
ルノー・ジャポンは、役立ちグッズを詰め込んだアウトドアキットボックス「カングー アウトドアキットBOX vol.4」を、7月25日(木)から8月8日(木)の期間限定で販売する。ルノー公式ウェブショップを通じて発売、販売数は22セットを予定。先着順ではなく抽選での販売となる。アウトドアキットボックスの価格は5万5000円。
●まとめ:月刊自家用車編集部
8月8日まで、ルノー公式ウェブショップで応募を受付。限定22セットは抽選販売で提供
今回、ルノー公式ウェブショップを通じて発売されるアウトドアキットボックスは、スタイリストとして活躍しアウトドアにも造詣の深い平健一氏が、「キャンプの焚火」をテーマに選んだ8点のグッズを、防水性と防塵性を備えたグレゴリーのギアボックス「アルパカ」に収納した特別なキット。
内容物一覧
1.グレゴリー アルパカギアボックス
2.モノラル 焚火台 ワイヤフレームソリッド(ルノーオリジナルロゴ入り)
3.ナタ ベアボーンズ ジャパニーズナタハチェット
4.火吹き棒 ベアボーンズ テレスコーピングファイヤーブロアー
5.グリップスワニー 焚き火 G-80グローブ
6遊牧舎工房 スパークアンドファイヤー
7.ÆND SIERRA CUP 480ML (COPPER) SECOND LOGO(ルノーオリジナルロゴ入り)
8.T SPEC GEAR✖︎ neru design works kozara12
9.ロザンジュステンシルステッカー
スタイリスト平健一さんがセレクトする 8つの“こだわった焚き火グッズ”とグレゴリーの「アルパカギアボックス」がセットになる内容。ソロキャンプでもファミリーでも活躍できるアイテムが揃う。
欧州でLUDOSPACE(ルドスパス:遊びの空間)と呼ばれるカングーでのキャンプ旅を想定したアイテムは、ファンの間で大きな話題になりそうだ。
アウトドアキットボックス販売概要
名称:アウトドアキットボックス
販売数量:22セット※抽選販売を予定
購入申込期間:7月25日(木)から8月8日(木)まで
販売価格:5万5000円
販売方法:専用ウェブサイトで販売(https://www.renault.jp/information/news/kng-odk2407.html)
グレゴリー アルパカギアボックス 容量:45L、重量:2750g、サイズ:27H×68W×44.5Dcm
ナタ ベアボーンズ ジャパニーズ ナタハチェット
火吹き棒 ベアボーンズ テレスコーピングファイヤーブロアー
グリップスワニー 焚き火 G-80グローブ
遊牧舎工房 スパークアンドファイヤー
ÆND SIERRA CUP 480ML (COPPER) SECOND LOGO
T SPEC GEAR ✖︎ neru design works kozara 12
ロザンジュステッカー
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ルノー)
世界全体で210台の中から、日本国内は14台が導入 今回導入される「アルピーヌ A110 R 70 BLEU BLANC ROUGE」は、世界全体で210台のみ販売される稀少な限定車。 アルピーヌ創業[…]
ビッグマイナーで商品力を強化。国産ライバルがひしめく超激戦区に殴り込み ルノー・キャプチャーは2013年に初代モデルが誕生し、2019年に現行の2代目モデルが登場している。全長4.3mほどのBセグメン[…]
「エスプリ アルピーヌ」と「テクノ」の2グレードを新設定 今回導入される新型キャプチャーは、内外装加飾とパワーユニットを刷新。グレード構成は新たに「エスプリ アルピーヌ」と「テクノ」の2タイプが用意さ[…]
姉妹誌「ルアーマガジン」とコラボして、北陸の名釣り場へ! 月刊自家用車編集部のデスクは、姉妹紙である釣り雑誌『ルアーマガジン(以下ルアマガ)』編集部の隣にある。かなり至近距離にあるため、誰が何を話して[…]
4月20日(日)に富士スピードウェイで実施 4月20日(日)に富士スピードウェイで実施される「ルノー・アルピーヌデイ in MFF 2025」は、ルノーオーナーとアルピーヌオーナーが一同に集まり、オー[…]
人気記事ランキング(全体)
奥まで届く薄型設計で内窓掃除が快適に 近年の車はフロントガラスの傾斜が鋭角になり、従来の内窓ワイパーでは掃除しづらいケースが増えている。特にプリウスなど一部車種ではダッシュボード付近に大きなモニターや[…]
ポップアップルーフがもたらす圧倒的な開放感 まず注目したいのは、ポップアップルーフによって実現した最大2000mmという室内高。この高さがあることで、室内で立ったまま着替えたり、作業したりすることがで[…]
気になっていた折りたたみ式サンシェードを購入 近年の日本の夏の暑さは尋常ではない。今年も6月から猛暑日があったり、この先が思いやられる暑さが続いている…。 この高気温のせいで、駐車中の車内の温度はかな[…]
引っ張るだけでOK、瞬時にセット完了 ロール式サンシェードの最大の魅力は、その操作の簡単さにある。取り付けは非常にシンプルで、工具も必要なくサンバイザーに専用パーツを固定するだけ。その状態でロール部分[…]
2代目ローレルは、ケンメリスカイライン(4代目)とシャシーを共有する兄弟車だった 2代目のローレルは1972年の4月に発売されました。この頃のローレルの日産内の立ち位置は“高級GT”といった感じで、ス[…]
最新の投稿記事(全体)
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
暗所の映像も鮮明に記録。2つのカメラにSTARVIS技術搭載センサーを採用 ドライブレコーダーのトップブランド、コムテックが新たにリリースした新機種、ZDR-850Rは、前後2つのカメラで全方位を記録[…]
座るだけでクールダウン 夏のドライブが快適になる最新カーシート 夏の車内は、ただでさえ暑い。長時間の運転や渋滞に巻き込まれたとき、背中やお尻の蒸れが不快感を倍増させる。そんな夏の悩みを一気に解消するの[…]
大阪の商人らしい、「商いのうまさ」で誕生したコンパーノ コンパーノは、ダイハツが戦前から築き上げてきた商用車メーカーとしての地位から、乗用車市場へと本格的に参入する転機となった記念すべきシリーズモデル[…]
タウンエースベースが生む、扱いやすさと拡張性 「Plaything Ace SP」のベース車両は、トヨタ・タウンエース。取り回しの良さと荷室の広さを両立したミドルサイズバンで、日常使いでも不便を感じに[…]
- 1
- 2