エーモンから発売されている停止表示灯「パープルセーバー」シリーズは、紫色で明るく点灯するLED光で後方から接近する車両に遠くから注意を喚起できるセーフティアイテム。三角表示板などの代わりに使用でき、大きさも非常にコンパクトかつ設置も簡単ということもあって、2022年の発売以来コンスタントに売れ続けている製品だ。そしてこのたび2024年10月には細部に改良が加えられた第二世代製品が登場し、実効性と便利さがさらに向上。実際に公道で試してみたところ、驚くほどの性能を発揮するアイテムに進化していた!
●文/写真:月刊自家用車編集部
三角表示板とオサラバできる、ありがたい新世代の停止表示器材
エーモンから発売されている「パープルセーバー」は、〝三角表示板〟の代わりに使用できる停止表示器材。三角表示板は畳んだ状態でもラゲッジ内で大きくかさばりがちなため、邪魔に感じるている人にとっては朗報だろう。
高速道路や自動車専用道路を走るクルマやバイクが故障などでやむを得ず停止しなければならない場合は、三角表示板などの停止表示器材を道路上などに設置する義務がある。このこと自体は運転免許を取得する際に必ず学ぶが、緊急停止時以外では使用する機会がまずないため、実際には使ったことがないというユーザーが多いのではないだろうか?
そんなユーザーに注目して欲しいのが、エーモンが2022年に発売した「パープルセーバー」。
2022年の道路交通法の改正で解禁された灯火式タイプの停止表示器材で、実は編集部スタッフに愛用者(クルマとバイク)がいたこともあって、その優れた美点と特徴はすでに以前から耳にはしていた。筆者自身も狭いトランク内で邪魔になる三角表示板といつかはオサラバしたい……と感じていたため、今回の新製品には興味シンシン! さっそく新旧モデルの違いや使い勝手などを実際に比べてみることにしたわけです。
見た感じは同じ? でも新型はレンズのカタチが明らかに違う
まず新旧の外観は、本体重量が新型のほうが7gほど重くなっているが、見た目もサイズもほとんど変わらない。この製品の魅力のひとつになる、コンパクトなサイズ感はいささかも損なっていない。車検証と一緒にグローブボックスに入れてみたが少しの隙間があれば十分な感じ。フロントシートの足元そばに設置しても、ドアのサイドポケットに放り込んでいても、邪魔に感じないメリットは健在だ。
パープルセーバー 新旧製品比較 | ||
従来製品(6910) | 新型(6920) | |
視認距離 | 夜間 約800m 昼間 約300m | 夜間 1000m以上 昼間 約400m |
連続使用時間 | 約5時間使用可能 | 約8時間使用可能 |
本体サイズ(約) | W32 × H123 × D63mm | W32 × H123 × D63mm |
本体重量(約) | 105g | 112g |
今回の新型で大きく進化したのは、紫色のLED光を放つレンズの性能。
従来型のレンズは少し平坦気味だが、新型は高さと丸みが明らかに増している。これにより旧型の照射角度90度から、新型は60度に変更されているとのこと。さらにレンズ自体の透明度を高めることで、発光する紫光線がよりくっきりなっているという。
エーモンによると、第三者機関の調べで従来型でも夜間800m/昼間300mの位置からでも視認することができたが、新型は夜間1000m以上/昼間400mへと視認距離がアップしたとのこと。
100km/h前後もしくはそれ以上で走るクルマばかりの高速道路で視認距離が200m違うと、クルマが認識できる時間は8秒ほど違ってくるという。つまり新型は衝突するリスクをさらに下げることができる。
新旧の違いをそれなりに太陽が顔をのぞかせるお昼ごろに確認したのだが、新型も従来型も紫色の光がくっきりと確認できるのは同じ。ただ、見比べると新型の方が明らかに鮮明で、距離が離れるほどそれは顕著になる。従来型は少し柔らかな味を感じる発光で、それに対して新型はさらに一絞り引き締まった印象が強まる。
電池の持ちや、信頼堅牢性も大きくアップ
ほかにも新型は連続使用時間が5時間から8時間へと電池の持ちが良くなったり、電池ホルダーを採用したことで、電池が振動することによる電蝕(錆が発生しにくいメリットがある)が起きにくくなるなど、使い勝手や製品としての信頼堅牢性が高まっていることもポイント。
