
BMWは、プレミアムスモールコンパクトの新型「BMW 1シリーズ」2024年11月1日より発売する。価格は478万~698万円。なお、納車は11月1日以降を予定している。
●まとめ:月刊自家用車編集部
第4世代の新型1シリーズ
BMW 120
BMW 1シリーズは、2004年に初代モデルが誕生。BMWのラインナップにおいて最もコンパクトなモデルだ。約50:50の理想的な前後重量配分、スポーティで俊敏なハンドリング性能、革新的技術が組み合わされたBMWツインパワーターボエンジンと高効率8速オートマチックトランスミッションの組み合わせにより、優れた環境性能と高い動力性能を両立させ、BMWブランドにおけるエントリーモデルとしての地位を確立させてきた。
BMW 120
第4世代となる新型1シリーズは、BMWとして初めて象徴的なキドニーグリルに斜めのデザインを取り入れるとともに立体的なプレスラインを採用。より一層スポーティな印象に。
また、48Vマイルドハイブリッド・ステム搭載モデルを投入するなど、最新テクノロジーを採用。走行性能はより力強く、スモールコンパクトモデルならではの軽快なきびきびした走りを実現している。
Mパフォーマンスモデルの「BMW M135 xDrive」は、BMW M社が開発する本格的なサーキット走行で培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能が高められている。最高出力221kW、最大トルク400Nmを発揮する高効率な2.0L直列4気筒BMWツインパワーターボガソリンエンジンを搭載。
BMW M135 xDrive
さらに、すべてのパワートレインとシャシーシステムをスポーティな設定に切り替えられる「Mスポーツブースト機能付き7速ダブルクラッチトランスミッション」や「4輪駆動システムxDrive」、フロントアクセルに組み込まれた「機械式リミテッドスリップデファレンシャル」、「アダプティブMサスペンション」、M3およびM4のテクノロジーを受け継いだ「M コンパウンドブレーキ」などが採用され、Mパフォーマンスモデルに相応しい性能となっている。
主な車両諸元
■ BMW 120
全長4,370mm、全幅1,800mm、全高1,465mm、ホイールベース2,670mm、車両重量1,460kg、車両総重量1,735kg、排気量1,498cc、直列3気筒ガソリン・エンジン、最高出力115kW/5,000 rpm、最大トルク240Nm/1,500-4,400rpm、システム・トータル最高出力125kW*2、システム・トータル最大トルク280Nm*2、WLTCモード燃料消費率16.8km/L
■ BMW M135 xDrive
全長4,370mm、全幅1,800mm、全高1,450mm、ホイールベース2,670mm、車両重量1,570kg、車両総重量1,845kg、排気量1,998cc、直列4気筒ガソリン・エンジン、最高出力221kW/5,750rpm、最大トルク400Nm/2,000-4,500rpm、WLTCモード燃料消費率12.5km/L
モデル | メーカー希望小売価格 |
ガソリンエンジン&48Vマイルドハイブリッドモデル | |
BMW 120 | 478万円 |
BMW 120 M Sport | 498万円 |
ガソリンエンジンモデル | |
BMW M135 xDrive | 698万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ビー・エム・ダブリュー)
BMW M8 Competition M xDriveのファイナルエディション BMW M8 Competition M xDriveは、最高出力625PS(460kW)/6,000rpm、最大トルク[…]
8シリーズのファイナルエディション BMW 8シリーズは、ピュアスポーツモデルに匹敵する高い走行性能に加え、美しいスタイリングで強烈な存在感を持つモデルだ。2枚ドアのクーペモデルをベースに、オープンエ[…]
サーキット走行が可能な本格ハイパフォーマンスモデル BMW M3セダンはBMW 3シリーズ セダンの、BMW M3ツーリングはBMW 3シリーズ ツーリングをベースに、BMW M社が開発した高性能マシ[…]
ALCANTARA®でカスタマイズ 機能性、高級感、そして独自性を兼ね備えた自動車を紹介することを目的としたこのプロジェクトでは、ALCANTARA®でカスタマイズされた内装と外装の新作モデルが展示さ[…]
エンジンパワーをアップさせたコンペティション仕様 日本に導入される「新型BMW M4クーペ」、「新型BMW M4カブリオレ」は、エンジンパワーをノーマルモデルより20PSアップしており、530PSを発[…]
最新の関連記事(新車)
洗練されたデザインと先進機能が融合 新型eKスペースは、親しみやすさとモダンで高品質なエクステリアデザインや使いやすさと先進性を高めたインテリアデザイン、街中での取り回しの良さ、ゆとりのある室内空間を[…]
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
人気記事ランキング(全体)
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
最新の投稿記事(全体)
洗練されたデザインと先進機能が融合 新型eKスペースは、親しみやすさとモダンで高品質なエクステリアデザインや使いやすさと先進性を高めたインテリアデザイン、街中での取り回しの良さ、ゆとりのある室内空間を[…]
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
- 1
- 2