
●文:月刊自家用車編集部
OLD is FRESH ― クルマの思い出を集めたブースが今年も開幕
最新モビリティが集結する「大阪モビリティショー」に、ノスタルジックな空間が今年も出現します。内外出版社の旧車ブースは、懐かしいクルマや当時のカタログを通じて、あの頃のクルマ文化を再び体感できる場所。旧車ファンはもちろん、初めて訪れる方でも“時代を旅するワクワク感”を味わえます。
昔懐かしい旧車カタログがずらり
当時の新車カタログをメーカーごとに取り揃え、1冊100円~で販売。
掘り出し物を見つける楽しさは、まさに宝探しのよう。
立ち読みも歓迎しているので、かつて乗っていた車種を探したり、ページをめくりながら思い出に浸るのもおすすめです。
高速有鉛オリジナルグッズも登場
クルマ好きにはおなじみの「高速有鉛」オリジナルアイテムもラインナップ。
定番商品はもちろん、新作の「車検証カバー」や「ナンバーフレーム」も用意され、コレクター心をくすぐります。
会場限定の少しお得な販売も実施中です。
限定!額装ノスタルジックアド
わずか10点の限定販売。
広告や画集を額に入れた特別仕様で、置くだけで部屋に郷愁の雰囲気を演出します。
すべてオリジナル品で、コレクションとしても価値の高い逸品です。
旧車雑誌も多数揃う
旧車にまつわる雑誌を特別価格で販売。
メーカー別やスポーツカー特集など、豊富なラインナップの中から、必ずお気に入りの1冊が見つかります。
昔の記憶を呼び覚ます、宝物のような雑誌たちです。
クルマグッズが当たるガラポン抽選会
ブースでは、車関連グッズが当たるガラポン抽選会も開催。
最低でも定価2,500円相当の雑誌が手に入るチャンス!
年末ジャンボ感覚で、今年最後の運試しを楽しむことができます。
ここでしか味わえないノスタルジー
内外出版社ブースは5号館スズキブースのすぐそば。
未来的な展示の中に佇む、懐かしさ溢れる看板が目印です。
会場に来たら、ぜひ立ち寄って、過去と未来が交差するクルマの世界を体感してください。
【イベント詳細】
大阪モビリティショー2025
開催概要
名 称 Japan Mobility Show Kansai 2025
第13回 大阪モーターショー
会 期 2025年12月5日(金)~7日(日) 3日間
5日(金) 9:00 – 19:00
6日(土) 9:00 – 19:00
7日(日) 9:00 – 18:00
会 場 インテックス大阪 大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102
主 催 大阪モーターショー実行委員会
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
車内に潜む“暗がり”が生むストレスと、その正体 クルマの内装は、昼間こそ明るく整って見えるが、夜になると状況は一変する。特にセンターコンソール下や足元、シート付近はわずかな照明しか届かず、探し物が途端[…]
空力パーツなのに“謎の突起”扱いされる存在 最初にこのアイテムを手に取ったとき、多くの人が「これは何に使うのか?」と首をかしげるはずだ。細長いプラスチックパーツが12個並ぶだけのシンプルなパッケージで[…]
サンバイザーは“日よけ”以上の潜在能力を持っていた 車に乗る人なら誰でも触れたことがあるサンバイザーだが、多くの場合は強い日差しを遮る時だけの脇役になっている。軽自動車でもミニバンでもSUVでも、ほぼ[…]
ヘッドレストを“風の発生源”に変える発想 ヘッドレストの支柱にファンを取り付けるというアイデアは、初めて見たときけっこう衝撃的だった。座席まわりの中でも存在感が小さく、ほぼ“空白地帯”として扱われがち[…]
気になっていた“カジュアル系ガジェット”をついに導入した理由 長年クルマに乗っていると、スピードメーターやナビの位置、視線移動のクセが完全に身体に染みついていく。その一方で、車内にちょっとしたアクセン[…]
最新の投稿記事(全体)
手薄な「3列7名乗り」を埋めてくれそうな、注目のSUV デスティネーターの最大の特徴は、「The Confidence Booster for Energetic Families(いきいきとした家族[…]
ブラインド交差点での「ヒヤリ」をゼロにするフロントカメラは人気アイテム データシステムは、ジムニーシリーズにも多くのアクセサリーパーツを用意しているが、その中でも高い人気を集めているのが、車両周辺の状[…]
キープコンセプトが、クラウンの宿命だった時代 エクステリアを一見しただけでは6代目と区別が難しい7代目クラウン(MS125系)。数少ない特徴を挙げるならば、きらめくパネルを透明な樹脂で覆ったクリスタル[…]
前回の旧車ブースの模様 OLD is FRESH ― クルマの思い出を集めたブースが今年も開幕 最新モビリティが集結する「大阪モビリティショー」に、ノスタルジックな空間が今年も出現します。内外出版社の[…]
- 1
- 2
















