アウトランダーは、現在の三菱自動車のラインアップ中では最上級に位置するフラッグシップSUV。2021年に登場した現行モデルは、三菱自慢の電動技術と4WD技術をフルに投入した、最先端の4WDプラグインハイブリッド(PHEV)車となりました。今回実施されるマイナーチェンジでは、そうした技術に磨きをかけるとともに、最上級モデルにふさわしい高級感や快適性の向上に力が入れられています。ここでは注目すべきポイントを解説したいと思います
●文:横田晃
純電動走行の航続距離も拡大、システム総出力も20%向上
今回のビッグマイナーチェンジでの最大のポイントは、メカニズム面のさらなる進化。駆動用バッテリーの容量を従来の20kwhから22.7kwhへ増大し、電池単体出力では60%も向上したことで、EVモードでの航続距離は83kmから102km(Mは87km→106km)へと伸びています。
フル充電ならば、街中での日常的な使い方では、ガソリンを一滴も使わずに大きなSUVを走らせることができ、バッテリーの電力を使い切っても、2.4Lのエンジンで発電しながら走るハイブリッドモードでロングドライブが楽しめます。普段の生活ではEV的な運用を望むユーザーにとっては、より魅力的なモデルに仕上がっています。
そして動力性能が強化されたことも注目したいところ。システム総出力は約20%向上し、社内計測による0-100km/h加速は、従来モデルの10.2秒から8秒以下へと短縮。それでいて、市街地や渋滞でのノロノロ運転でも、加減速でぎくしゃくせず、一定速を保ちやすいよう、モーターの制御を熟成させているといいます。
電動ユニットの強化に隠れがちですが、サスペンションチューンの見直しと新開発タイヤの採用も見どころのひとつ。これにより乗り心地とステアリングのしっかり感がともに向上しており、走りの質感も大きく向上したと、開発陣は胸を張っているほどです。
キャビン質感&装備もさらに向上し、欧州プレミアムと戦えるレベルへ
新型アウトランダーでは、内外装の仕上げがプレミアムカーレベルに進化。リデザインされたフロントグリルや前後バンパー/スキッドプレート、リヤコンビランプ、ホイールは、現行モデル導入時のコンセプトである“威風堂々”をさらに強化して、“威風堂々第二章”を謳うほど。
それにともない装備機能も、全車に12.3インチのスマホ連携ナビを備え、上級グレードのセミアニリンレザーシートには、精緻なステッチや運転席/助手席シートベンチレーションも装備。最上級グレードには、フレームレスのデジタルルームミラーやアルミペダルまで備わります。
オーディオもヤマハと専用開発したダイナミックサウンドシステムを搭載。最上級グレードでは、ドアパネル剛性まで1.5倍に高めてピュアな音にこだわった、12スピーカーのシステムを搭載。電動車ならではの静かな走りが、繊細なサウンドを際立たせます。
従来モデルも、所有欲を満たしてくれる質感の良さや優れた装備水準を売りにしていましたが、新型は従来モデルを明らかに上回る部分が多くなっています。
約30万円の価格アップは妥当、PHEVでありながら本物の走りが満喫できる本格仕立て
当然、価格も少し上がっており、最もベーシックなMのグレードでも価格は500万円台半ばから。ただ、マイナー前モデルからの値上がりは30万円前後と、進化した機能や内容を考えればかなり頑張った価格設定といえるでしょう。
今、世界ではSUVの人気がさらに加速する一方、テスラのEVを筆頭とする電動モデルは、主に環境意識の高い富裕層から支持されています。ダカールラリーでの活躍でも知られる三菱のSUV、しかもバッテリー式EVのような航続距離のネガのない、最先端のPHEVのアウトランダーは、そうしたユーザーを振り向かせることで、欧州における三菱車のステイタスを高める使命も託されるようです。
補助金などに頼って売り上げを伸ばしてきた世界のEVにブレーキがかかったといわれる今、PHEVは実用性と環境性能を両立させた解答として注目されています。
この魅力に加えて、高度な4WD技術による上級SUVとしての走りと快適性を兼ね備えた、世界でもありそうでない新型アウトランダーPHEVの立ち位置は、強力なライバルが揃うプレミアムセグメントでも、大きな存在感を持つのは間違いないでしょう。
●新型アウトランダー グレードバリエーション&価格【2024年10月モデル】 | ||
パワートレーン | グレード | 価格【4WD】 |
2359cc直4DOHC 98kW/195Nm + ツインモーター フロント:85kW/255Nm リヤ:100kW/195Nm | M【5人乗り】 | 526万3500円 |
G【5人乗り】 | 587万9500円 | |
G【7人乗り】 | 597万800円 | |
