
雨の日の運転で困るのが、水滴がサイドミラーに付いてしまい見えにくくなってしまう問題だ。サイドミラーが見えにくくなってしまうことは事故にも直結するため、たかが水滴…と侮れない。そんな問題を超簡単に解決するアイテムを紹介していこう。
●文/写真:浜崎秀彰 ●まとめ:月刊自家用車編集部
水滴がまったく付かない!?驚きのサイドミラー用超撥水フィルム
カーメイト独自の撥水コートにより、水を一切寄せ付けないというサイドミラー用フィルム「ゼロワイパー フィルムタイプ サイドミラー用」。
←パッケージには左右分の2枚がワンセットで入っている。効果は約3カ月持続するという。
表面には目に見えない超微細な突起があるため、水滴は付着せずに跳ねる”超撥水“を実現している。同社では液剤をミラー表面に吹き付ける「スプレー型」を手がけていたが、触れると剥がれてしまい耐久性が低かった。だが、この製品では超撥水性能はそのままに約3カ月の耐久性を実現している。
フィルムを貼っている場所と貼っていない場所で違いはハッキリ。良好な視界を常時確保。目に見えない超微細な突起を作り出すことで、水滴が跳ねる超撥水コート技術を搭載する。
サイズは85mm×135mm×1mmで多くのクルマにフィット。サイズが合わない場合はハサミで簡単にカットでき、施工はスマホ用保護フィルムのように簡単に貼り付けられる。左右分の2枚がワンセットとなっている。
スマホ用保護フィルムのように簡単に貼り付けられる。使用後もきれいに剥がせる。
できるだけ空気が入らないように貼る。サイズが合わない場合はハサミでカットする。
施工後にスプレーで水を吹きかけてみると、面白いように水滴が跳ね飛ぶ。まさに”超撥水“といえる実力だ。ウインドウ撥水剤のように水玉が風圧で飛ぶわけではないので停車中であっても水は付かない。バリアがあるようにフィルムのところだけ濡れないのだ。この印象はテスト時だけでなく雨の日でも変わらず、良好な後方視界をつねに確保。当然ながら安全運転にも貢献する。
透明とはいえ鏡面にフィルムが貼られていることはわかるが、像が歪んで見えたり、不快な反射は起きないので安心して使用できる。もちろん車検にも問題はなく、雨の日の運転を快適にするスグレモノだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
たった「199円」トライアルのウォッシャー液を買ってみた。 西友を買収して話題になったトライアルというスーパーが、近所に何件かあることは知っていたが足を運ぶ機会はなかったのだが、「近いのだから見物がて[…]
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
見た目の決め手、メッキパーツの輝きを取り戻す 長年使用していると、気付かないうちに小キズや汚れが蓄積されていってしまい、放置すると古ぼけた印象となったり、最悪の場合は簡単に解消できないほどの状態になる[…]
リサイクルした素材を使用する純正アクセサリーを商品化 ホンダ車の純正アクセサリーを専用開発しているホンダアクセスは、以前から製品にサステナブルマテリアルを採用し、環境保全への取り組みを強化しているが、[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
最新の関連記事(カーメイト)
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
超極細繊維が汚れをかきとる! 水なしできれいな車内をキープできる! 車内のホコリ、液晶パネルの指紋など気づいたときに手軽にしっかり汚れが落とせるクロスがあれば、これほど便利なものはない。 その要望に応[…]
特大サイズなら、大型の車両も効率良く拭き上げ可能 洗車後に、ボディについた水滴を拭き上げるのは、意外と面倒な作業だ。特に、拭き上げる面積が大きいとひと苦労…。そんな、面倒な作業を効率良く行える洗車クロ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
開発期間5年! 独自処方のオイル系レジンコーティング剤が黒樹脂にも撥水性と艶を与える! 今回紹介するアイテムは、自動車用つや出しコーティング剤『ハイパーレジン クロス付き 100(C210)』(カーメ[…]
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
最新の投稿記事(全体)
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
爪や指輪で傷つきがちな、ドアハンドル周辺 「マジかよ…勘弁して欲しいな…」 友人に車を貸して戻ってきた際に、ドアハンドル周辺を見て驚愕するオーナー。思わず「傷だらけじゃん…ふざけんなよ」と、思わず愚痴[…]
たった「199円」トライアルのウォッシャー液を買ってみた。 西友を買収して話題になったトライアルというスーパーが、近所に何件かあることは知っていたが足を運ぶ機会はなかったのだが、「近いのだから見物がて[…]
トヨタのマルチパスウェイ戦略を占う重要モデルが、北米で初お披露目 今回発表された「bZ Woodland」は、今後、北米で大きな販売シェアを期待できるe-SUVカテゴリーをターゲットに開発されたモデル[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
- 1
- 2