1990年代に生まれた人気国産スポーツ、NSX[NA1/2]やスカイラインGT-R[R34]、シルビア[S15]、RX-7[FD3S]などが相次いで生産終了し、”ひとつの時代”が終わりを迎えた2000年代。そして、280psに抑えられてきた最高出力規制が撤廃されたのも2004年のことだった。それからのパワーウォーズは知ってのとおり。まさに、新たな時代を告げる国産スポーツがデビューするのだ。今回はそんな2000年代にデビューしたモデルを軸に、驚きの値段を付けているクルマ5車種をピックアップしてみた。
●文:松村 透/月刊自家用車編集部
ニッサン GT-R[R35]
- 生産期間:2007年12月~
- 新車時価格:777万円〜3061.3万円
- 中古車の価格帯:613万円~6280万円
2007年、”ニッサンGT-R”として新たにデビューしたR35型。なお2025年モデルを最後に生産終了することがアナウンスされているため、これが最終型となりそうだ。これまでさまざまな仕様変更とアップデートを繰り返し、今日まで17年間生産されてきたことに改めて驚かされる。次期GT-Rがデビューしたとしても、R35型GT-Rはたしかに1時代を築いたモデルとして、語り継がれていくことだろう。
しかしそう考えると、初期モデルは17年落ち。旧車と呼ぶにはまだ早いかもしれないが、ネオクラシックの領域に入りつつあることは確かだ。それでも車両本体価格は最安で613万円。高年式になると最高値は6000万円をオーバーしてくる。もはや海外のスーパースポーツ並みであり、立派な戸建てが買える価格帯だ。R35GT-Rの中古車が、300万円台程で買える日は訪れるのだろうか…。
レクサスIS F
- 生産期間:2007年12月〜2014年5月
- 新車時価格:766万円〜1080万円
- 中古車の価格帯:139.8万円~558万円
2007年12月デビュー。レクサスISのコンパクトなボディに、V8・5リッターエンジンを文字どおり”ブチ込んだ” IS F。デビュー前、ディーラー向けに行われた試乗会においては、やたらブリッピングをするセールスが続出したとかしないとか。クルマに興味がない人からすれば普通のセダンに映るかもしれないが、見る人が見れば「タダモノではない」雰囲気に溢れている。ポルシェが手かけた、ハイパフォーマンスセダンの”走り”メルセデス・ベンツ500E/E500(W124)の日本車版と言っても、過言ではないかも?!
そんなレクサスIS F、最終モデルであっても10年選手となった。過走行&初期モデルであれば100万円台で売られている個体もあるが、高年式&5万キロ未満の個体はあっという間に400万円台となる。レクサスIS Fのような過激なセダンは2度と作られない可能性もあるだけに、迷っているのであれば良質な個体が流通しているうちに決断を下した方がいいだろう。
ホンダ シビックタイプR[FD2]
- 生産期間:2007年3月~2010年8月
- 新車時価格:284万円〜474万円
- 中古車の価格帯:158万円〜539万円
こちらも2007年デビュー。当時FF最速を目指して開発された、3代目となるシビックタイプR。このクルマとしては初の、4ドアモデルでもある。直4・2リッターVTECエンジンの最高出力は225ps。レッドゾーンは8400回転〜という高回転型エンジンはホンダファンにはたまらないが、固すぎる足まわりゆえに、ファミリーカーとしてはかなりハードなクルマであったことは確かだ。
そんなスパルタンな仕立ての3代目シビックタイプR。フルノーマル&低走行の個体は当時の新車価格を上回る相場で販売されている。いっぽうで、それなりに年数が経過しているクルマだけに10万キロオーバーの個体も少なくない。13年超えの自動車税および重量税の加算分を支払う年代のクルマにもなった。購入検討の際は、年式や走行距離を問わず、車両本体価格+リフレッシュ代の予算感を見ておいたほうがいいだろう。
マツダRX-8
- 生産期間:2003年4月~2012年6月
- 新車時価格:253.1万円〜383.3万円
- 中古車の価格帯:125.7万円~430万円
2002年に生産を終了したRX-7[FD3S]の後を引き継ぎ、「ロータリーエンジンを搭載した4ドア・4シータースポーツカー」として2003年4月にデビュー。アメリカのフォード傘下となり、さまざまな制約がある中、ロータリーエンジンの伝統を絶やすことなくRX-8をデビューさせたマツダ。その意地と執念が感じられるモデルといえる。ユニークかつ特徴的な観音開きのドアは、意外にも乗り降りやしやすい。
デビューから20年以上、最終モデルであっても12年落ちとなったRX-8。年々、タマ数が減少しているなか、低走行&高年式モデルは新車と同等かそれ以上の価格帯で販売される個体も増えつつある。今後、この傾向はさらに加速することが予想されるだけに、迷っているのであれば思い切った決断を下したいところだ。
ミツビシ ランサーエボリューションIX(MR含む)
- 生産期間:2005年3月~2006年7月/[MR]2006年8月~2006年12月
- 新車時価格:294万円〜357万円/[MR]285.6万円〜362.3万円
- 中古車の価格帯:345万円~648万円/[MR]408.7万円~809.8万円
