
トヨタは、アルファードとヴェルファイアにプラグインハイブリッドシステム搭載車(PHEV・6人乗り)を新設定し、2025年1月31日に発売する。同時に、ガソリン車・ハイブリッド車(HEV)の一部改良も実施(2025年1月7日発売)される。
●まとめ:月刊自家用車編集部
シリーズ初となるプラグインハイブリッド車を追加
今回追加されるPHEV仕様は、音や振動の少ないEV主体の静粛性の高い走りと、大容量リチウムイオンバッテリーを床下に搭載した低重心で安定した走りを実現することで、従来車以上の快適性を実現。深夜の送迎等で周囲に配慮できる走りが可能になるなど、ショーファーカーとの親和性をさらに高めている。
アルファード Executive Lounge(プラグインハイブリッド・E-Four)
搭載するプラグインハイブリッドシステムは、バッテリーに充電した電力だけでEV走行換算距離73kmを実現。ショーファーユースの日常移動の多くでEV走行が可能になることも特徴のひとつ。
アルファード Executive Lounge(プラグインハイブリッド・E-Four)
PHEV車両概要
2.5Lプラグインハイブリッドシステム採用による環境性能・動力性能
・満充電状態でのEV走行換算距離73kmを達成。バッテリーに充電した電力だけで、ショーファーユースの日常移動の多くでEV走行を可能とし、長距離移動には、エンジンを併用し安心して遠方へ出かけることが可能。
・大容量リチウムイオンバッテリーを車体中央の床下に搭載し、室内空間はそのままに、さらなる低重心化(HEV比で35mm低設定)を図り、ボディ骨格の最適化と相まってより揺れの少ない快適な乗り心地と安定した走りを追求。
・停止間際の急激なノーズダウンを抑制する「スムーズストップ」制御を新たに採用するなど、乗員の姿勢を安定させることで上質な乗り心地を実現。
・出力密度の高い駆動用モーターを搭載し、システム最高出力は225kW(306ps)に達し、モーターを最大限活用することでスムーズな加速を実現。
・ハイブリッド燃費は16.7km/Lを達成。モーターアシスト領域を増加しエンジン回転数が抑制されたことにより、エンジンノイズを低減。また、インストルメントパネルやドアなどの内装材への遮音材の追加やボディ骨格内へのウレタンスポンジ追加などロードノイズを低減し静粛性を向上。
・先読みEV/HEVモード切り替え制御を採用。目的地までの経路における各区間、たとえば市街地か山岳路かの走行負荷を先読みし、最適な区間でEV走行することで効率的な走りを実現。低燃費に寄与。
2列目ベンチシートの8人乗り仕様をハイブリッド車に設定
一部改良の内容は、アルファードのハイブリッド車に2列目ベンチシートの8人乗り仕様を追加したほか、ガソリン車&ハイブリッド車全グレードに、ドライブレコーダー(前後方)を備えたデジタルインナーミラーを全車標準装備。JBLプレミアムサウンドシステム(15スピーカー)と14インチリヤシートエンターテインメントシステムの設定をZとZ Premierにも拡大することで、室内空間の快適性をさらに充実させている。
アルファード X(8人乗り仕様)。
販売概要について
月販基準台数 8600台/月(アルファード約70%、ヴェルファイア約30%。うちPHEV月販基準台数:200台/月)
生産工場
トヨタ車体株式会社
アルファード
グレード | 定員(人) | パワートレーン | トランスミッション | 駆動 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
X | 8 | 2.5L シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS) | 電気式無段変速機 | 2WD(FF) | 510万円 |
E-Four | 532万円 | ||||
Z | 7 | 2.5L ガソリンエンジン(2AR-FE) | Super CVT-i | 2WD(FF) | 555万円 |
4WD | 574万8000円 | ||||
2.5L シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS) | 電気式無段変速機 | 2WD(FF) | 635万円 | ||
E-Four | 657万円 | ||||
Executive Lounge | 7 | 2.5L シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS) | 電気式無段変速機 | 2WD(FF) | 860万円 |
E-Four | 882万円 | ||||
6 | 2.5L シリーズパラレルプラグインハイブリッドシステム(A25A-FXS) | 電気式無段変速機 | E-Four | 1065万円 |
ヴェルファイア
グレード | 定員(人) | パワートレーン | トランスミッション | 駆動 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
Z Premier | 7 | 2.4L ターボエンジン(T24A-FTS) | Direct Shift-8AT | 2WD(FF) | 670万円 |
4WD | 689万8000円 | ||||
2.5L シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS) | 電気式無段変速機 | 2WD(FF) | 705万円 | ||
E-Four | 727万円 | ||||
Executive Lounge | 7 | 2.5L シリーズパラレルハイブリッドシステム(A25A-FXS) | 電気式無段変速機 | 2WD(FF) | 880万円 |
E-Four | 902万円 | ||||
6 | 2.5L シリーズパラレルプラグインハイブリッドシステム(A25A-FXS) | 電気式無段変速機 | E-Four | 1085万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トヨタ)
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
法規対応&盗難防止機能の強化を実施 今回実施される一部改良では、法規対応を含めた機能装備の強化に加え、マイカー始動ロック&スマートキー測距システムなどの最新セキュリティ機能を追加することで、盗難防止機[…]
妥協なきコダワリが注がれた最強スープラが誕生 この特別仕様車スープラ “A90 Final Edition”は、現行スープラの集大成として究極・最高の性能・仕様が与えられたファイナルモデル。日本国内と[…]
走りの質を貪欲に追求、細部まで細かくブラッシュアップ 今回発売される一部改良モデルでは、ブレーキ性能を向上させたほか、ボディやサスペンション、シャシー剛性の向上、チューニングの最適化、空力性能の改善な[…]
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
ベース車両はミツビシのデリカD:5 ベースとなる車両は、三菱(ミツビシ)のデリカD:5。悪路走破性に優れた4WDシステムを搭載しながら、乗り心地や室内の快適性も確保されていることで、ミニバンの中でも人[…]
自動車業界を震撼させた通産省の業界再編法案 近代日本の産業の多くは、俗に「護送船団方式」と呼ばれる国の指導下で成長してきた。銀行や保険会社の利率や商品構成が、つい最近までどこも同じだったように、国の保[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車両はハイゼットトラック ベースとなる車両はダイハツのハイゼットトラック。国内の一次産業から建設業や配送業など、さまざまなシーンで活躍している人気の軽トラックだ。広い荷台には様々な荷物を載せて運[…]
最新の投稿記事(全体)
「RACEモード」や「AMGダイナミックエンジンマウント」をGLC 43に初採用 今回導入される2つのモデルは、エクステリアは、マット塗装の迫力ある外装色に専用加飾としてブラック&レッドのアクセントを[…]
装備設定の変更で、人気のブラック系パーツ&ホイールが、全グレードにOP設定 今回導入される「レンジローバー・イヴォーグ」2026年モデルでは、PHEVモデルの「P300e」に「S」と「DYNAMIC […]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
- 1
- 2