
多くの釣り人でにぎわうイベント、釣りフェスティバルではキャンピングカーやカスタム車両の展示も多く見かけた。その中でも特に注目度が高かった、三菱のトライトンのカスタム車両を紹介しよう。
●写真/文:月刊自家用車編集部
荷台をまるごと交換するFTポーターエンデューロ
三菱のトライトンは、国内市場では珍しいピックアップトラックタイプの車両だ。また、SUVのように悪路走破性の高いため、アングラー(釣り人)からの注目度や人気も高いモデルとなっている。
実際、今回紹介するトライトンのカスタム車両は、釣りのイベントである「釣りフェス2025」で展示されていたものだ。
トライトンの荷台に搭載されたFTポーターエンデューロ(フレックスドリーム)
トライトンの魅力の1つが、大きな荷台。室内のラゲッジスペースだと躊躇しそうな濡れものや高さのあるものなども積載できるので、アウトドアアクティビティを楽しむユーザーが購入を検討する場合も多い。
三菱 トライトン通常モデルの荷台。
しかし、今回紹介するトライトンは、通常のモデルとは大きくことなっており、そもそも荷台をそっくりと交換し、FTポーターエンデューロと呼ばれる居住空間となるモジュールを搭載しているのが特徴となる。
上部は展開式となっているので、使用しない場合は折りたため、使用する際は跳ね上げるという仕組みだ。
大人が立って移動できるスペースが出現
外見からは、ルーフがポップアップしただけで、どのような居住空間になっているのかが想像しにくい。実際に中を覗いてみると、大人が立てるほどの余裕がある空間が出現。テーブルやベンチも装備するので、複数人がこの中で快適に過ごせるだけのスペースが確保されている。
乗り込む際は、備え付けのステップを利用する必要があるが、一旦入ってしまえは、さながら部屋のように快適に過ごすことができる。また、入って右側には、シンクやコンロなどを備えたキッチンも装備しているので、簡単な調理なども可能となっている。
FTポーターエンデューロの扉部分には、スペアタイヤを搭載している。このスペアタイヤは、実際に装着されているタイヤと同サイズのものとなっている。
FTポーターエンデューロの背面にセットされたスペアタイヤ。
トライトンカスタムコンテスト最優秀賞受賞作品
ユニークかつ実用性の高いカスタムに、「トライトンにこんな活用方法があったとは…」と思わず驚きの声が出そうなほどだ。それもそのはず、このフレックスドリームのトライトン FTポーターエンデューロは、三菱自動車が開催した「トライトンカスタムコンテスト」で見事、最優秀賞に輝いたモデルなのである。
フレックスドリームが展示していた車両は、トライトンカスタムコンテストで優勝。
ピックアップトラックを快適なキャンパーへと変貌させたフレックスドリームのFTポーターエンデューロ、興味のある方は是非、同社WEBサイトでチェックしてみてほしい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(キャンピングカー)
ベース車両はトヨタのハイエース ベース車両であるハイエースの最大の魅力は、なんといってもその広大な車内空間だ。天井も高く、長尺物の収納やベッド展開にも向いている。このサイズ感があるからこそ、キャンピン[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
ベースは軽バンキャンパーの本命、ダイハツ・アトレー。 軽自動車でキャンピングカーを組むなら、選択肢に入れておくべき一台がある。それが「ダイハツ・アトレー」だ。 アトレーは軽規格ギリギリの全高と全長を持[…]
白を基調にした車内は広々! 快適に過ごせる設備が効率良くレイアウトされている 今回紹介するキャンピングカーは、RVビッグフットが販売するスウィングN4.7。トヨタ•ハイエースのバンコンバージョンは数々[…]
心地よく眠れるキャンピングカーのrem BVをペットオーナーのために改良 今回紹介するキャンピングカーは、キャンパー鹿児島が販売するrem WonderBV。心地よく眠れるベッドスペースを[…]
人気記事ランキング(全体)
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
ベースは軽バンキャンパーの本命、ダイハツ・アトレー。 軽自動車でキャンピングカーを組むなら、選択肢に入れておくべき一台がある。それが「ダイハツ・アトレー」だ。 アトレーは軽規格ギリギリの全高と全長を持[…]
荷台をまるごと交換するFTポーターエンデューロ 三菱のトライトンは、国内市場では珍しいピックアップトラックタイプの車両だ。また、SUVのように悪路走破性の高いため、アングラー(釣り人)からの注目度や人[…]
スズキ フロンテ360(LC10) 得意の2ストロークエンジンをリヤに搭載し、激戦の軽乗用車クラスに参戦 大人4人がくつろいで乗れる広さを持ち、高速道路も100㎞/hで快適に走れる。現代の軽自動車では[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
最新の投稿記事(全体)
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベース車両であるハイエースの最大の魅力は、なんといってもその広大な車内空間だ。天井も高く、長尺物の収納やベッド展開にも向いている。このサイズ感があるからこそ、キャンピン[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
BYDシリーズ第4弾となる新型クロスオーバーSUV 「BYD SEALION 7」は、高い評価を得ているEVセダン「BYD SEAL(ビーワイディー シール)」を基盤として設計されたSUV。 国内仕様[…]
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]