
ステランティスジャパンは、アルファロメオ「Giulia Quadrifoglio(ジュリア クアドリフォリオ)」(左ハンドル)を対象としたカスタマイズ プログラム「Design Your Quadrifoglio(デザイン ユア クアドリフォリオ)」を、全国のアルファロメオ正規ディーラーを通じて開始する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
2つの新仕様を追加したことで、選べるパターンは144通りに拡大
カスタマイズプログラム「デザイン ユア クアドリフォリオ」は、アルファロメオの最上級グレード「クアドリフォリオ」で選ぶことができる特別なカスタマイズプログラム。
アルファ ロメオの最上位モデル「ジュリア クアドリフォリオ」を、お好みにカスタマイズできる「DESIGN YOUR QUADRIFOGLIO」。ボディカラーは限定色を含む5種のカラーから選択が可能。カスタマイズ後の車両価格は1337万円から1597万円。
今回対象となるのは、国内初導入になるジュリア クアドリフォリオの左ハンドルモデルで、オーナーの好みの仕様やボディカラーを選択することが可能になる。
アルミホイールは全3タイプ(ガンメタリック、ダーク、シルバー)。今回のプログラムではシルバーの19インチ軽量アルミホイール(写真)が20台限定で用意される。
2024年3月に実施した前回のプログラムと比べると、今回は新たにシルバーホイール(日本向け特別設定:限定 20台)と、ボディカラーにエトナレッドが選ぶことが可能。これにより選べるバリエーションは前回の80パターンから144パターンへと大幅に増えているという。
ブレーキシステムは2タイプから選択。このカーボンセラミックブレーキシステムは高温時の強度に優れるなどフラッグシップにふさわしい高性能が与えられている。
最高レベルのホールド性能を実現している、スパルコ社製カーボンバケットシートも選択可能。
Design Your Quadrifoglioは2024年11月7日(木)〜2025年6月末まで実施予定。期間中の成約者を対象に東京都東麻布にある会員制の超高性能ドライビングシミュレーター施設での⾛⾏体験「Alfa Romeo Driving Laboratory」でのドライビング体験がプレゼントされる。世界初の高精度LEDパネルを用いた超大型スクリーンにはリアルなサーキットが映し出され、今回のLaboratory用にプロドライバーとエンジニアが実車の「クアドリフォリオ」の性能を再現したマシンに乗り込み⾛⾏体験が楽しめるという。
カスタマイズ可能な仕様は以下の通り。
ジュリア クアドリフォリオ|全144パターン
(1) ルーフ
・標準ルーフ(ボディカラーと同色)
・カーボンファイバールーフ
(2) ブレーキ
・標準ブレーキディスク
・カーボンセラミック製ブレーキディスク
(3) シート
・スポーツレザーシート(6ウェイパワー、パワーランバーサポート、パワーサイドサポート、ステアリングヒーター付き)
・スパルコ社製 カーボンバケットシート
(4) ホイール
・19インチ ガンメタリック仕上げ 5ホールデザイン アルミホイール
・19インチ ダーク仕上げ 軽量アルミホイール
・19インチ シルバー仕上げ 軽量アルミホイール(日本向け特別設定)
(5) ボディカラー
・アルファ レッド
・ヴェズヴィオ グレー
・ブルカノ ブラック
・ミザーノ ブルー
・モントリオール グリーン
・エトナ レッド
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アルファロメオ)
アルファ ロメオの情熱と美学を体現する限定モデル 「INTENSA」は、イタリア語で「強烈な」「情熱的な」「力強い」といった意味を持つ、アルファロメオの情熱と美学を象徴するモデルネーム。欧州では今年2[…]
コストパフォーマンスに優れた、本格スポーツセダン アルファロメオ・ジュリアは、ブランドの象徴であるトライローブグリルや流麗なボディライン、優れたハンドリング性能を兼ね備えた、イタリアンスポーツセダンの[…]
電動パワートレーンを採用したアルファの新エントリーモデル スポーツマインドをくすぐる流麗なエクステリア 今回導入されるアルファロメオ「ジュニア」は、スポーツカーの精神を受け継ぐコンパクトSUV。車名の[…]
走りの魅力はそのままに機能装備を絞り込むことで、リーズナブルなプライスを実現 2018年に国内デビューして以来、卓越したスポーツ性能の高さと先鋭的なイタリアンデザインで人気を集めているSUV「ステルヴ[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
最新の関連記事(セダン)
最高のマイバッハを唯一無二の特別装備で、さらなる高みへ この特別仕様車は、究極のラグジュアリーを追求するメルセデス・マイバッハに大自然からインスピレーションを得た特別な要素を組み合わせていることが特徴[…]
仕向け地に合わせて作り分けられた”双生児”の個性 最近では少なくなってきましたが、かつてはいわゆる兄弟車がたくさんありました。トヨタならカローラとスプリンター、日産ならサニーとパルサーとラングレーにロ[…]
コンテッサ1300クーペ(1965年) 高い技術から生み出された美しいクルマは、大きな注目を集めることに 今では、日野自動車が乗用車メーカーだというと、首を傾げる人も多いかもしれない。日本初の国産トラ[…]
コストパフォーマンスに優れた、本格スポーツセダン アルファロメオ・ジュリアは、ブランドの象徴であるトライローブグリルや流麗なボディライン、優れたハンドリング性能を兼ね備えた、イタリアンスポーツセダンの[…]
1989年「レクサス」誕生。最初は「LS」と「ES」の2本立て レクサスの最初の商品は、日本では初代セルシオとして販売されたLSと、カムリのV6エンジン車、プロミネントがベースのES。LSの完成度と比[…]
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
- 1
- 2




















