
多くの釣り人でにぎわうイベント、釣りフェスティバルではキャンピングカーやカスタム車両の展示も多く見かけた。その中でも特に注目度が高かった、三菱のトライトンのカスタム車両を紹介しよう。
●写真/文:月刊自家用車編集部
荷台をまるごと交換するFTポーターエンデューロ
三菱のトライトンは、国内市場では珍しいピックアップトラックタイプの車両だ。また、SUVのように悪路走破性の高いため、アングラー(釣り人)からの注目度や人気も高いモデルとなっている。
実際、今回紹介するトライトンのカスタム車両は、釣りのイベントである「釣りフェス2025」で展示されていたものだ。
トライトンの荷台に搭載されたFTポーターエンデューロ(フレックスドリーム)
トライトンの魅力の1つが、大きな荷台。室内のラゲッジスペースだと躊躇しそうな濡れものや高さのあるものなども積載できるので、アウトドアアクティビティを楽しむユーザーが購入を検討する場合も多い。
三菱 トライトン通常モデルの荷台。
しかし、今回紹介するトライトンは、通常のモデルとは大きくことなっており、そもそも荷台をそっくりと交換し、FTポーターエンデューロと呼ばれる居住空間となるモジュールを搭載しているのが特徴となる。
上部は展開式となっているので、使用しない場合は折りたため、使用する際は跳ね上げるという仕組みだ。
大人が立って移動できるスペースが出現
外見からは、ルーフがポップアップしただけで、どのような居住空間になっているのかが想像しにくい。実際に中を覗いてみると、大人が立てるほどの余裕がある空間が出現。テーブルやベンチも装備するので、複数人がこの中で快適に過ごせるだけのスペースが確保されている。
乗り込む際は、備え付けのステップを利用する必要があるが、一旦入ってしまえは、さながら部屋のように快適に過ごすことができる。また、入って右側には、シンクやコンロなどを備えたキッチンも装備しているので、簡単な調理なども可能となっている。
FTポーターエンデューロの扉部分には、スペアタイヤを搭載している。このスペアタイヤは、実際に装着されているタイヤと同サイズのものとなっている。
FTポーターエンデューロの背面にセットされたスペアタイヤ。
トライトンカスタムコンテスト最優秀賞受賞作品
ユニークかつ実用性の高いカスタムに、「トライトンにこんな活用方法があったとは…」と思わず驚きの声が出そうなほどだ。それもそのはず、このフレックスドリームのトライトン FTポーターエンデューロは、三菱自動車が開催した「トライトンカスタムコンテスト」で見事、最優秀賞に輝いたモデルなのである。
フレックスドリームが展示していた車両は、トライトンカスタムコンテストで優勝。
ピックアップトラックを快適なキャンパーへと変貌させたフレックスドリームのFTポーターエンデューロ、興味のある方は是非、同社WEBサイトでチェックしてみてほしい。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(キャンピングカー)
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
最新の投稿記事(全体)
鮮やかなレッドのアクセントが映える特別なデザインをプラス ジープ コマンダー トレイルエディションは、リミテッドグレードをベースに、ブラックとグレーを基調としたボディに鮮やかなレッドのアクセントが映え[…]
デリカのDNA&魅力が軽モデルに凝縮 新型デリカミニは、デリカの名にふさわしいタフなデザインと、軽自動車の枠を超えた快適な走行性能、先進の安全技術を兼ね備えているスーパーハイト軽ワゴン。 コンセプトは[…]
構造用接着剤を延長し剛性を強化、より過酷な走行環境に対応 今回実施される改良では、スーパー耐久シリーズ参戦で得た学びを活かし、さらなる過酷な環境での走行に耐えるため、基本性能の向上に重点を置いている。[…]
走りへの期待を高める特別な内外装を採用 ヴェゼル e:HEV RSは、「URBAN SPORT VEZEL(アーバン スポーツ ヴェゼル)」をグランドコンセプトに、デザインと走りのスポーティーさを追求[…]
初期型 NA6CE(1989年) 未知の需要に果敢に挑戦して大ヒットを記録 初代ロードスターこと、「ユーノス・ロードスター(NA系)」が発売されたのは1989年です。年号が昭和から平成に切り替わった年[…]