三角表示板を煩わしく感じているユーザーはもちろん、機能面でも安心して乗り換えをオススメできるアイテムだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
MacBook ProやGalaxyにもバッチリ対応 Ankerのカーチャージャー史上最高出力を誇る車載充電器「Anker 535 Car Charger」を紹介しよう。このモデルは、USB-A×1ポ[…]
邪魔なシートバックプロテクターは不要、大きなサイズを存分に楽しめる 「ZETAIVレーシングミク2024Ver.(ジータIV・レーシングミク2024バージョン)」は、シートの表皮カバー全体に、初音ミク[…]
バケツ一杯の水でできる、超節水洗車術 一度、徹底的に洗車して、コーティング剤を塗布して、コンディションのよい状況であれば、軽い汚れならバケツー杯の水で落とすこともできる。滴り落ちるくらい水をたっぷり吸[…]
純正ミラーにかぶせて付ける、高機能デジタルルームミラー 今回発売される「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フルハイビジョン(1920×1080)の後方カメラ映像を表示できるデ[…]
ガーニッシュの装着で存在感溢れるフロントマスクを実現 今回発売される新型フリード対応の無限パーツは、『Sports for Everyone』をコンセプトに開発。無限らしいスポーティでスタイリッシュな[…]
人気記事ランキング(全体)
摩訶不思議?斜めの駐車場が設計された背景とは SA/PA以外で、斜めの駐車場を日常的にみる機会は少ないものです。 それもそのはず。普段利用するコンビニ/スーパーなどの商業施設では、そのほとんどが直角の[…]
大黒PAとは、神奈川県横浜市鶴見区の首都高速道路にあるパーキングエリアのこと。 首都圏を走行する多くのドライバーにとって重要な交通ハブであり、観光客や長距離ドライバーをはじめとする多くの人々に利用され[…]
車内を暖かく! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていきましょう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイ[…]
ネジはナメやすい! だからこそ、ちゃんとした外し方をマスター まず断っておきたいのが、本記事で紹介するテクニックは、自動車整備を前提にしている。それ以外のシチュエーションは想定していないのでご注意頂き[…]
ベース車両はトヨタのノア ベースとなる車両はトヨタのノア。国内で最も売れているミニバンであるノア/ヴォクシーは、車内スペースも広くファミリーカーとしても非常に人気の高い車だ。本格的なキャンピングカーも[…]
最新の投稿記事(全体)
個性も使いにくさも妥協なし!純度100%のスーパーカー ビートと同様のミッドシップに加えて、イタリアのスーパーカーのようなフォルムとガルウイングドアまで装備した軽スポーツカーがマツダのAZ-1。走りの[…]
「日本の生活に寄り添うクルマ」たちが揃う、人気シリーズ ホンダが手掛けるNシリーズは、「日本にベストな新しいのりものを創造したい」という思いから開発がスタートとした軽自動車。 2011年12月に発売し[…]
摩訶不思議?斜めの駐車場が設計された背景とは SA/PA以外で、斜めの駐車場を日常的にみる機会は少ないものです。 それもそのはず。普段利用するコンビニ/スーパーなどの商業施設では、そのほとんどが直角の[…]
各界のセレブに向けてお披露目された豪華モデル 毎年8月、世界中から新旧の名車が集うペブルビーチ・コンクール・デレガンスは、近年では自動車メーカーの新車発表の場としても注目されているが、2024年の目玉[…]
大黒PAとは、神奈川県横浜市鶴見区の首都高速道路にあるパーキングエリアのこと。 首都圏を走行する多くのドライバーにとって重要な交通ハブであり、観光客や長距離ドライバーをはじめとする多くの人々に利用され[…]
- 1
- 2