2005年3月デビュー。歴代ランエボの最終型のひとつ前にあたる”ランエボ9”。そしてアップデートモデルである”ランエボ9 MR”。歴代ランエボにおいて初となる、可変バルブタイミングリフト機構を持つMIVECエンジンを搭載。そしてMRでは、歴代ランエボの心臓部として熟成を重ねてきた4G63型エンジンを搭載する、最後のモデルとなった。2005年9月には最初で最後となったランエボのワゴンタイプ”ランサーエボリューションワゴン”も発売された。
気がつけば”エボ9/MR”もほぼ20年選手となった。名機である4G63型エンジンを搭載する最後のランエボとあって、高い人気を誇る。低走行の個体は軒並み新車価格をオーバーする価格で販売されており、もはやコレクターズアイテムの領域に入りつつある。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。※価格帯の値は車両本体価格です。中古車価格については、2024年10月時点での中古車相場をもとに掲載しています(大手中古車サイトを用いた編集部調べ)。新車当時価格は、デビュー時などある時点でのカタログをベースとするなどした、参考値です。
最新の関連記事(旧車FAN)
ランドクルーザー プラド(2002年〜) その結果、初代および2代目ではクロカンらしいスクエアなエクステリアデザインが特徴だったランドクルーザー プラドは、3代目に進化するにあたってスポーティかつ高級[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
あ 人気タレントを使ったテレビCM戦略は、ミゼットから始まった クルマのCMにタレントが登場するのは、今では当たり前のこと。旬のタレントと新型車の取り合わせは、時に大きな話題にもなる。その先駆けとなっ[…]
“壊れないクルマ”を証明した日本車の海外ラリー挑戦、現場では様々なパーツが開発された歴史あり 今どきの日本車は、オイル交換などの最低限のメンテナンスさえしておけば、壊れるリスクはかなり低い。日本国内だ[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
最新の関連記事(スポーツ)
さらなる一体感を目指して、走行関連機能を大幅アップデート 発表された一部改良モデルは、ブレーキ性能を向上させたほか、ボディやサスペンション、シャシー剛性の向上、チューニングの最適化、空力性能の改善など[…]
パワースペックは435PS、究極・最高の性能・仕様を備えたスープラ 今回発表された特別仕様車 スープラ“A90 Final Edition”は、一部改良が発表された現行スープラの集大成として開発された[…]
1:トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起[…]
Aクラス初となるボディカラー、AMGグリーンヘルマグノ(マット)を採用 今回導入される「A 45 S 4MATIC+ Final Edition」は、Mercedes-AMG A 45 S 4MATI[…]
スポーツカーなら、軽く・小さくあるべし…! 軽量でコンパクト。小さいからこそ感じられる、ある種の”一体感”。これはスポーツカーを楽しむうえでひとつの重要なファクターであると、初代ユーノス ロードスター[…]
人気記事ランキング(全体)
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
最上級グレードらしく、装備機能の充実ぶりも魅力 今回発表された、クロストレック・e-BOXER(ストロングハイブリッド)は、モデルシリーズの最上級に位置するグレード。初のストロングハイブリッドを搭載す[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなんと言ってもクラス最大級の荷室の広さが魅力[…]
摩訶不思議?斜めの駐車場が設計された背景とは SA/PA以外で、斜めの駐車場を日常的にみる機会は少ないものです。 それもそのはず。普段利用するコンビニ/スーパーなどの商業施設では、そのほとんどが直角の[…]
ベース車両はトヨタのノア ベースとなる車両はトヨタのノア。国内で最も売れているミニバンであるノア/ヴォクシーは、車内スペースも広くファミリーカーとしても非常に人気の高い車だ。本格的なキャンピングカーも[…]
最新の投稿記事(全体)
新グレード「XD SP」と特別仕様車「XD-HYBRID Trekker」を追加 今回実施される商品改良では、ハンドリングの良さはそのままに乗り心地の向上を施したほか、スポーティイメージを強めた新グレ[…]
フィアットブランドの遊べるクルマ「ドブロ」最新モデルを導入 フィアットのMPV(マルチパーパスビークル)となる「ドブロ」シリーズが、国内導入されたのは2023年5月のこと。全長4405mmの標準ボディ[…]
進化した「M256M」ユニットに、電動モーターとリチウムイオン電池をプラス 今回リリースされる「メルセデス AMG E 53 ハイブリッド 4マチック+ (PHEV)」(=以後E 53 ハイブリッドと[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。その証拠にキャンピングカーイベントでは様々なハイエースを見[…]
パーツ交換で違う車に変身!奇想天外な小型車(※米国限定) 1986年に登場した、日産の2代目エクサ(EXA)は、ボディ後半部分が樹脂製で、アメリカではクーペとワゴンに変身が可能な、ユニークなコンセプト[…]
- 1
- 2