアボックス 容量:45L、重量:2750g、サイズ:27H×68W×44.5Dcm
ナタ ベアボーンズ ジャパニーズ ナタハチェット
火吹き棒 ベアボーンズ テレスコーピングファイヤーブロアー
グリップスワニー 焚き火 G-80グローブ
遊牧舎工房 スパークアンドファイヤー
ÆND SIERRA CUP 480ML (COPPER) SECOND LOGO
T SPEC GEAR ✖︎ neru design works kozara 12
ロザンジュステッカー
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ルノー)
4月20日(日)に富士スピードウェイで実施 4月20日(日)に富士スピードウェイで実施される「ルノー・アルピーヌデイ in MFF 2025」は、ルノーオーナーとアルピーヌオーナーが一同に集まり、オー[…]
古の名スポーツカーが、100%電動EVとして現代に復活 「ルノー5(サンク)ターボ 3E」は、1980年代にラリーで活躍した小型ミッドシップモデルの「ルノー5ターボ」「ルノー 5ターボ2」が、100%[…]
“超イカス”EV実験車「フィランテレコード2025」 「ルノー フィランテレコード2025」は、電力消費と航続距離の新記録を樹立するために開発された電動デモカー。ルノーにとって歴史的な新記録を樹立した[…]
ラリーで大活躍し、一世を風靡したフレンチロケットがEVに かつてWRCのホモロゲーションモデルとして生産された「ルノー5(サンク)ターボ」は、ファミリーカーの「ルノー5」をベースに魔改造を施し、198[…]
5月10日(土)、山中湖交流プラザ きららを会場として開催 全国各地からカングーを愛するオーナー&愛好家が集うことで知られるルノーの名物イベント『ルノー カングー ジャンボリー』。世界最大規模のファン[…]
人気記事ランキング(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
最新の投稿記事(全体)
プロトタイプといいつつも、スガタカタチはほぼ完成形 このたびインテリアやメカニズムが公開された次期プレリュードは、“プロトタイプ”こそ取れないものの、そのスガタカタチはどうみても製品仕様に限りなく近い[…]
パーキングメーターの時間を超過した…いったいどうなる? ゲート式駐車場/クイック式駐車場など、一口に駐車場といってもその形態は多種多様。都市部の大通りに設置されていることの多い「パーキングメーター」も[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
- 1
- 2