
アルピーヌ・ジャポンは、2025年1月10日~12日に幕張メッセで開催する「東京オートサロン 2025」にて、「アルピーヌA110 R TURINI」「A110 GT」「A110 R ジムカーナ仕様」の3モデルを展示することを発表した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
モータースポーツマインドが注がれた、特別なアルピーヌA110を展示
アルピーヌは、F1やWEC(世界耐久選手権)など、最高峰のモータースポーツに挑戦し続けている、フランスの歴史あるブランド。
今回展示される「アルピーヌA110」は、アルピーヌを代名詞ともいえるライトウエイトスポーツモデル。モータースポーツで培った技術と情熱が込められた比類無きドライビングプレジャーが楽しめることもあって、熱狂的なファンがいることでも知られている。
11日(土)12日(日)の一般観覧日に、レーシングドライバー山野哲也氏がトークイベントを開催
さらに会期中の11日(土)12日(日)の一般観覧日には、 JAF全日本ジムカーナ選手権において「A110 R」を操り、2024年シーズンのチャンピオンのタイトルを獲得した、レーシングドライバー山野哲也氏を招いた、アルピーヌ スペシャルトークショーを実施する。(タイムスケジュールは12月中旬に発表予定)
また、今回の出展に伴い、抽選で25組50名様に「東京オートサロン 2025」入場チケットが当たるキャンペーンを実施される。概要は以下のとおり。
【東京オートサロン 2025 入場チケットプレゼントキャンペーン】
キャンペーン期間中に応募したユーザーの中から抽選で25組50名様(1組2名様)に東京オートサロン入場チケットをプレゼント。
・キャンペーン期間:2024年11月21日(木) 11:00 ~ 2024年12月8日(日) 23:59
・賞品:東京オートサロン2025入場チケット(25組50名様)
・応募方法:キャンペーン期間中、指定の応募フォームに必要事項を入力して申込み。当選発表は、賞品の発送をもって当選連絡となる予定。賞品は応募フォームに入力したメールアドレス宛に送付。なお応募には、アルピーヌ・ジャポン公式ニュースレターへの登録が必要となる。
【東京オートサロン 2025 イベント概要】
名称:TOKYO AUTO SALON 2025 (東京オートサロン2025)
会期:2025年1月10日(金)、11日(土)、12日(日)
※1月10日(金)はビジネスデイ(関係者・報道関係者向け) 9:00から14:00までは一般非公開
会場:幕張メッセ 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アルピーヌ)
アクラポヴィッチ製チタンエキゾーストも追加可能 新たな受注生産プログラム「ATELIER(アトリエ)」は、全グレードを対象とする『ATELIER ALPINE』と、A110 SとA110 R TURI[…]
モータースポーツ活動で得た、独自ノウハウを惜しみなく注入 今回導入されるアルピーヌ A110 R TURINIは、アルピーヌのモータースポーツ活動(F1など)で培われたノウハウを活用し、さらに装備強化[…]
Bセグメント用EVプラットフォームを採用。専用サスやブレンボ製ブレーキを採用する電動ホットハッチ 「アルピーヌA290」は、先に2024年の市販化が発表されているルノーの「RENAULT 5 E-TE[…]
2回目の受注 「アルピーヌ A110 R TURINI」は、F1を始めとするモータースポーツで培われたノウハウを活用してバランスの最適化が図られたエアロダイナミクス、多くのカーボンパーツ採用による軽量[…]
走りの魅力をより高める新オプションを設定 今回実施する仕様変更では、アルピーヌ A110、 A110 GT、A110 Sの標準装備の仕様を一部変更するとともに、各モデルの特徴を際立たせて新たなドライビ[…]
人気記事ランキング(全体)
便利なカーナビ、画面が暗くなると汚れが目立つ いつでもどこでも知らない道を案内してくれる、ドライバーにとって心強い相棒とも言える「カーナビ」だが、ふと気がつくと指紋や皮脂でベタベタ…タッチパネルの宿命[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]