P【5人乗り】 | 631万4000円 | |
P【7人乗り】 | 640万5300円 | |
Pエグゼクティブパッケージ【5人乗り】 | 659万4500円 | |
Pエグゼクティブパッケージ【7人乗り】 | 668万5800円 |
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ミツビシ)
今年は31台のクルマがノミネートされ、投票で今年の顔となるイヤーカーが選ばれる 「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、日本のモータリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、ミツビシのデリカD:5。 オフロードにも対応できるミニバンとして、唯一無二の存在であるデリカD:5は、ミツビシ伝統の4WDシステムや堅牢なボディ[…]
最上級の「P」グレードをベースに、内外装に専用加飾をプラス 今回導入される特別仕様車「BLACK Edition」は、最上級の「P」グレードをベースに、フロントグリル、ポジションランプガーニッシュ、フ[…]
半数の購入者が最上級グレード「P Executive Package」を選択 今回導入される大幅改良モデルでは、「洗練」と「上質」をテーマとし、駆動用バッテリーの刷新によるEV航続距離の伸長や加速性能[…]
最新の関連記事(SUV)
新グレード「XD SP」と特別仕様車「XD-HYBRID Trekker」を追加 今回実施される商品改良では、ハンドリングの良さはそのままに乗り心地の向上を施したほか、スポーティイメージを強めた新グレ[…]
インターフェイスの刷新で、商品力を大幅に強化 今回実施されるアップデートでは、全モデルに新しいインフォテインメントシステム「MIB3」を搭載。 このシステムは、アウディ独自のインフォテインメントシステ[…]
キャデラックの最新デザインランゲージを採用 「キャデラック XT4」は、コンパクトSUVセグメントにおけるキャデラックの戦略的モデル。2021年に国内導入されているが、今回の導入される最新モデルでは、[…]
パワフルなクリーンディーゼルモデル「40 TDI quattro」を新設定 今回実施されるアップデートでは、新たに「40 TDI quattro」を新設定。搭載されるクリーンディーゼル2.0 TDIエ[…]
RAV4 モデル概要:プレミアムキャラの強化でイメージ一新、トヨタ自慢のミドルSUV 現行型は5代目となるモデルで、国内向けのモデルとしては2005年に登場した3代目以来の復活になる。その開発コンセプ[…]
人気記事ランキング(全体)
知っているようで、実は見落としているマイカーの機能 全てを知っているつもりでいても、実は意外と活用できていない機能が存在するのがクルマ。今回は、給油にまつわる見落とされがちな機能を紹介しよう。 給油口[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
電波法関連法令の改正で、一部のETC車載器が使えなくなる ETC(Electronic Toll Collection System)とは、有料道路料金回収自動システムのことで、2001年より全国で運[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
傘をさしたままオープンカーで走行!これってアリなの? オープンカーの魅力は開放感や自由さにあるといっても過言ではないでしょう。特に夏の時期は風を感じながら海沿いをドライブするなど、オープンカーでしか味[…]
タイヤの基本点検テクニック タイヤは安全に直結する最重要なパーツ。摩耗が限界まで進んでいたり空気圧が適正でないと、乗り心地ウンヌン以前に危険なので、キッチリとチェックしておきたい。 また、タイヤは足回[…]
R32型スカイラインGT-R(BNR32)が令和に蘇る! 2025年1月10日(金)~1月12日(日)、千葉県の幕張メッセで開催されるカスタマイズカーショー、東京オートサロン2025。 日産自動車株式[…]
内外装を黒で染め上げた、1ランク上のレイバックを投入 今回の一部改良で、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection」を新設定。 特徴としては、インテリアの本革シー[…]
エクステリア&インテリアデザインの変更を実施 今回実施された改良では、一部グレードのインテリアデザインを変更。「Smart Edition EX」には「GT-H EX」のインテリアを採用、「Black[…]
- 1
- 2