「その活用法があったとは…」「さすがコンテスト最優秀車」とんでもない拡張性を実現した驚きのトライトンカスタムモデルを紹介。

多くの釣り人でにぎわうイベント、釣りフェスティバルではキャンピングカーやカスタム車両の展示も多く見かけた。その中でも特に注目度が高かった、三菱のトライトンのカスタム車両を紹介しよう。

●写真/文:月刊自家用車編集部

荷台をまるごと交換するFTポーターエンデューロ

三菱のトライトンは、国内市場では珍しいピックアップトラックタイプの車両だ。また、SUVのように悪路走破性の高いため、アングラー(釣り人)からの注目度や人気も高いモデルとなっている。

三菱 トライトン

実際、今回紹介するトライトンのカスタム車両は、釣りのイベントである「釣りフェス2025」で展示されていたものだ。

トライトンの荷台に搭載されたFTポーターエンデューロ(フレックスドリーム)

トライトンの魅力の1つが、大きな荷台。室内のラゲッジスペースだと躊躇しそうな濡れものや高さのあるものなども積載できるので、アウトドアアクティビティを楽しむユーザーが購入を検討する場合も多い。

三菱 トライトン通常モデルの荷台。

しかし、今回紹介するトライトンは、通常のモデルとは大きくことなっており、そもそも荷台をそっくりと交換し、FTポーターエンデューロと呼ばれる居住空間となるモジュールを搭載しているのが特徴となる。

荷台をまるごと交換するので、車両との一体感が生まれている。

上部は展開式となっているので、使用しない場合は折りたため、使用する際は跳ね上げるという仕組みだ。

大人が立って移動できるスペースが出現

外見からは、ルーフがポップアップしただけで、どのような居住空間になっているのかが想像しにくい。実際に中を覗いてみると、大人が立てるほどの余裕がある空間が出現。テーブルやベンチも装備するので、複数人がこの中で快適に過ごせるだけのスペースが確保されている。

乗り込む際は、備え付けのステップを利用する必要があるが、一旦入ってしまえは、さながら部屋のように快適に過ごすことができる。また、入って右側には、シンクやコンロなどを備えたキッチンも装備しているので、簡単な調理なども可能となっている。

FTポーターエンデューロの車内、左部分。

FTポーターエンデューロの車内、右部分。

FTポーターエンデューロの扉部分には、スペアタイヤを搭載している。このスペアタイヤは、実際に装着されているタイヤと同サイズのものとなっている。

FTポーターエンデューロの背面にセットされたスペアタイヤ。

トライトンカスタムコンテスト最優秀賞受賞作品

ユニークかつ実用性の高いカスタムに、「トライトンにこんな活用方法があったとは…」と思わず驚きの声が出そうなほどだ。それもそのはず、このフレックスドリームのトライトン FTポーターエンデューロは、三菱自動車が開催した「トライトンカスタムコンテスト」で見事、最優秀賞に輝いたモデルなのである。

フレックスドリームが展示していた車両は、トライトンカスタムコンテストで優勝。

ピックアップトラックを快適なキャンパーへと変貌させたフレックスドリームのFTポーターエンデューロ、興味のある方は是非、同社WEBサイトでチェックしてみてほしい。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。